MacBook Air 15インチの実機を体験。これ1台あれば不自由しない

GIZMODO

大画面のエントリーモデルは待望。

先日のWWDC23で発表されたM2チップ搭載MacBook Airの15インチモデルですが、ギズモードでは実機をお借りしてひと足先に試すことができました。

13インチモデルと比べるとデメリットもあるのですが、大画面&高性能スピーカーを搭載したことで、周辺機器を追加しなくても快適に使えるミニマル派の一台になっています。とくに家でも出先でも同じノートPCを使い回したい人にとっては最適なエントリー向けMacになるでしょう。

15インチの大きな画面は正義

DSCF1392

まずは15インチのディスプレイ。13インチモデルと比べると幅も高さも一回り大きく、写真や動画をフルスクリーンで見るときの迫力も15インチのほうが当然勝ります。

DSCF1375
左: 15インチMacBook Air 右:13インチMacBook Air

作業スペースも15インチの方が広く使えます。たくさんウィンドウを開いて作業したり、とにかく大量の文字を表示する必要がある人にとっては画面は大きく広いに越したことはありません。

DSCF1385
左: 15インチMacBook Air 右:13インチMacBook Air

ついでに、トラックパッドも13インチと比べて大きく使いやすいです。

性能はそこそこでいいけど、画面の大きさや情報量だけ確保したい用途、たとえば大量の論文を参照しながらの研究やプログラミングに向いていると思います。

スピーカーの音は段違いに良い

DSCF1348
スピーカーはヒンジのあたりに内蔵されていて、音が篭りにくい

13インチと比べて違うのは画面の大きさだけじゃありません。スピーカーも良くなっています。

13インチが4スピーカーなのに対して、15インチには6つのスピーカーが内蔵されています。音質を比べるとその違いはかなり大きくて、15インチの方が低音が明らかにしっかり鳴っています。ボーカルの音も分厚く芯が通った音に聞こえました。空間オーディオの立体感もしっかり感じることができます。

音楽制作者などでない限り、わざわざ外部スピーカーを用意する気にはならないでしょう。

15インチはしっかり重たい

DSCF1366
左: 15インチMacBook Air 右:13インチMacBook Air

DSCF1368

DSCF1371

DSCF1401
厚みは触らないとわからないくらいの違い

厚みは13インチよりも15インチの方が0.2mm分厚いですが、手で持っても違いは分かりませんでした。

15インチのパソコンとしてはかなりスリムな見た目なので、持った感じも軽いだろうと期待していたのですが、実はそうでもありません

DSCF1396

会議室に移動するとき、よくこうやって片手でPCのパームレストを掴んで持ち運ぶのですが、1.51kgは重たいですね…。13インチは1.24kgで、この持ち方でもまったく平気なので、270gの差はしっかり感じられる結果に。バックパックにも入れて背負ってみましたが、やはり13インチよりも重さをはっきり感じます。

決して持ち歩けない重さではありませんが、例えば移動ばかりの仕事で荷物は少しでも軽くしたい!なんて人は15インチモデルを選ぶのは慎重になったほうがいいかもしれません。

逆にいうと15インチの懸念点は13インチより重いこと(あと価格の違い)くらいしか見当たらないのですが。

これ1台あれば不自由しないAir

DSCF1352

これまで大画面のMacBookといえばMacBook Pro 16インチしかなく、30万円をこえるフラッグシップ機を選ぶしかありませんでした。15インチMacBook AirはライトなMacユーザーに向けた大画面の需要を満たす待望のモデルです。

そして美しい15インチディスプレイと空間オーディオに対応した強力なスピーカーがあれば、無理に大きな外部ディスプレイやスピーカーでデスクに城を築かなくても、これ一台である程度快適に仕事ができてしまうのではないでしょうか。家でも外でも同じ環境で仕事することは効率的でもあります。

もしどうしてもより大きな画面やいい音響が必要になったら、そこはVision Proの出番なのかも。僕なら、エントリーモデルのVisionが出るまで予算を取っておくと思います。

タイトルとURLをコピーしました