高級立ち食い寿司 増える理由は – 内藤忍

BLOGOS

■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

カジュアルな雰囲気と価格で、高級な寿司ネタを食べられる高級立ち食い寿司店が増えています。

新橋の立ち喰い寿司 あきら辺りから火がついて、みこ寿司、立喰 鮨となり、廻転鮨 銀座おのでら本店など、次々に競合店がオープンしています。

最近出かけた新橋にあるみこ寿司さんは、ビルの2階でひっそりと営業していますが、常に予約で満席です。ウニが4種類あって、どれでも一貫880円(写真)。このくらいの価格帯なら、躊躇なく食べたいものを注文できます。

ちなみに、みこ寿司さんには椅子が用意されており、立ち食いではなくカウンターで座って味わうことができました。

このような寿司店の特徴は、内装などにはあまりお金をかけず、仕入れを重視し、握りの技術よりも、ネタのクオリティで勝負していることです。

確かにシャリの味は好みがありますが、握りの技術は相対的な重要性は低いと感じる人が多いと思います。

また、おまかせではなく、アラカルトで自分の好きなものを注文できるのも魅力です。高級店は最初からおきまりで食べるシステムが普通で、カスタマイズ出来ないのです。

好きな寿司ネタは、もう一貫食べたいと思っても、なかなか融通が利きません。

そして何より、この手のお店が増えた理由は、そもそも、お寿司が高くなり過ぎたことにあると思います。

都内の有名寿司店は、おまかせで食べて飲んで、4万円~5万円といった価格です。しかも、ほとんどがかなり先の予約しか取れません。

これでは経済的にも、スケジュール的にも、お寿司を気軽に食べることができません。

そもそもお寿司とは、屋台で始まったファストフードがルーツです。食べたい時にサッとお店に行って、サクッと食べて帰るのが気持ち良いのです。

高級立ち食い寿司店もブームになった感があり、どこも予約がなかなか取れなくなっています。高品質でリーズナブルな高級立ち食い寿司店がもっともっと増えて、たくさんの選択肢が提供される。その結果、気が向いたらいつでも気軽に美味しいお寿司が食べられるようになれば最高です。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。

※このブログは「内藤忍の公式ブログ」2022年3月21日の記事から転載したものです。オリジナル原稿を読みたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

Source