野党候補者の一本化は効果あった – 早川忠孝

BLOGOS

野党共闘というスローガンの立て方に問題があったのだろうと思うが、野党間の候補者調整、候補者の一本化にそれなりの効果があったことは確かだ。

共産党が候補者の擁立を取り下げたことで立憲民主党の候補者が小選挙区で勝利し、あるいは善戦した選挙区がいくつもあることは間違いない。

共産党が野党共闘などと叫びたてないで、そっと候補者を降ろしてくれた方が立憲民主党にとってはありがたかったはずである。

立憲民主党が共産党に近づき過ぎていたので、麻生さんはじめ自民党の候補者陣営が立憲共産党などと言い立てたが、これで中間層や無党派層の票が立憲民主党から流れてしまって他党の得票が伸びたという一面がある。

立憲民主党の皆さんの中でもどうやら困惑しておられた方がそれなりにおられたようだ。

それが証拠に、今回の代表選挙に立候補されている候補者の中から野党共闘路線に対して見直しの声が上がったり、憲法審議会における審議拒否戦術からの脱却・立憲民主党の脱皮を訴える方も現れているようである。

立憲民主党が変身し始めている兆候だと言ってもいいかも知れない。

そういう意味では、今回の立憲民主党の代表選挙そのものは前向きに取られた方がいいだろう。
どういう結果になったとしても・・。