[再]YOUは何を手放せずに日本へ

デイリーポータルZ

以前、海外に住む日本人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。

てことは、待てよ、逆に日本に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。

※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。

海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。

前の記事:世界の食文化を「お弁当」にしてみると

> 個人サイト 海外ZINE

まずは海外在住日本人のマストアイテム

乾麺ということですが、もっと言えば「揖保乃糸」。つまりはそうめん。日本から訪問者が「乾麺なので保存が利きやすい、かつインスタント麺より値が張るもの」と考えて、贈答品に選ぶということが背景にあるのでは。

002.jpg
訪れた3~4家庭にひとつはあった『揖保乃糸』
001.jpg
ほかには味噌汁やカレーのルーが定番

食品以外には、日本製の炊飯器、さらには耳かきを持っていくという人も。なるほど、すごく日本人っぽい選択肢。ある意味では、「無人島にひとつだけ持っていくなら何?」という質問によく似ている気もします。場所が、「人がいない無人島」ではなく「日本じゃない外国」という違いだけ。ならば日本に来た外国人では?

調べてみると、出るわ出るわ、マストアイテムの数々! ついでに暮らしのこともちょっと聞いてみましたよ。タイ、韓国、ベトナム、ポーランド、台湾、アメリカ、ブラジル、こちらの国々の方からご紹介いたします~。

タイのPatさんは「ソムタムの調理セット」

003.jpg
臼?
ico-nelson.jpg

いきなり何か分からない!

ico-pat.jpg

ソムタムをつくるときの道具と食材です。

ico-nelson.jpg

ソムタムって、あの酸っぱ甘辛いパパイヤサラダ?

ico-pat.jpg

そうそう

004.jpg
甘い・辛い・酸っぱいの三拍子揃ったタイ料理らしいタイ料理、ビールと合う。
ico-nelson.jpg

これ石臼ですよね? わざわざ日本に??

ico-pat.jpg

いえ、タイから木臼を持ってきたんですが、4年使って欠けてきちゃったので新大久保で買い替えたんです。

ico-nelson.jpg

そういうものを買うならやっぱり新大久保なんだ。それにしても、小さくても石は重かったんじゃないですか?

ico-pat.jpg

あ、旦那(日本人)が買ってきたんで大丈夫です。

ico-nelson.jpg

お、おぉ……旦那さんお疲れ様です……。

ico-pat.jpg

タイではほとんどの家庭にソムタム用の臼があって、みんな日常的にコンコンと突いているんですよ。

ico-nelson.jpg

昔の日本でいう、ぬか床みたいなものかなぁ。

ico-pat.jpg

ほかにもいろんな調味料が……。

005.jpg

ico-nelson.jpg

種類、多っ!!

ico-pat.jpg

左から、オイスターソースパラー(発酵調味料)ナンプラーソイソースダオジウ(納豆のようなソース)違う種類のソイソース、ですね。

ico-nelson.jpg

タイ料理の奥深さがよく分かりました。

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

日本に住んでよかったと感じることはありますか?

ico-pat.jpg

イチゴやミカンなどのフルーツがおいしいところです。

ico-nelson.jpg

なるほど~、トロピカルフルーツじゃないですもんね。

ico-pat.jpg

あとは「死を感じる場所がない」とか。

ico-nelson.jpg

いきなり何を言い出すんだ。

ico-pat.jpg

それに明日の心配をしなくていいし……。

ico-nelson.jpg

Patさんの生い立ちについては今度聞かせてください。

005-2.jpg
Patさんの地元はけっこう田舎らしいです(写真の子は親戚)。
ico-nelson.jpg

逆に、大変だなーと思うことは?

ico-pat.jpg

日本人特有のコミュニケーション方法!

ico-nelson.jpg

た、たとえば?

ico-pat.jpg

友達のつくり方が分からないですね。

ico-nelson.jpg

そうですか??

ico-pat.jpg

飲み会でいっぱい話したのに、翌日になると他人みたいによそよそしくって、私もうどうしたらいいのか……。

ico-nelson.jpg

単に酔ってたんじゃないのそれ。

韓国の諸(ジェ)さんは「電気マット」

006_2.jpg
寒い日本の冬を乗り越える相棒
ico-je.jpg

電気マットです!

ico-nelson.jpg

なぜ!?

ico-je.jpg

日本の冬は寒すぎるので……。

ico-nelson.jpg

え、でもさ、韓国の方が経度高いから寒いんじゃない?

ico-je.jpg

いやいや、家の床が冷たくて死ぬ!

ico-nelson.jpg

床っすか!

ico-je.jpg

韓国ではオンドルという床下暖房が標準装備なので、家の中でも暖かいんですよ。だからもう日本の冬は家の中にいても寒くて寒くて……。

ico-nelson.jpg

なるほど、家全体を温めるんだ。

007.jpg
垢すりタオル(小)と垢すりタオル(大)
ico-je.jpg

あとは、垢すりタオルですね! これがないと銭湯に行っても全然スッキリしないんですよ。

ico-nelson.jpg

わはは、これは分かりやすいな!

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

日本に住んでよかったと感じることはある?

ico-je.jpg

独身男性にとって過ごしやすい環境だと思います。

ico-nelson.jpg

そうなの??

ico-je.jpg

韓国は20~30代の男に対して風当たりが強いんですよ。

ico-nelson.jpg

へーー、はじめて聞いたわ!

ico-je.jpg

「今まで女性が差別されてきたから変えなきゃいけない」という動きの中で、若い男性にはもはや義務と責任しか残ってないという感じがすごくあるんです。

ico-nelson.jpg

思いがけず社会の闇を垣間見た気がするぜ。

ベトナムのNhutさんは「ベトナム製チリソース」

008.jpg
ベトナムの飲食店でめちゃくちゃ見るやつ
ico-nelson.jpg

チリソース(&トマトソース)だね! 何にかけるの?

ico-nhut.jpg

ほとんど手羽先です! 『世界の山ちゃん』で買って家に帰ってかけて食べます。フライドポテトにもかけます。

ico-nelson.jpg

世界の山ちゃんさん、チリソース常備でぜひ!

ico-nhut.jpg

あとは、ベトナムのコーヒーも欠かせません。

ico-nelson.jpg

あ~、ベトナムといえばコーヒーだもんねぇ。

009.jpg
HIGHLANDSは人気チェーン、G7もインスタントコーヒーの定番。

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

日本に住んでよかったと感じることはある?

ico-nhut.jpg

旅行会社で働いていることもありますが、一年を通してたくさんの行事があることだと思います。

ico-nelson.jpg

ほう

ico-nhut.jpg

花見、花火、紅葉狩りなど……。

ico-nelson.jpg

模範的回答ですな! 逆に大変なことは?

ico-nhut.jpg

毎回の食事量が多い、残すことが恥ずかしいんです。

ico-nelson.jpg

分かるわ。俺もベトナムで日本食食べると胃もたれするもん。まぁ、単に食べすぎてる可能性もあるけど……。

ico-nhut.jpg

あとは、外にゴミ箱が少ないですよね。捨てたいときに簡単ではありません。

ico-nelson.jpg

ベトナムは清掃作業員の方が深夜片付けてるからねー。とはいえ、日本も昔はあったけどいろいろあってねぇ。

ポーランドのGabrielaさんは「アロエの果肉」

010.jpg
アロエの果肉でございます
ico-gabriela.jpg

アロエですね!

ico-nelson.jpg

アロエ! 飲むんですか?

ico-gabriela.jpg

はい、肌荒れやニキビ防止によく効くんです。

ico-nelson.jpg

ほーう? はじめて聞いた!

ico-gabriela.jpg

日本に来てから肌の調子が悪かったんですが、同じ境遇の、ポーランド人、またほかの欧州出身の友人の間でも「アロエがいいよ」と教えてもらって。確かに効いて。

ico-nelson.jpg

へーー、日本でも女性なら知っていることなのかなぁ。

後日、ポーランド在住の日本人女性の方に聞いたところ、現地では「アロエが肌荒れに効く」はよく聞く話で、中には「顔に直接塗りたくって使っている友人もいる」とのこと。オーガニックコスメも多く、その中でもアロエ成分入りは定番なのだそうです。

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

日本に住んでよかったと感じることはあります?

ico-gabriela.jpg

自動販売機が多いところです!

ico-nelson.jpg

珍しい、とはよく聞くけど、よいところなんだ!

ico-gabriela.jpg

ポーランドにもあるんですが、時間がないときに使うくらいで、お店で買うより倍くらいも高いんですよね

ico-nelson.jpg

逆に高くなるんだ。

ico-gabriela.jpg

ただ、ポーランドでは自販機でクレジットカードが使えるので、それは日本でもあるといいなと思います。

ico-nelson.jpg

クレジットカードって海外だと「ここで使えるの!?」ってタイミングがありますよね。昔ロンドンの池のボートで使えると知ったときは面くらいましたよ。

011_2.jpg
ここはどこでしょう?
ico-nelson.jpg

逆に大変なことは?

ico-gabriela.jpg

セントラルヒーティング(熱を家の各部へ送り届ける中央暖房)がないことです。

ico-nelson.jpg

韓国の方も同じことを言ってました(笑)。

ico-gabriela.jpg

ですよね(笑)。ポーランドの冬はマイナス20度になることもあるんですが、帰り道も「暖かい家が待っている……」と思ったら我慢できたんです。それが日本では帰っても足が冷たいままなので、そこが辛いですね。

ico-nelson.jpg

なんでだろうね、日本は夏の気候に特化してるのかなぁ。北海道では家全体が温かいと聞いたことはある。

台湾のElaineさんは「薬膳スープセット」

012.JPG

ico-nelson.jpg

これは薬膳ですかね?

ico-elaine.jpg

はい! 寒い日にこれでスープをつくるといいんですよ。

ico-nelson.jpg

よさそう! 日本で生姜茶を飲むみたいなものに近いか。

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

日本に住んでよかったと感じるところはありますか?

ico-elaine.jpg

人との距離感がちょうどいいですね、あとは飲食店の平均レベルが高いと思います。

ico-nelson.jpg

距離感? 今日本人はドライ寄りかと思ってたけど……。

ico-elaine.jpg

そこがいいと思っています。台湾だと知り合ったばかりの人に給料や家賃を聞かれることもあるので……。

ico-nelson.jpg

そ、それは困りますね。

ico-elaine.jpg

でも良い面もあるんですけどね! 公衆電話を使いたい人がいたら通りすがりの人がサッと小銭あげちゃうとか。

ico-nelson.jpg

人情が詰まってますね~。逆に大変なことは?

ico-elaine.jpg

子どもがいるんですが、待機児童の問題でなかなか職場復帰できないところです。

ico-nelson.jpg

ガチの社会問題。じゃ、最後に! 日本で暮らしていて、「自分は台湾人だな~」と思うときってありますか?

ico-elaine.jpg

料理にニンニクと生姜を入れたくなるところ。

ico-nelson.jpg

あはは! なるほど! なるほど! うまいですからね。

taiwan-food.jpg
これ8年前に撮ったやつだけど今でも美味そう……当たり前か。

アメリカのAliciaさんは「ヘアスタイリング剤」

014.JPG

ico-nelson.jpg

これはワックスですか?

ico-alicia.jpg

髪に塗るクリームですね。

ico-nelson.jpg

ほ~

ico-alicia.jpg

私の髪質だと、日本の製品で整えるのがむずかしくて。

ico-nelson.jpg

そうか。これまでは文化や習慣でばかり考えていたけど、日本人には珍しい髪の人だってぜんぜんいる訳だ。

ico-alicia.jpg

アメリカに帰るときにはいつも買いだめしてますねー。

ico-nelson.jpg

逆に、日本でクセ毛に悩む人はアメリカのクリームを使えば解決できるかもという! 朗報かもしれません。

せっかくなので日本生活のあれこれを聞いてみた

ico-nelson.jpg

よかったことってありますか?

ico-alicia.jpg

日本のトイレは世界一ですよね。

ico-nelson.jpg

直球の褒め言葉! ありがとうございます。

ico-alicia.jpg

でも、フルーツは泣くほど高い!

ico-nelson.jpg

関税かな??

015.jpg

ico-nelson.jpg

Aliciaさんが「アメリカ人だな~」と思うときあります?

ico-alicia.jpg

コンビニでごはんを買うときに、ついつい買い物カゴめいっぱいに入れちゃうことですね

ico-nelson.jpg

あ、大量買いが基本ってことですね(笑)。

ico-alicia.jpg

レジでお箸を2本もらってはじめて気づきます。

ico-nelson.jpg

そりゃ~もう、コストコにでも行くしかない!

ブラジルのFernandoさんは「国産のサンダル」

016.jpg

ico-nelson.jpg

サンダル?

ico-fernando.jpg

Havaianasというブラジルでは有名なブランドです。

ico-nelson.jpg

へ~、これを持ってきたのはずっと履いてたからとか?

ico-fernando.jpg

そうですね、子どもの頃からずっと使ってる。

ico-nelson.jpg

でも、寒い季節だと履けないよね?

ico-fernando.jpg

冬の間は、侍モードで使ってます

ico-nelson.jpg

いやなんだそれ。

017.jpg
わらじ履きのことを「侍モード」と呼んでいる(イメージ)
ico-fernando.jpg

これの代わりにサンダルが使えるんです。

ico-nelson.jpg

あ、なるほど! 靴下の上にサンダルを履けばまるで足袋と草鞋を履いてるみたい、それが「侍モード」だと……って、使いどころがマニアックすぎるわ!

018.jpg
侍モード中のFernandoさん

マストアイテムには文化が詰まってる

今回紹介したものを、今一度並べるとこの通り。

  • タイ:ソムタム調理セット(石臼)
  • 韓国:垢すりタオル、電気マット、コチュジャン
  • ベトナム:チリソース、ベトナムコーヒー
  • ポーランド:アロエ
  • 台湾:薬膳スープセット
  • アメリカ:ヘアスタイリング剤
  • ブラジル:国産サンダル(冬は侍モード)

なにしろ数千キロ離れたところから持ってきたものだから、削ぎ落として削ぎ落として、結果、どうしてもほしいものになる。それは個人の思い入れのあるものだったりする一方で、日本で手に入らないものとなると、お国柄があらわれるということは当然なのかもしれません。

自分は日本人らしく「ゲーム機」でした

ちなみに私も海外生活が続いているのですが、なにか手元にあったかなーと思って見てみたら、「スーパーファミコン」がありました(2017年に出た小さいやつ)。日本といえば、ゲーム。我ながら分かりやすい…!

famicom.jpg
あんまり遊んでないのもあるあるです

タイトルとURLをコピーしました