オン/オフの切り替えがしづらい悩みが「窓向きのデスク」で解消 ~ 間島ゆかり(Wix.com Japan 広報)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第98回】

INTERNET Watch

自宅のメインの勤務スペース

 こんにちは。ウェブサイト制作プラットフォームの「Wix」で広報を務めている間島ゆかりと申します。弊社は2020年2月からフルリモートの勤務体制に切り替え、現在では週1日出社のハイブリットワーク体制をとっています。ほぼフルリモート生活になって約3年。ようやく自分にとって心地のよいワークスタイルが確立しました。

メンタルヘルスを意識したデスク環境

 パソコンは前職からMacです。コロナ禍に入ってからウェビナー登壇やオンライン飲み会の機会がとても増えたので、USBライトと高性能マイクは早々に購入しました。

 デスクはここ1年くらい窓向きにしています。以前はオンとオフの切り替えがしづらいのが悩みだったのですが、窓向きのデスクにしてから解消しました。また、目と心を休めるために、観葉植物や季節のお花、大好きなプロ野球チームのマスコットグッズも置いています。

大好きなマスコットのグッズが癒し

 気持ちの切り替えには、「香り」も効果的です。始業時にはスパイシーな香りのルームスプレーで気分を高め、緊張感が高まってきたらリラックス系の香りで心を落ち着かせています。

さまざまな香りのアイテムで気分を切り替え

 椅子はデスクチェアがメインですが、気分転換したくなったらバランスボールに変えます。冬場はこたつで仕事をするときもあるのですが、姿勢ケアができる座椅子に変えたら腰痛がなくなりました。

ストレッチ器具やおやつでこまめに休憩

 在宅勤務はほぼ移動がないので、気付いたら一日中座りっぱなしということもよくあります。そんな生活で心の不調を感じるときもあったので、こまめな休憩は意識していますね。

 まずはストレッチ器具。ヨガマットや筋膜リリースローラーなどを近くに置いて、「疲れたなー」と思うときにストレッチしています。筋膜リリースローラーは本当におすすめで、欠かせないアイテムになりました。

お気に入りカラーのストレッチグッズ

 続いて、温かい飲み物とおやつ。昔は冷たいものばかり飲んでいたのですが、温かい飲み物の方がリラックス効果があると知って、気分でいろいろ変えています。

眠りの質を妨げない低カフェインの飲み物

 実は、Wixはネットショップ機能もあるのですが、仕事柄、ユーザーさんのECサイトを見ることも多いんです。こだわりの商品を見ながら、いつの間にか購入していることも。実際に購入するのはユーザー体験を知るうえでも大切なので、財布の紐が緩むのは仕方ないですね(笑)。

ユーザーさんのネットショップで購入したもの

リモートだから気を付けたいテキストコミュニケーション

 Wixはグローバル企業なので、一緒に仕事をするメンバーも世界各地にいます。時差があるのでテキストでしかコミュニケーションが取れない場合も多く、やり取りには気を配っています。

 例えば、メッセージが無機質にならないよう話し言葉や絵文字を使ったり、些細なことでも関係者をメンションして感謝の気持ちを伝えたりしています。

 また、弊社のコアバリューである「The Wix Way」の中に「透明性を保つ」というのがあるのですが、こまめな情報共有も意識しています。弊社日本法人の代表が「その情報が必要かを決めるのは受け手。だから気にせず何でも共有して」とよく言っているのですが、リモートだからこそ「知らなかった!」を防ぐために全員で気を付けていることです。

 良いデスク環境、社内環境は、最終的に良い製品・サービスの提供に繋がると思っています。これからも試行錯誤しながら、良い環境づくりをしていきたいですね。

間島ゆかりの在宅ワーク環境

  • メインPC:MacBook Pro
  • ディスプレイ:2画面
  • キーボード:パソコンのキーボード
  • カメラ:パソコンの内蔵カメラ
  • マイク/ヘッドフォン/スピーカー:MAONO USBコンデンサーマイク、Appleの純正イヤフォン
  • 机:リビングテーブル
  • 椅子:オフィス用メッシュチェア、バランスボール
  • その他小物:USBライト、PCスタンド

間島ゆかり

青山学院大学卒業後、外資系PR会社に入社し、多数のグローバル企業の広報業務を担当。2010年には青年海外協力隊としてバングラデシュの観光PRに従事し、ブログやソーシャルメディアを通じた認知度向上に貢献。その後、Evernote Japanの広報・マーケティング担当を経て、2019年にWix.com Japanの立ち上げメンバーとして参画。現在は、日本市場での広報戦略の立案から実行までを行う。趣味はプロ野球観戦とTwitter(@yukarin_db)。

Source

タイトルとURLをコピーしました