タワマンの「台車禁止」に配達員悲鳴… 本当に必要?ネットで議論を呼んだ「謎ルール&マナー」4選

J-CASTニュース

   誰もがおかしいと思っているはずなのに、なぜか受け継がれている謎のルール・マナーというものがあります。なぜ守る必要があるのか、その根拠さえわからないことも少なくありません。そうしたマナーやルールについて、Twitterではどのように扱われているのでしょうか。

   ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」、今回は「謎マナー・謎ルール」にまつわる話題を掘り下げます。

  • 台車禁止ルールに不満も(画像はイメージ)

    台車禁止ルールに不満も(画像はイメージ)

  • 台車禁止ルールに不満も(画像はイメージ)

「台車を使うな!」「ハンコは斜めに!」身近にある謎ルール

   その代表格とも言えるのが、ビジネスにおける「お辞儀ハンコ」。

   会社の決裁書類には一般に「担当者→課長→部長」というように役職別の捺印欄が作られています。その際、担当者は課長に向けて、課長は部長に向けてハンコをやや斜めに傾けて押印するというルールです。

   こうすることで、それぞれ上役のハンコにお辞儀している形になるため上司への敬意を示すマナーになる、と言われているそうです。このルールについて、Twitterユーザーは一同に「アホくさ!」「まったくもって無意味な風習」と呆れた態度を見せていました。

めんどくさすぎる…捺印するときに「上司の印におじぎするように」斜めに押さないと文句を言われる会社 – Togetter

   また、マンションの「台車禁止」ルールも議論を呼びました。

   宅配業者や住民に対し、台車の利用を禁止しているマンションがあるそうです。「入り口に『台車利用禁止』と掲げているマンションには住んではいけない」というツイートをきっかけに、「謎ルール」だとして注目が集まりました。

宅配モラルハザードとしてのタワマンの台車禁止のルールの謎 – Togetter

   台車の使用を禁止しているのはなぜなのでしょうか。ネット上では、「床が傷つく」「壁などに衝突して破損した場合、修理は管理者負担になる」といったマンション管理上の事情や、住民からの「台車の音がうるさい」という苦情を受けたから、といった理由が挙げられていました。

   とはいえ、Twitterでは配送業の関係者と思われる人たちから異論が続々。管理側の都合を押し付けているだけではないか、などとして、「ペットボトルを箱買いされたら大変」「台車禁止なんてとこは配達拒否でいいよ」などの不満の声が相次ぎました。

Source

タイトルとURLをコピーしました