厚生労働省の10月の毎月勤労統計調査の速報によると、物価上昇を加味した実質賃金は前年同月比2.6%減少となり、7カ月連続のマイナスとなりました。マイナスに転じた4月以降で2%超となったのは初めてだそうです。
10月の実質賃金 前年同月を2.6%下回り7か月連続のマイナスに #nhk_news https://t.co/js3nsmnnaG
— NHKニュース (@nhk_news) December 5, 2022
基本給や残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)は10カ月連続のプラスとなっていますが、物価高に賃金の伸びが追いついていない状況が続いているようです。
■
物価が上がれば税収もアップし経営も楽になりますが、でもなにかが忘れ去られています。
物価上がれば税収増えるから財政再建目線で言えばプラス。賃金据え置きで実質の賃金下げられるから経営目線でもプラス。あとなにか忘れてるような気もするが気のせいだろう。 https://t.co/rEJuOB4o2f
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) November 4, 2022
賃上げは熱を帯びてきており、岸田首相も春闘に期待をしているそうです。
首相、春闘賃上げに期待 - 物価高対策の早期実行指示https://t.co/QpKbfX3uLi
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 6, 2022
しかし、名目賃金すら増えていない人たちが実は多いという指摘があります。その指摘の主はかのトヨタ自動車の社長・日本自動車工業会会長の豊田章男氏です。
以下の点、トヨタ社長の発言に賛同します。
「日本全体の「賃上げ」を達成するためには、この(労働人口のうち「賃上げに関する話し合いの場」に立つことができていない)70~80%の人たちに、どう影響を与える活動をしてゆくか、ということだとわたくしは考えております。」— 大内 一也(国民民主党山口県連) (@ouchi_kazuya) December 6, 2022
自動車業界ですら、(賃上げの)「流れ」の中に組み込まれているのは、私どもがよくいう「(自動車関連産業)550万人」のうちの約3割の人々であって、残りの7割の人たちは現在「話し合いの場」にすら立てておりません。(日本自動車工業会記者会見 (11/17)
トヨタ社長が発した「労働組合の加入率は全労働者の中でも2割もおらず、その中で春闘やって賃上げって報道して意味あるの?(編集部意訳)」というマスコミの報道姿勢への要望も、とても意味深長ですね。
■
また、安定と賃金はトレードオフなのではないかという見方もあります。
人材流動化(転職)で時給単価を不連続に上げるしかないのに、「年に1度の春闘で」とかあさっての政策議論してるうちは何も変わらないし実質賃金は減り続けるだけ。物価は毎月上がるんだから/【速報】10月の「実質賃金」7か月連続で減少 物価上昇に賃金追いつかずhttps://t.co/gIQTogfOy8
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) December 6, 2022
労組は結果的に賃金の上昇を抑制してしまうという指摘もあります。
労組は結果的に賃金の上昇を抑制してしまいます。 https://t.co/8YNzCuGS9K
— 猫組長 (@nekokumicho) January 16, 2018
そんな中で、若者は懸命に合理的に行動しているようです。
物価上昇に賃金が追いつかず、実質賃金は下がるばかり…こんなにも『お金の若者離れ』が厳しい状況で、『最近の若者は結婚も出産も子育てもしないから困る』と嘆かれるのは理不尽です。それでいて子育て支援が何かあれば『大変なのは子育て世帯ばかりじゃないのにズルい』などと非難される厳しい社会…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 6, 2022
車離れの原因は、安定が足りないからなのか安定している人と不安定な人と断絶からなのか。
なんかいつかトヨタが若者の車離れに対して「魅力あるスポーティーな車つくっていく」みたいなピント外れの解決策言ってたが、普通の車すら負担重くて遠慮しようかって層に高くて不便なスポーツカーとかスポーティーカーとか売れるわけないやんね。
車離れ止めたきゃ給料増やして雇用を安定させろや。
— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) July 17, 2021
結果、とても悲しいことが起きています。
子ども激減。2018年は92万→86万→84万そして今年の出生はなんと77万人。若者へ出すお金を徹底的にカットしてきた日本の末路。外国人にお金をバラまく前に、20代30代の若者が希望をもてる未来をつくるのが日本政府のすべきことじゃないの?産婦人科医として、子ども激減ニュースはすごく腹立たしい。
— こがっくす|医師👨🏻⚕️経営👨🏻💼IT👨🏻💻 (@_kogax_) December 5, 2022
雇用にこそ日本のほんとうの問題が潜んでいるという不都合な事実は、あまり指摘されませんね。