友人による街案内が好きだ。ツタまみれでカッコいい古い家、眺めが気に入ってるランニングコース、友人しか知らない絶景。あ、ここはねと話す嬉しそうな横顔、少し誇らしげな声。
「絶景」は有益さと無縁だ。なんかいいよねっていうこの感覚を、俺たちなら分かち合えると思ったんだぜと、そういう愛おしさがあるだけだ。
今年のGW、デイリーポータルZではそんな愛しき絶景がなんと92も集まった。
※編集部より
2022年のGW企画の、ライターたちがちょっとしたまちの見どころを紹介するごく短い記事を集めた「身近な絶景」。記事のなかから、3ykさんに気になった場所を巡ってもらいました!
東京縦断、地味すぎる絶景めぐりの旅
都内だけでも数十箇所に及ぶ身近な絶景たち、全部を一日で巡るのは至難の技だ。
今回は西日暮里駅をスタート地点として、以下の5つを巡る東京縦断の旅となった。
①西日暮里駅〜
日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい(JUNERAYさん)
②見沼代親水公園駅
新交通システムの果ては、ちょっと怖い(JUNERAYさん)
③鞍掛橋交差点
ビルとビルの隙間にロゴがある(トル―さん)
④品川浦
品川浦の舟だまりでぼーっとする(ほりさん)
⑤下神明駅
下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる(いまいずみひとしさん)
【西日暮里駅】日暮里舎人ライナーで心がお祭り騒ぎ
何はともあれ、日暮里舎人ライナーにはぜったいに乗りたいと思っていた。
わたしを含め先頭の特等席を陣取る人々は今か今かと熱っぽく出発を待つ。一方練習試合か何かに向かうジャージ少年集団は、友だちとのおしゃべりとゲームに夢中だ。彼らの日常に触れ、おお、わたし、今観光に来てるな!と旅の思いが強まる。
JUNERAYさんによれば、日暮里舎人ライナーは乗るだけでレジャー、ちょっとしたアトラクションだという。ベルが鳴ってドアが閉まって、ぬるっと滑るように車体が動き出あっちょっとこれ結構急に加速しますね?!モーター音の高まり、ガタガタゴトゴト足元から伝わる振動、そして眼前にはこのコースよ。
これは確かにアトラクションだ。20分で13駅、加速と減速を短く繰り返しながらコースを進んでいく。
散々興奮させといて、最後にこの終わり方だ。
元の紹介記事はこちらからどうぞ!
日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい
新交通システムの果ては、ちょっと怖い
【見沼代親水公園駅】緑道で誰かの絶景のおすそわけ
さて、どうするか。このまま日暮里舎人ライナーの復路に臨むか。興奮冷めやらぬまま、ぐるりと周りを見回し、あるものが目に留まった。
地図で見てみると、なるほど、日暮里舎人ライナーの終着点であるここ、見沼代親水公園駅はちょうど東京都と埼玉県の県境に位置するらしい。
木漏れ日の美しさに誘われ、県境の川へと続く緑道を歩くことにした。
きっとこの椅子は、この景色を見るために置かれたんじゃなかろうか。この地での暮らしを心得たひとが見つけた絶景ポイントだ。
元ピアノの先生が営む実家喫茶で朝ビールを飲む
ありがたく絶景のおすそ分けを頂戴して、さらにズンズン進み川へ出た。
まつげバッサバサの、眼力強めのキリンショベルカーを通り過ぎると、またひとつ気になるものを見つけた。
この折りたたみ式の網戸と虫コナーズ、友達んちにあった!!めちゃくちゃに高まりつつ、しかし本当に入っていいのだろうか。
網戸を折りたたむ勇気が出ずに覗き込んでいると、ちょうどお使いから帰ってきたところだというママさんが迎え入れてくれた。
カバーがかけられたピアノ、家族写真にお孫さんが学校で描いた絵と、家庭のリビングそのまんまである。聞けば近くで長く喫茶店を営んでいたのを、3年前にここ実家に移転したということで、これは確かにまごうことなき実家喫茶だ。
月に一度の定例となっている宴会、毎度何人来るのか、何を食べるかも決まってないらしい。「いつも出たとこ勝負なのよ」とママさんは笑う。
注文を取るのではなく、まだお腹へってる?パスタでも食べる?なんてお客さんと話しながら、その場で作って出すんだそうだ。
なんですかその最高システムは…わたしもその宴会参加してもいいですか…胸がいっぱいになったところで、ハッと今日のミッションを思い出す。
そうだ、わたしの旅はまだまだこれからなのだ!
【鞍掛橋交差点】イマジナリー・トル―さんと連れだって休日のオフィス街を歩く
行ってらっしゃい、また来なね、とママさんに送り出され、気分は桃太郎の旅立ちの朝。
まだ慣れぬ電車に揺られ、乗り継ぎたどり着いたのは秋葉原である。
これがどうして、なかなかビルの隙間に挟まるロゴが見つからないのだ。
通り過ぎた?見逃した?と何度も通りを往復しながらビルとビルの隙間に目を凝らす。
あった!めちゃくちゃ高いところに、思っていたよりもずっと隙間に、かのロゴはあった。
トル―さんはどうやってロゴに気づいたのだろう。背が高いとあんなところまで見えるのだろうか。
確かにこれは「わ〜よく見つけたね」「でしょ、ほんと偶然でさ」と話して眺めたいタイプの絶景だ。
イマジナリー・トルーさんを召喚し、語らいながら次の駅へと歩いていると、「あ、あそこにもありますよ」とトル―さんが声を上げた。※想像上の出来事です
思わずトル―さんと手を取り合い(※想像上の出来事です)、ビルのもとへ走って向かう。
ビルの様子を見るに有料駐車場と書かれていたのだろうか。「隣のビルもなかなかレトロでかわいいですね」「ね、挟まれてからかなりの年月が経ってそうですね」
一人で見つけていたらtwitterにあげて終わりだったかもしれない。でもきっとこれからは、ビルに挟まるロゴを見かけるたびにイマジナリートル―さんがにゅっと顔を出すのだろう。
ビルとビルの隙間にロゴがある
【東日本橋駅】静かに燃える執念を感じる配管ビュー
絶景は絶景を呼ぶのか。ここまでで十二分に旅の運を使い果たしたと思ったのだが、次へと向かう地下鉄で圧巻の配管ビューに遭遇した。
地下の薄暗くじっとりした雰囲気のなかで、一本一本几帳面に配管を這わせる職人の横顔が浮かぶようだ。この仕事ぶり、どこかで表彰されていてほしい。まだだったらわたしがトロフィーを贈呈します。
【品川浦】舟だまりにて日替わりC定食を食べる
ふたたび地上に出て、絶景めぐりも終盤戦である。
どうしてもこの昼下がりの時間に行きたいところがあった。ほりさんが紹介していた舟だまりスポットだ。
この舟だまりで、だらだらお昼ごはんを食べるのがやりたかったんだ。
各々よろしくやってますなあ、目を細めつつ大盛りのごはんとやさしい味の高菜たまごを交互に食べて、こんなに穏やかな気持ちの昂りがあるだろうか。
品川浦の舟だまりでぼーっとする
【下神明駅】立体交差線路を眺めながらドーナツをかじる
品川浦が真昼のイメージなら、下神明の立体交差は夕方4時が似合うと思う。
デザインや古び具合がちょっとずつ違う線路、行き交う電車の音、三線電車が揃うラッキータイム。
建築物としての面白さと、川の流れを眺めるような魅力があわさった絶景だ。良さをドーナツとともによくよく噛んで飲み込んだ。
下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる
偉くなったら絶景に椅子を置きたい
道中いくつもの絶景に椅子が置かれていたのが良かったなあとしみじみ思い返す。絶景を分かち合い、味わうための椅子。
お金と権力を持つとインフラに手を出し、自分を冠した名所をつくりたくなるのが世の常だが、わたしが偉くなったあかつきには、地味な絶景に椅子を置きまくってやろうと心に決めた。
取材協力:Kitchen & Cafe イアーズ
〒340-0031 埼玉県草加市新里町1609−10
2022GW特集! 身近な絶景
4/29
-
「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た(斎藤公輔)
-
佐鳴台第二公園はタイヤが生え過ぎ(鈴木さくら)
-
旦過市場とモノレールが絶景を作り出す(地主恵亮)
-
大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ(小堀友樹)
-
バーミヤン自由が丘駅前店の入り口が一見無理(古賀及子)
-
日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい(JUNERAY)
-
ビルとビルの隙間にロゴがある(トルー)
-
千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス(ヨシダプロ)
4/30
-
ジャンクションの下にポツンとある崎陽軒の売店(井上マサキ)
-
三茶にダクトだらけのビルがある(林雄司)
-
ベルリン市内に現れるパイプがポップで楽しい(ほりべのぞみ)
-
スロープでぎっしりの空間(トルー)
-
渋谷道玄坂にある新大宗ビルは平行移動で階が変わる(米田梅子)
-
原島町にある看板屋が超ファンシー(鈴木さくら)
-
新宿御苑近辺でリンボーダンスする横丁の看板(つりばんど岡村)
-
品川浦の舟だまりでぼーっとする(ほり)
5/1
-
多摩川住宅のゲームに出てきそうな給水塔(地主恵亮)
-
大阪・堂島で圧巻の配管ビューを楽しむ(斎藤公輔)
-
池上本門寺のお掃除小僧が妙にリアル(井口エリ)
-
新横浜駅直結!新幹線を降りて2分で横丁(井上マサキ)
-
新宿のQ’sCafeは安くて眺めが良い(林雄司)
-
蕨のアーケードの外階段がかっこいい(藤原浩一)
-
北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある(米田梅子)
-
チョー広い店の屋上駐車場は当然チョー広い(ヨシダプロ)
-
東京メトロ東西線の木場駅がむき出しでかっこいい(ネッシーあやこ)
-
下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる(いまいずみひとし)
-
経堂駅の隠れ人気スポット(べつやくれい)
5/2
-
横浜、橋の下にある縦列駐車するしかない駐車場(井上マサキ)
-
ぬいぐるみが浮いてる名古屋の商店街が楽しい(さくらいみか)
-
伊豆美神社の緑が美しく大都会「狛江」のオアシス(地主恵亮)
-
経堂駅前の三角地帯空き地(べつやくれい)
-
キメラ橋、阿波しらさぎ大橋が美しい(こーだい)
-
並木橋で馬と羊が対峙している(林雄司)
-
どうみても居抜きの個室ビデオが川崎にある(いまいずみひとし)
-
新宿西口 徒歩0分の滝 (林雄司)
5/3
-
初生町にはヤシの木が生えてる家がある(鈴木さくら)
-
中野のガードパイプの大群(ほしあさひ)
-
蒲田の音がおもしろい踏切(石川大樹)
-
渋谷・桜丘町のビルの間に不思議な壁がある(林雄司)
-
将門塚は点字に情報がつまっている(いまいずみひとし)
-
世田谷区の歩道でうさぎとかめが競争していました(古賀及子)
-
狛江の桜のトンネルは花が散ってからが本番です(地主恵亮)
-
動く松尾芭蕉像と一緒に隅田川を見られる場所(ネッシーあやこ)
-
隅田川・石が無数に埋められた歩道(ほしあさひ)
-
千葉県印西市、観覧車をガン見する恐竜(ヨシダプロ)
5/4
-
神楽坂駅から少し歩いた先で出くわす虎(ネッシーあやこ)
-
経堂 かっこいいフォントの秘密(べつやくれい)
-
弁天町のドンキにはロードサイドが凝縮されている(谷頭和希)
-
蓼科、白樺高原の忘れられない急な応接間(古賀及子)
-
鶴間公園の自動販売機がめちゃくちゃお~いお茶推し(いまいずみひとし)
-
代々木駅の外観が古い(林雄司)
-
匠の技!今宮神社のサイボーグ鳥居(こーだい)
-
多摩川は美しく富士山と丹沢などの山々が見える(地主恵亮)
-
平代うさぎ公園の看板うさぎに癒やされる(パスカ)
-
新宿4丁目ビジネス旅館街の朝は、どこからともなく子供たちの声がこだまする(つりばんど岡村)
5/5
-
筑波大学のでかいカーブミラーがいい(3yk)
-
金王坂下の歩道橋の噂(林雄司)
-
六本木ヒルズは電柱広告を出している(高瀬雄一郎)
-
フィル・コリンズも訪れたドイツでオランダ気分を味わえるスポット(ほりべのぞみ)
-
「惜しい!もうちょいで幕府」荻野の要害 (伊藤健史)
-
合成しやすそうな緑の空間〜国分寺ミーツ屋上〜(とりもちうずら)
-
多摩湖駅から少し歩いた先に見える旧西武園ゆうえんち跡(ネッシーあやこ)
-
静岡の世紀末のような土地(ほしあさひ)
-
エレベーターのコロナ対策が独特なビルが本八幡にある(高瀬雄一郎)
-
宮崎第一公園のどこから見てもカッコいいジャングルジム(いまいずみひとし)
-
新宿南口から新宿三丁目にワープしてしまう通路(べつやくれい)
-
赤坂見附で群生するデイリーヤマザキ(大北栄人)
-
多摩川台古墳群に古墳っぽいただの山がある(林雄司)
-
富士見台・雨の日にスーパーカーになるマンホール(伊藤健史)
-
世田谷線は鉄橋も短い(林雄司)
-
ヴィーナスフォートにあった現代アート(谷頭和希)