吸水性バツグンなのに1時間半で乾くコレが銭湯やサウナにぴったり

GIZMODO

ROOMIE 2022年3月23日掲載の記事より転載

流行りに乗ってあちこちのサウナを巡るのがマイブームになっています。

できるだけ荷物を軽くしたいのですが、どうしてもかさばるのがタオル

コンパクトなタオルを探していると、サウナーにぴったりのものがあったんです。

薄くて軽い、外で使うのにぴったりのタオル

MOKU-1
Kontex「MOKU Light Towel Mサイズ」880円(税込)

それがこちら、「MOKU Light Towel」。

“手ぬぐい以上タオル未満”の絶妙な使い心地で、軽さと速乾性が魅力の機能的なタオルです。

大きさはHKサイズ・Mサイズ・Lサイズの3種類。Mサイズは全部で21色と、豊富なカラーも魅力的。

ビビットなカラーからシンプルなカラーまで取り扱っているので、色の組み合わせを選ぶのも楽しいですよ。

薄くても吸収力は◎

MOKU-4

通常のタオルより1.5倍細い糸を使用しているため、とても薄手。

手に取ったときも軽さに驚いたのですが、吸収力はどうなの?と半信半疑でした。

MOKU-3

ですが、そこはさすが今治タオル

綿100%に加え、今治の熟練工が丁寧に不純物を落としているため水分をしっかりとキャッチ。

サウナやお風呂あがりの体でもしっかりと水気を吸い取ってくれましたよ。

絞りやすくて、すぐ乾く

MOKU-6

薄手なので力を入れやすく、ギュッとかたく絞ることができました。

しっかり絞れば、短時間の間に何度でも吸水力を取り戻せるのもいいな〜。

また、速乾性にも優れているので、旅先などすぐに洗濯ができないときにも活躍してくれそう。

MOKU-7

干してみると、1時間半ほどで乾いていて驚き。この速乾性はすごい……!

この機能性は防災グッズとしても役立つのかも……?と思ったり。1本持っておけばさまざまなシーンで心強い存在になりそうです。

少し長めがちょうどいい

MOKU-5

さらに気に入っているのが、この長さ

通常のファイスタオルは80cmほどですが、MOKUは約100cm

そのおかげで体を洗うとき背中までまわしやすかったり、洗髪後頭に巻いたりと、なにかと使いやすいんです。

もう手放せない!

MOKU-9

薄さ・軽さ・速乾性・デザイン性が揃ったタオルに出会えて、サ活がとても捗っています。

家で使うのはふわふわのタオルがいいけど、外出先ではやはり機能性を求めていたのでMOKUがぴったり。

MOKU-8

重さは50gと、かばんに入れてもほとんど重さを感じません。

銭湯や、サウナ、ジムやキャンプ。どの場面でもばっちり活躍してくれるMOKU Light Towel。

ぜひお気に入りのカラーで試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました