マッチ棒ほどの大きさでちゃんと造形できる3Dプリンター

GIZMODO

高さはマッチ棒と同じくらいのサイズ。

3Dプリンターには液体の光硬化樹脂に光を当てて硬化させる光造形方式や、樹脂をグルグルと押し出して層を積み上げていくFDM方式、材料を噴射して作るインクジェット方式などいろんなタイプがあり、サイズも家庭用から家一軒を作る業務用まで多種多様です。

とにかく小さな3Dプリンター

とにかく小さくて稼働するものを作るのが好きだという、ユーチューバーのMy N Miが作ったのは、自称世界一小さい3Dプリンター

サイズは 18mm×31mm×41mmで重さはたったの17g。印刷はSLA(ステレオリソグラフィー)という光造形方式を採用しています。

動画では、液体レジンを注射器で絞り出し、ちっちゃいロボットのフィギュアを印刷することに成功しています。

[embedded content]
Video: My N Mi/YouTube

完成したフィギュアは細かいデザインまでちゃんとできていますね。

印刷できる物体のサイズは11×11×17mmまでとのこと。世の中には「大は小を兼ねる」なんて言葉もありますが、これなら小さなパーツを作る時などに都合が良さそうです。

カワイイものばかり作られている

マッチ棒の先っちょに乗るほど小さいや、イルカのレリーフ、ユニコーンらしき動物の置物といった作例もあります。

[embedded content]
Video: My N Mi/YouTube
[embedded content]
Video: My N Mi/YouTube
[embedded content]
Video: My N Mi/YouTube

サイズだけでなく、モチーフもカワイイものばかりですね。

下から紫外線を照射している?

プリンターの細かいスペックは公開されていませんが、hackster.ioの憶測では、おそらくタンクの底には透明のLCDパネルがあり、紫外線を出すLEDでレジンを固めているのでは? とコメントしています。

こんな小さなプリンターがあれば、気軽にホイホイいろんな物が作りたくなりますね。なくしたレゴのパーツとか、インクペンのフタとかにちょうど良さそうです。

こんなに小さいけど実際に遊べます。レトロかわいいゲーム機「POCKET ARCADE」

4Kだの大画面だのレイトレーシングだの、最近のゲームの進化は凄まじいですよね。ディスプレイに向き合ってガッツリ楽しむゲームも一興ですが、その反対でめちゃ手軽なゲ…

https://www.gizmodo.jp/2022/10/giz-yatai-pocket-arcade.html

Source: YouTube via The Awesomer, MIKE SHOUTS, hackster.io
Reference: ALTECH

タイトルとURLをコピーしました