レンズ交換やマニュアル撮影できる高級インスタントカメラ「NONS SL660」

GIZMODO

こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。

インスタントカメラと侮るなかれ!

スマートフォンがあれば、いつでもどこでも気軽にキレイな写真が撮れる時代。ですが、写真の仕上がりを楽しむよりも記録という行為がメインになっていませんか?

クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「NONS SL660」は、改めて写真撮影を楽しむために開発されたチェキフィルムで撮れるインスタントカメラなんですよ。

じゃあチェキで撮ればいいのでは?と思った皆さん、違うんです。「NONS SL660」は単なるインスタント式ではなく、レンズ交換やシャッタースピード調整など本格的な機能もあるんです!

フィルムはインスタントでも本格的

sl660_4
Image: Tomo Ark.,Ltd

撮ってすぐに現像した写真が楽しめるインスタントカメラ。

デジタルが主流の世代には逆に新鮮な体験となり、フジフイルムのチェキなどの人気がリバイバルしていますよね。

sl660_7
Image: Tomo Ark.,Ltd

多くのインスタントカメラは付属の単焦点レンズでしか撮影ができませんが、一眼レフ機構を持つ「NONS SL660」は対応するマウントであれば好みのレンズを使うこともできます。

sl660_5
Image: Tomo Ark.,Ltd

さらにシャッタースピードや絞り調節まで可能なため、スキルやレンズ次第でバラエティ豊かな表現も可能ですよ。

sl660_9
Image: Tomo Ark.,Ltd

本体はUSB Type-Cケーブルで直接充電するタイプ。

満充電状態であれば、おおよそ100枚以上の撮影もできるのでインスタントカメラとしては十分と言えそうですね。

表現の幅を広げるレンズ

sl660_7
Image: Tomo Ark.,Ltd

キヤノン規格であるEFマウントレンズをはじめ、アダプター経由でニコンやヤシカといったレンズも装着することが可能。

なお本製品のマウントは電子接点を持たないパッシブ型のため、オートフォーカスなどは機能しない点は予めご注意を。機械に頼らず、皆さん自身の手で最高の1枚を追い求めてみてください!

sl660_1(1)
Image: Tomo Ark.,Ltd

本製品は前作から進化した新型。「フォーカルレデューサー」によってファインダー視野の拡大と高精細化も実現したそう。

sl660_8
Image: Tomo Ark.,Ltd

シャッタースピードは10段階。

適正絞り値を指示してくれるライトメーターも備わっているので、マニュアル撮影に不慣れでも安心して良さそうです。

レトロさと高級感を併せ持つボディ

sl660_2(1)
Image: Tomo Ark.,Ltd

ボディは軽さと強度を兼ね備えたアルミニウム合金を使用。

スピードダイヤルにはポリッシュ仕上げのステンレス製を使用しており、おもちゃのようなインスタントカメラのイメージを覆す高級感のあるデザインになっているようです。

sl660_8
Image: Tomo Ark.,Ltd

グリップ部分には削り出した天然木が採用されています。握りやすさだけでなくデザイン性の向上が図られているのは良いですね!


本格さと遊び心を兼ね備えた一眼レフなインスタントカメラ「NONS SL660」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では単品が20%OFFの69,440円(送料・税込)からオーダー可能でした。気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。

【第2弾】一眼レフ機能を搭載した次世代型インスタントカメラ NONS SL660

Source: machi-ya

タイトルとURLをコピーしました