決して他人に食べさせられない自分だけの料理、真の孤独のグルメを食べさせ合う会開催

デイリーポータルZ

誰かが家に来たとしても決して食べさせはしない自分だけが食べているもの

食べ物は分かち合ってこそである。人間は集団で暮らしてきた生き物であり、食べ物には一緒に食べたり、誰かに与えたり、感想を述べあう、そんなシェアの側面がある。

であるはずなのに、決して他人にお出しできない自分一人だけが食べるごはんというものもある。この真の孤独のグルメとも言うべき他人に出せない料理、これを食べてみたい。そんな会を開いた。

シェアしてなんぼが食べ物であるはずなのに…

「あなたはおいしそうに食べるからいいね」そんな褒め方がある。人は食べ物を分け与えたときに喜びを感じるようになっているようだ。

食べ物はすべてシェアされることでよりよいものとなるはずなのに、決してシェアされない食べ物もある。私だけが食べるのだから、という手抜きの料理である。

自分しか食べてないものを持ってきてと言われたバンド左右の花池(左)とバンド来来来チームDr.の張江(右)そしてデイリーポータルZによく出てくる宮城剛、筆者大北の4名

初めてシェアされる食べ物を集めたい

決してシェアされることのなかったそれら真の孤独のグルメは一体どんな味がするのか。シェアする私達はどんな気持ちになるのか。

今回はそんな「他人が家に来ても出せないような自分だけしか食べてない料理を作ってほしい」と知り合い3人にお願いをし、またTwitterでもレシピの募集を行なった。

それでは早速作っては食べを繰り返していこう。まず一番カンタンそうであり究極であるものから。

オリーブオイルに塩

レシピ…オリーブオイルに塩を入れる。ごま油でも可

オリーブオイルに塩を入れたもの

デイリーポータルZ編集部の藤原浩一から出てきたのがこの「オリーブオイルに塩」である。お酒のおつまみとして愛用しているらしい。

kao_ohkita.jpg

由来は「お酒を飲んでるときに腹にたまらない味がほしくて、一旦韓国のりに落ち着いたけどごま油と塩になり、これに」とのことだそうです。さあ、なめてみましょう。

今までシェアされなかったものがシェアされた瞬間である

想像通りの味こそが人に出せない味

kao_harie.jpg

ああ……

kao_ohkita.jpg

うん……

kao_hanaike.jpg

……そりゃそうだろという味ですね

kao_harie.jpg

何もないけど美味しいのは美味しいですね

kao_miyagi.jpg

腹にたまらない感じはいいですね

味だけがある

これと白ワインだけでいいのかもな

それがサイゼリヤか…

サイゼリヤの核が見つかった

油を変えたらバリエーションが出そうですね

ごま油はたしかに韓国のりになりそう

つづいては筆者大北が持ち寄ったレシピである。

バスマティライスにオリーブオイルにしょうゆ

レシピ…バスマティライス一膳にオリーブオイル大さじ1程度、醤油小さじ2程度をまわしかける。

さあバスマティライスにオリーブオイルにしょうゆ

オリーブオイルに塩のアップグレード版ですね

バスマティライスを炊きすぎたときに登場する食べ方

ツヤツヤだなあ(笑)映えますね、油が

いつもの白米より長かったり、ツヤツヤだったり、ちょっとずつ違うのが……気持ち悪いですよね

緑色してるしね(笑)

AIが描いたごはんだ(笑)

孤独のご飯は貧乏飯ではない

……思ったより複雑な味がします。バスマティライス自体に味があるからイタリアのオリーブオイルと思ってない組み合わせ

あれ? 遠くに卵かけご飯のイメージが…

そうそう、なんか卵かけご飯っぽいなと思って食べてます

ふつうにおいしいですよね

 

これ貧乏飯ともちょっとちがうなにかですよね。貧乏飯にオリーブオイルやバスマティライスは出てこない

そこそこちゃんとしたもの使ってるのになんでこんなことなってるんだろう

バスマティライスってふつうもっと良いもの出てくるよね

いい大学出てるのに…ってごはんですね

張江さんはキャベツを買ったらすぐ千切りにして塩でもむそうだ

二段階ありまして…。私はキャベツを買ってきたらすぐ千切りにして塩を振ってもんで置いとくんです。漬物の一歩手前みたいな状態。普通にこのまま炒め物に色々使えるのでいいいです。あとかさが減って冷蔵庫が広くなる

便利そう~

 

キャベツって匂いとか歯ごたえとか主張強いじゃないですか。その主張をいったん弱める状態。この状態だけでも食えるのでまずそれを

キャベツに塩振ってもんだもの

料理未満が孤独のごはん

これなんていうものなんだろうね?

浅漬?

浅漬は塩昆布入れたりするんじゃないですかね

 

(食べる)うん……限界だ。料理の限界。ここから先が料理

一歩目ですよね、料理の。

今まで食べてきた中では一番お店で出てきそう

限界出して攻める店だな

知ってる味だ、とはなるんですけどね

 

さあ、ここから火を使います

待ってました! ようやく文明の登場だ!

孤独のごはんも火を使います

彩りがあるだけで印象が全然ちがいますね

 

あ~らら……おいしくなっちゃうなこれ

(笑)

オルタナティブミュージックであるべきなのに(笑)美味しそうだと思った時点で人への出せなさは減点

でもぎりぎりのところで踏みとどまってる味なんですよ

小麦粉とか入れ始めるとほんとに料理になってしまうんだ

 

ソースがジューっていってる! スペイン料理屋とかで出てくるやつだ

これ、要素をめっちゃ減らしたお好み焼きなんです

塩もみキャベツの疑似お好み焼き

レシピ…キャベツの千切りに塩を振ってもみ、フライパンで紅生姜と炒める。目玉焼きを真ん中に作りソースをたらす

kao_hanaike.jpg

今までで1番いただきますって言える感じがある

kao_ohkita.jpg

そうだ、「いただきます」と言わなくていいし実際言わないのが孤独のグルメ

合理的すぎるのが他人に出せない料理

(食べる)あ、でも期待値がすごい上がっちゃったんで、脳が「違う」って。

そう。やっぱりめっちゃ美味しくはないから、

目隠しして「これなんだ?」って言われたら……お好み焼き?くらいですかね

 

由来は?

目玉焼きで飲んでるときに付け合わせとしてキャベツを添えてそこにソースかけた時があって…お好み焼きの姿がちょっと見えたんですよね。ここから近づくには……紅生姜ってことか!と

めちゃめちゃ小っちゃいレベルのプロジェクトXだ

 

なんで卵をかき混ぜていれないかっていうと、卵かき混ぜるのに容器がまた別に必要になるから

面倒くさくないことは重要ですよね

人への出せなさは合理の追求の結果でもあるよね

kao_ohkita.jpg

さて、募集でもらったレシピです。「牛肉料理を作るときに使った牛脂をご飯にのせて食べる。油身の旨味と甘みが堪能できます」

kao_miyagi.jpg

(のせて)……こういうことですかね

kao_ohkita.jpg

こういうことですね(笑)

kao_harie.jpg

ディストピアっぽい(笑)

kao_hanaike.jpg

白い(笑)

牛脂をのせたごはん

レシピ…ごはん一膳に牛脂ひとかけを乗せる

ここからチンをしてよくとかして食べる。しょうゆをあとで加えた
kao_harie.jpg

私の実家、すき焼きで牛脂を食べていいのは家長だけっていうルールでじいさんが牛脂食べてました

kao_ohkita.jpg

牛脂って食べていいものなんだ!

kao_harie.jpg

脂分が貴重だった時代の名残なんですかね

(食べるあ)あー、でもちょっと肉の感じするわ。うん、ありますね。でんぷんの甘みじゃない甘みが明らかにある

……牛丼の最後

そうだ! 牛丼っちゃ牛丼だ

しょうゆ入れたらいよいよ牛丼、……理論上では

「理論上では」って言葉は今日の会に合ってますね、バカみたいで(笑)

少年マンガの「なぜだ! コンピューターの計算とちがう!?」だ(笑)

人に出せないごはんなのに完売に至る

もうこれでいいじゃん、人生が余剰だとしたらその逆

なくなった。…完売だ(笑)

「まさかの牛脂ご飯が完売!?」(笑)

「究極のメニュー側は牛脂ご飯だ!」(笑)

「牛脂ご飯、できた!!」(笑)

これでいいんだという味がしますね

ずっとに牛肉の甘辛く大たものが好物だったんですが、これでいいんだなーとほんとに思いました

これでいいよねみたいなことを突き詰めていくと、どんどん死が見えてくる。生きる意味から、どんどん遠ざかっていっちゃいますね

プレーンな人間だね

 

kao_miyagi.jpg

じゃ次ぼくの、納豆もずくなんですけど

kao_miyagi.jpg

納豆だけだと味気なくて、キムチ入れてとか色々してる中で 1番好きなのはもずくだったんですよね

kao_ohkita.jpg

今毎朝納豆食うようになったんすけど、酢で酸っぱくしたら飽きずに食べられるようになった

kao_miyagi.jpg

そうそう、そういう感じがあって

すりゴマを入れるのは必要なんですか?

ここ1、2年すりたてのゴマって美味しいなってハマってて

あかなりかけますね。うん、うん、

なんか、ミヤギさんがゴマにハマらなければこのメニューは世の中に出てこなかったんですね。ロマンチックなものを感じますけど、実際はこれだという…

見た目汚いっすけど

でもオリーブ塩から始まってるんで

もずくなっとう

レシピ…納豆のタレ、からしを入れてかきまぜ、そこにパックの黒酢もずくをまぜてすりごまをたっぷり入れる

友達んちで出てきたら食べますね

ぼくは友達が来たらこれ出せます

「ちょっとうちで飲もうぜ」って集められて、これだけ出されたら悩みますね

「とりあえずこれでも食べて待っといて」でこれだといいんじゃない?

「お持たせしました」のあとにこれが出てきたらすごい

「これでも食べて待っといて」ってほたるいかの沖漬けとか気の利いたの出てきたあとにこれ(笑)

最低だ(笑)

大体想像通りの味。ケミストリーが特に起こってないのが人に出せないごはんの特徴

あ、思ってた以上にすっぺえっすね

確かにすっぺえと毎日食えるってのはなんとなくわかります

ごはんがあるとちょうど良いのでは?

そうか、これがすっぱいのか…

人の感情が理解できないロボットみたいになってますね

kao_ohkita.jpg

つづいても募集レシピから。卵とごはんを中濃ソースで炒めてくれと。これ遠隔で他人の孤独を味わえていいですね。寂しさをこうやって埋め合わせるのが現代…

ソース卵チャーハン

レシピ…卵とごはんを中濃ソースで炒める

深夜の一人ごはんといった風情

これはおいしいですよね

そうかなあ??

(食べる)あ、美味しくはなかったですね

美味しがる会ではないですしね

 

うん、あんなフライパンってジューとかやったわりには、という味ですね

労力のわりに

すごい物足りなさ

うまくないものはずっと食べられる

いや、でもこれだんだんハマってきたよ。45点ぐらいでずーっと飛行を続けてる感じ

盛り上がらないからずっと食べられるって状態ですね

ピークはやってこない

石野卓球はエクスタシーがやってこない音楽がいいって言ってましたね

今ならその意味がわかる。こういう不味ずっと食ってられる飯あるなあ

 

これってどこかの代わりの自分と向き合ってるって感じじゃないですか。オルタナティブなおれというか、平行世界のおれ

もう一つの世界ではチャーハンになっているかもしれない

そうだ、これウェイパーと塩でいいわけじゃないですか

ソースで済ませるのはそこが面倒なのかな

さあ花池くんが持ってきたのはオートミール。

いいって聞いて買ってみたらご飯ほど旨みがなくてちょうどよかった。ちゃんとした食事はご飯食べたいんで、 本当この企画のためのものって感じですね

 

中華だしけっこう入れるんだね

これで塩分調整するくらい入れるんだ

この素材の素朴さを消すぐらい調味料入れないといけない

素朴さを消す(笑)

もうめちゃくちゃにしないと(笑)

中華風オートミール粥

レシピ…オートミールがひたるくらいのお湯、中華だしを大さじ1.5程度、やさしい酢大さじ1、おろしショウガ大さじ1.5程度を入れてレンジでチンする

初めて他人にたべさせる感覚

うん、うまい。かゆだ、かゆ

ほんとだ。中華粥。

豆腐やキムチ入れたりしてたんですけど、めんどくさくなってこれになりましたね

酢としょうがが意外とうまい

自分でしか食べたことがない料理なんでなんか地元の友達紹介している感じがします

これ和風でおじやになったらフェイク感出るけど、中華粥ならたしかに食べられるね

kao_ohkita.jpg

僕は今日2つ持ってきてて、全然美味しいと思わない方のやつに行きましょうか。豆腐をめちゃくちゃ水切りするとこういうものになりますね。

ザルで水を切りまくった豆腐
kao_ohkita.jpg

これは使いません。使うのはこっちの水です

kao_harie.jpg

ええっ!?

豆腐の水切った水
kao_hanaike.jpg

けっこうおいしそうですね、と言おうとしたら…

kao_harie.jpg

そんなことあるんだ!? 金華ハムで出汁とってハム捨てます、みたいなことだ

kao_ohkita.jpg

できた!

kao_harie.jpg

ビストロスマップみたいに…

豆腐水切りスープ

レシピ…豆腐を水切りした水に酒と鶏ガラスープとしょうゆを入れて酒を煮切る

泡っていうのは本当美味しくなさそうですよね

 

豆腐の水切りはよくするんですか?

たまに代用ミートを作ろうとして

なんで豆腐の汁を使うのかよくわからない

まだ栄養があるに違いないと思って、一人で飲んでしまうんですよ

そんなに困窮してないですよね。明治時代の人だって、そんなことしてないし…

なんなんだろうね本当に

kao_harie.jpg

(飲む)いや、これは(笑)……なんか豆腐の気配はするんですけどなんとも言えない気持ちになって。美味しくはない

kao_hanaike.jpg

難しいですね。美味しくないんだけど、まず!っていうのとも違う

kao_miyagi.jpg

記憶のどっかで飲んだことある感じも

これは…という味

6人ぐらいで遊びに行って、なんでこの人いるんだろう、って人がずっといるような

豆腐がないんだよね

ポン酢ででしゃぶしゃぶ食べた後の残り

ああ~!

先程の卵チャーハンにかけてみる

ここで真の孤独のグルメを出会わせてみる

奇跡のコラボレーション、出会わなかった孤独な2人が出会う奇跡

ちょっとそうなると美味しそうだな

どうですか?

……全然よくねえ

出会わなければよかった

出会わなければよかったけど。でも全然ポテンシャル通り。30点と25点足して2で割った味だよ

27点になったんですね。

これは美味しくする必要が全くない。捨てるものをぎりぎり飲むだけのためのものだから

 

さて次はアジシオごはんにお湯かける応募が来たレシピ。ほのかな永谷園風味だそうです。「ガキの頃これで空腹をしのいだ」とあるので子どもがお留守番してるときに自作するような状況かな。孤独中の孤独

アジシオごはん

レシピ…アジシオ適量を冷やご飯にかけてお湯をかける

なんかすごく足らないんですね。

戦争とか始まったらこういうの食べなきゃいけないのかもなって思うと、本当に戦争しちゃいけないなって悲しくなりますね

ネガティブな気持ちにはなりますね

なんでこんなに足んないと思っちゃうんだろうな~、それは不思議でおもしろい

米はハードルが高い

味に複雑さがない

素朴な良さもない

お湯ごはんというものが人気ないのでは

みんなお米を食べて育ってきてるから拒否感が。

米への意識が高いんですね

固定観念が大きいんだ

胡椒湯

レシピ…お湯に胡椒で味をつける

 

kao_ohkita.jpg

応募がありました。お湯に胡椒を入れると味がつくと。由来は、夜中にスープを作ろうとしたのに、調味料がコショウしかなくて仕方なく、と

むせかえる

真の孤独とはなにか

(飲む)ゲホッ! 辛い!!

美味しいから食べるものとかではない、フリスクみたいなもの

塩さえないからね

へえって感じがする。胡椒ってこんなに辛いんだ

体験としての新しさはあります。

これを応募しようというのはなかなかすごい

そうか、こういうのが孤独さじゃないですかね

kao_ohkita.jpg

最後は宮城さん。クエン酸サワーを家でも飲みたくてクエン酸を買ったそうで、今ではクエン酸炭酸水を飲んでるそうです

クエン酸ソーダ

レシピ…炭酸水にクエン酸こさじ1/2程度を入れる

kao_ohkita.jpg

ああああ、これはすっぱい!

kao_harie.jpg

でも俺結構好きだなあ

kao_hanaike.jpg

油っぽい料理とかあいそうですが

クエン酸を炭酸に入れたものはドギュン!と酸っぱい

捨てられるべきもので作る料理

柑橘系のすっぱさだそうです

酢じゃない、グレープフルーツとかの系統ですね

なんか予想外の刺激があります

甘くもしょっぱくもないことによって味の評価軸に乗らないのがいいですよね。アトラクションであり続けるみたいな。

うまいまずいという土俵じゃない

フリスクっぽさがありますね

土俵に乗らないっていうのは新しいんじゃないですか。音楽においても評価されることを拒むのはあるんじゃないですか?

抽象的とは逆に、捨象、捨てられたものから選んで作るみたいなもの表現があるらしくて、ノイズミュージックとか。今日は全般的にそういう感じはします。

遠い自分の孤独を味わった会

他人は別の自分だという経験

遠い自分と出会うみたいな感じはありましたね。いろんな態度の自分を一日でぐわーっと消費した感じ

知らない人の態度を経験した感じですね

胡椒のこれとか、絶対自分じゃ100パーやんない。

でも遠いどこかの自分なんですよね

めんどくさいの基準がみんな違うのがおもしろいですね。

あともう少しでチャーハンになるやつも普段自炊してなくて調味料出すのがめんどくさくてそうなったのかも

宮城さんは最後に炒めものをインスタント味噌汁で溶いて飲むという孤独のグルメを教えてくれたが「味の想像がつくので作らなくていいです」と

これは愛の体験だ

kao_harie.jpg

食事を分け与えるのが人類にとっての愛なんじゃないかという気がしてきました。他人に食べさせる前提のない食事には愛がない

kao_ohkita.jpg

「いただきます」がないのもそれだ。不合理なものからしか愛は生まれないらしいんだけど、そういう意味で人に出せないご飯はすごく合理的でそこには愛がないんだよね

kao_harie.jpg

でも丁寧に作ることで自分への愛を感じることはできますよね。料理するとそういう気になるなー

孤独が出会う日

料理は愛情、と言った料理家は誰だったか(昔過ぎて本当に思い出せない)。食べ物に潜むシェアという側面は集団で暮らす我々の愛そのものであることがわかった。

一方、群れから追われたサルが一人で木の実をとって食べるような孤独なごはんもある。それは忙しくて1分で作るご飯だったり、調味料がなくて代用したようなご飯だったりする。愛を忘れて合理に走ってできた孤独なごはんである。

だれにだってそうした孤独なごはんがあるのだと思う。今日ここに集まったのは遠いどこかのめんどくさがった自分であり、そうした平行世界の自分たちが光ファイバーを通じたインターネットの「募集~!」の声によって一同に介した。

私たちはテクノロジーのおかげでどんどんサルから遠くなっていくわけだが、テクノロジーを使って何をするかというとサルの面影を作ったりしている。

Source

タイトルとURLをコピーしました