食べてほしい。
秋田の有名な調味料といえば「しょっつる」かもしれないが、今回は万能つゆ「味どうらくの里」を紹介したい。
秋田で買いました
ちょっと前の記事でも書いたが、秋田に行ってきた。
この帰りにお土産屋さんに寄ったらうどんが大量に売られていた。秋田のお土産といえば「稲庭うどん」なのだ。
もちろん僕もうどんを買って帰り、それからしばらく楽しく食べた。美味しかった。秋田よかった。
しかし今回紹介したいのはうどんではなく、万能つゆ「味どうらくの里」である。うどんの横に売られていたのでうどんを美味しく食べるためのつゆなのだろう。
「味どうらくの里」は小さいボトルでも売られていて、僕は最初そっちをカゴに入れたのだけれど、一緒に行った友だちが「それではぜんぜん足りない」「味どうらくの里をあなどるな」「すぐに後悔するぞ」というのでこの巨大なボトルに変えたのだ。
秋田から帰って、正直しばらく忘れていたのだが、たまたま思いだして弁当の残りのゆで卵に「味どうらくの里」をかけてみたのだ。
そしたら、である。
このくらいおおげさに言わないとどうせみんな買わないと思うから少しおおげさにいうが、これはうまい。最高にうまい。口に入れた瞬間、だしの香りとほのかな甘味が頭全体に広がる。思わずでかいボトルを抱きしめたくなった。
この思いはその夜、ゴーヤとツナをあえたものに「味どうらくの里」をかけたときに確信に変わる。
言葉にするのが難しいのだが、「味どうらくの里」はちょっと甘めのだし醤油といったところか。かつおぶしの香りが上品でありながらいとも大胆。
他にも冷ややっこにかけたり納豆にいれたりと、いろいろやってみたがすべて美味しかった。万能たれと聞くと、万能なんて言葉をやすやすと使うなよな、とちょっとひねて捉えていたこともあったが、お母さんこの子にならその名前、つけてもいいと思うわ!
これだけ万能だとつい凝った料理に展開したくなるところだが、今回はあえて原点に回帰してみたい。
たまごかけご飯である。
たまごかけご飯は専用のたまごや醤油が存在するほど、素材の良さをダイレクトに感じることのできる食べ方だと思う。このレッドオーシャンに味どうらくの里で挑む。
改良に改良を重ねたミニ四駆をスタートラインに置くときのような気持ちで「味どうらくの里」をほかほかごはんとたまごにかけてみる。
かけた瞬間かつおぶしの香り成分が半径2メートルくらいに広がった。これは美味い、ぜったいに美味い。食べる前から確信が持てる料理って他にあるだろうか。麻婆豆腐とかイカ墨パスタとかか。あるといえばあるな。
気が付いたら茶碗が空になっていた。
さらに言うと、同じ秋田で買ってきた「いぶりがっこ」を乗せても美味かったが、これはさすがに反則かもしれない。
このあともいろいろな料理に使ってみたが、味どうらくの里はやはりご飯に一番合う気がする。
来年までもつ気がしません
使い始めてまだ1か月くらいだが、すでに半分くらい使ってしまっていて怖い。来年も花火を見に秋田に行くつもりだが、それまでぜったいにもたないと思う。なくなったらどうやって暮らしていけばいいのだろうか。
不安に駆られてネットで探したら、通販でも売られていたので安心して今日もたまごかけご飯を食べています。