岡山県内でしか見ることができない「★合図」とはなんでしょう? / 岡山クイズ

デイリーポータルZ

デイリーポータルZにはファンクラブ「デイリーポータルZをはげます会」があります。

入会すると長文のメルマガ、会員限定のコンテンツをご覧いただけます。

チラ見せはげます会では会員だけが見られるページに載っている記事の一部を転載します。これで興味を持ってもらって入会するようにと願っております。
(はげます会の説明・入会はこちら)

はじめに

住んでいたからこそ知っているどうでもいいクイズを出す「地元クイズ」の紹介です。今回は生配信した岡山クイズの様子を紹介します。

萌えろ岡山 岡山県クイズ

配信の様子は動画とテキストの両方で見られます。好きなほうを選んでください。

[embedded content]

橋田:今日は岡山県クイズをやります。岡山県クイズを出してくれるのは岡本さんです。

岡本:こんばんは!よろしくお願いします。

橋田:さっそくですが、大きな声でタイトルコールをお願いします。

岡本:「萌えろ岡山 岡山県クイズ」でーす。

橋田:岡山県については岡本さんに教えてもらうということで、先に解答者のみなさんを紹介していきたいと思います。まず最初に伊藤さんこんばんは。

岡本:こんばんは。よろしくお願いします

橋田:伊藤さん、岡山県どうでしょうか。

伊藤:僕はイベントやら取材の付き合いで何回か行ったことがありまして。岡本さんとは1回現地で実際に1時間ぐらい。

橋田:どこに行ったんですか?岡山の。岡山はけっこう広いんですよね。

伊藤:奉還町とかっていう商店街へ行きました。味のある古い商店街があって。そもそも「マリトッツォを投げたい!」っていう記事を最近書いてまして。

021.jpg

伊藤:あの時に投げる時に「蹴」って書いてある帽子をかぶっていたんですよ。

2002年日韓ワールドカップのときの記念グッズなんですけど、買ったのが岡山の奉還町の帽子屋さんです。

橋田:なるほどね。

伊藤:行ったのが2017年とか8年ぐらいだろうから。店のおじさんにも激推されて、買いました。

橋田:2002年の日韓ワールドカップで岡山で買ったんですよね。

伊藤:2002年ワールドカップのときの公式グッズの帽子を岡山で買った。

橋田:2017年に買った。

伊藤:そうですそうです。

橋田:あれいい帽子ですね。あれは買うべき。

伊藤:津山駅まで行きましたね。津山線の終点?終点でしたっけ。

岡本:はい。そうですね。

伊藤:地主さんが記事で書いていた自然のふしぎ館も行きました。岡山行ったついでにあそこ行きたかった。なかなかな施設で、癖のインパクトとか、器用な感じですよね。

05.jpg
800体の剥製と人間の神秘に触れる博物館

伊藤:1回ぐらい勝ちたいですね。

橋田:伊藤さんはわりと、知ってるっていう体で毎回出てくるんですけどね。

伊藤:結果が伴わないので、たまには勝ちたいです。

橋田:1回ぐらいはね。

橋田:山田さんこんばんは。岡山県どうでしょうか。

山田:いや、すみません。一回も行ったことがなくて。広島と山口とか兵庫とかまわりの県は行ったことがあるんですけど、岡山だけスルーして今まで生きてきてしまったので。でも、前回も知らないほうが勝てるというふうな。

橋田:そうなんですよね。迷いがないことで、すっと答えが出てくるみたいなことが前回と前々回とあったので、今日もその調子でお願いします。

山田:空気を読まずに勝ちたいと思います。

橋田:よろしくお願いします。鈴木さんこんばんは。岡山どうでしょう。

鈴木:私も山田さんと同じで一回も行ったことがなくてですね。今画像でもでているんですけど、桃太郎で有名ぐらいはもちろん知っているんですけど、それぐらいかなー。

橋田:桃太郎は有名ですよね

鈴木:きびだんごはおみやげでよくいただいて食べたりしますけど。今日はいろいろと勉強させていただきます。

橋田:岡本さんは岡山どれぐらい住んでいたんですか。

岡本:ちょっと出てたんですけど、戻ってから10年ぐらいになります。

橋田:前もけっこう住んでいたんですか?

岡本:出身はもともと岡山なんですけど、点々として戻ってきたというか。

橋田:この画像を岡本さんからいただいたんですけど、この桃太郎はどこにいるんですか?

20210725_143135_1.jpg

岡本:吉備津彦神社というところにある、微妙な顔の桃太郎を用意してみました。

橋田:下の動物たちが微妙だねって話を配信前にしてました。

橋田:それでは。優勝した人に称号を教えてください。

岡本:考えたんですけど、全然面白いのが浮かばなくて、マスター岡山でお願いします。

橋田:岡山県について説明をしていただけますか。

岡本:岡山県は温暖で比較的災害等も少ないと言われている県でございます。そのため助け合ったり協力し合ったりという文化があまりない、冷たい県民性とも言われています。

橋田:あら

岡本:あと、何事にも熱くなれない冷めた県民性で、30年ぐらい前に燃えろ岡山県民運動、熱くなれとういうことで。燃えろ岡山県民運動が行われていまして。今回燃えろの字だけ変えてちょっとパクりました。

橋田:けっこうドライな感じ。

岡本:かなーと思ってます。

橋田:言ってるだけで実際に感じます?

岡本:出身なんで全然わからないですけど、客観的に見たらそうなのかなというふうには感じはします。

山田:隣の広島とかってけっこう方言とかもわりとアクティブというか、激しいイメージがあるんですけどちょっと違うんですか?

岡本:わりと近いんですが、お笑い芸人の千鳥とかの感じです。

橋田:アクティブな感じですよね。彼らもね。

橋田:千鳥でめっちゃ岡山が有名になりましたね。千鳥さんは島の出身なんですよね。

岡本:北木島ですね。

橋田:方言とか、ちょっと違うんですかね。

岡本:方言がかなり強いと思います。うちの父とか母ぐらいの方言の強さ。一世代上の強さですね。

橋田:岡本さんはあれぐらいの方言を使ってない。

岡本:たぶん。

橋田:イントネーションの違いを聞いたことがない気がするんですけどね。

岡本:デイリーポータルの会議に出た時にめっちゃいじられましたけどね。

橋田:今日は早速1問目からいきましょう。

スライド4.JPG

岡本:チャラン!岡山県内のスーパーでは5月頃になるとアラスカが売られています。アラスカとはなんでしょう。当然アメリカの州ではありません。

橋田:難しい。

岡本:ヒント出しますとスーパーで5月頃に並ぶ。

橋田:私絶対に当たらないと思います。それが5月が旬だって知らなかったです。

鈴木:それは岡山県外のスーパーも5月になっても出ないもの。名前がアラスカってだけじゃなくて。

橋田:出るは出てる。

鈴木:出るは出てる。

橋田:藤原くん知ってた?これ5月の旬だって。

藤原:知らないです。

鈴木:えー。

橋田:もしかしたらスーパーで。あるかな。岡山県は有名なんですか。これは。

岡本:よく食べます。

橋田:食べるもの。食べる。

岡本:食べ物です。

橋田:食べ物。それぐらいは教えてあげましょう。

岡本:これはですね。ごはんに入れて炊いてアラスカごはんにしてよく食べるんですね。

鈴木:はい!鮭!

岡本:違う!違います。

伊藤:アラスカに関係あるものなんですか?

岡本:全然関係ないです。

鈴木:ごはんに入れて炊くっていうのは一般的にある話?

橋田:大ヒント。藤原くんどう?これけっこうすぐ出てくる?

藤原:聞いたことはあります。

橋田:聞いたことはある。絶対に聞いたことがないことはないと思うんですけど。

岡本:炊き込みご飯で。

橋田:私は一回も作ったことがないな。

鈴木:作ったことがないんだ。

橋田:ごはんだけじゃないですよね。使うのは。他にも全然使えますよね。

岡本:チャーハンだとか。

橋田:なるほど。

鈴木:チャーハンに入ってるもの。

橋田:5月で。

鈴木:5月か。

橋田:5月って知らなかったけど。

岡本:実家でも作ってます。

橋田:そうなんだ!

鈴木:作ってる?ってことは野菜とかってこと?

橋田:伊藤さん。

伊藤:グリーンピース?

岡本:正解です!

鈴木:すごーい。

岡本:なぜわかったんだ。

伊藤:チャーハンとごはんに入れる。確かに何回も何回もごはんに入れるものを出せ出せ出せっていうと8回目ぐらいに出てくるかな。

スライド6.JPG

岡本:グリーンピースの一種でアラスカ豆というのがありまして、岡山県でよく生産されていて、省略してアラスカと言います。岡山県ではグリーンピース自体もアラスカと言ってます。

鈴木:品種の名前ってことですか。

岡本:ですね。グリーンピース全体をそう言う人もいます。

鈴木:グリーンピース苦手な人って、アラスカ苦手なんだよねって言うんですか。

橋田:グリーンピース苦手問題ありますよね。わりと岡山の人は嫌いじゃない人が多い感じ?

岡本:それはちょっとわからないですけど。

伊藤:あんまり他人に興味がないからわからない?

橋田:県民性がね。

鈴木:旬だってのは知らなかったですね。

橋田:作ったことあります?

鈴木:ないかな。グリーンピースごはんはないですね。

伊藤:ぼくは一回だけ子どものころ、母がグリンピースご飯を作ったことがあるんです。珍しい炊き込みご飯で浮かんだんですよ。結局家族の反応が微妙で、その一回しか作られなかった。で、覚えていたんです。

橋田:伊藤さんが正解でした。

スライド19.JPG

伊藤:ほしマークの星っていうのはスターの?

岡本:スターの次に合図です。

伊藤:合図?

岡本:岡山県内にはけっこうあってですね。

橋田:伊藤さん見たことないですか?行った時に。

伊藤:ほしマークに合図?

橋田:どこに書いてあるかもポイントですね。

岡本:そうですね。これ言ってもわからないですよね。地面に書いてあります。

橋田:地面?

伊藤:えー!駅の周りを散策するレベルで見つかるようなものですか?

岡本:場合によっては。

山田:合図って漢字の合図ですか?星、マーク、合図。

山田:地面に書いてあるんですよね。岡山って側溝が広くて、よく落ちるみたいな。

伊藤:水路の事故も多いですもんね。

山田:関係あるのかな。

岡本:関係ないですけど、アプローチとしてはいい感じ。橋田さん画像を見たらバレちゃいますか。

橋田:いいかもしれないですね。

伊藤:路面電車?路面電車走ってますよね。

(画像を出そうとして、橋田が正解を先に出してしまうトラブル発生)

スライド21.JPG

橋田:先に答えを出してしまった!ごめんなさい。

岡本:ノーゲーム。

スライド22.JPG

鈴木:えー。でも見たことない。こんなの。

岡本:岡山県はJAFのインターネット調査でウインカーを出さない車が多い都道府県ナンバー1なんです。

伊藤:それは聞いたことがある!でも、この表示は全然見なかったし、覚えてないですね。このマークは。早めに出せよってことでしょ。

岡本:この位置で出すもんなんだぜって。

鈴木:岡山の人は見慣れすぎて、改めて見てウインカー出すみたいな習慣はなくなっちゃってたりするんですか?ちゃんと見たら出さなきゃってなるんですか?

岡本:あー、出さなきゃってなる。

伊藤:最初の話につながってくるんですかね。右に曲がろうが左に曲がろうが関係ないだろって。

橋田:その伏線だった。

鈴木:岡山に行ってレンタカー借りて、自分で運転することになったらびっくりしますよね。なんだろうって、知らずに違反しちゃったらどうしようって。

橋田:合図って何?って思いますよね

鈴木:知らなかったー。

岡本:やったぜ!

橋田:今回ノーカウントということで。申し訳ございませんでした。

終わってふたたび解説です

1問目5問目を紹介しましたが、全部読みたい方ははげます会のページでごらんください。

はげます会_chira_20220713.jpg

はげます会について質問がある人はメールくださいね。担当橋田がすぐに返信します。 

Source

タイトルとURLをコピーしました