こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日は朝イチから半日間に渡り、国会議員団のオリエンテーション(研修)が行われています。私からは政調会を代表して国会質疑の立案プロセスや法案の読み方、質問の組み立て方をお話しました。政策集団としてパワーアップできるよう、私も新メンバー支えて切磋琢磨していきます。 pic.twitter.com/4JkhwEfZaG
— 音喜多 駿(参議院議員 / 日本維新の会・東京都選出) (@otokita) November 24, 2021
本日は維新国会議員団による維新新人議員オリエンテーションが実施されました。私からは政調会関連について僭越ながら説明を。
その後は大阪で政務活動費改革などを主導した池下卓議員ら、大阪メンバーと文通費法案の策定について法制局を交えて打ち合わせをした後、急いで帰ってマイナンバーカードの受取へ。
ようやく次女と長男のマイナンバーカードをゲットしました。土曜の予約は数ヶ月先まで埋まり、子どもを必ず連れて行かなければいけないのは共働き世帯にはハードルが高すぎる…!長女分は申請してから5年が経過し、無事に区役所の中で有効期限を迎えて失効しました。Oh…再申請や。。 pic.twitter.com/7ahRqEanhL
— 音喜多 駿(参議院議員 / 日本維新の会・東京都選出) (@otokita) November 24, 2021
土曜日の引き取り予約はなかなか取れないし、この子どもたちの対面・同伴必須というハードルの高さ、なんとかならないものでしょうか…!
長女のマイナンバーカードは有効期限が失効してしまったので、まだまだ闘いは続いていきそうです。。
■
さて、ガソリン代の高騰が続く中、日本政府が石油備蓄の放出を決定したことが波紋を呼んでいます。
2008年、ガソリン価格が185.1円/ℓと史上最高値を記録した時でさえ国家備蓄を放出しなかった。今回の放出は効果が薄いだけでなく石油備蓄確保法の法律目的に反している可能性がある。政府には説明責任が求められる。
石油備蓄放出「効果は限定的」 国民・玉木氏(時事通信) https://t.co/SGb8dSXZRi
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 24, 2021
ガソリン税についていち早くトリガー条項の凍結解除を提言してきた国民民主党・玉木代表が指摘をしている通り、これは効果が不透明であるばかりか、過去の政府答弁とも矛盾し法令違反の疑いすらあります。
【備蓄放出は意味ない‼️先に減税しないと‼️】
ニュース「ガソリン高騰を受けての国家備蓄放出は極めて異例。」
政府答弁「備蓄の放出によって価格を押し下げる効果は一時的で長くは続かない。」
放出は国防上も問題だし、減税しようὄd pic.twitter.com/tQflu2qyDf
— ナイス減税会 (@NiceGenzeiKai) November 22, 2021
こちらの動画にまとめられている通り、政府は平成28年の答弁で「価格高騰による放出は想定されていない」と明確に答弁しています。
それもそのはずで、法律上、価格高騰の対策で備蓄を放出することは認められていないからです。
石油備蓄法を読んでほしい。「我が国への石油の供給が不足する事態及び我が国における災害の発生により国内の特定の地域への石油の供給が不足する事態が生じた場合」とある。
価格高騰への対応など書いていないし、何より安全保障上のリスクもある。https://t.co/UlBMRoOLo4 https://t.co/jOrvA1QoVn
— 小松 樹英(江東区) (@komatsumikihide) November 24, 2021
それでも日本が石油備蓄の放出に踏み切った背景は、米国・バイデン政権との関係が大きな理由でしょう。
バイデン氏、「禁じ手」の石油放出強行 物価高軽視響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN234R40T21C21A1000000/
失政が続き支持率が低迷するバイデン政権が、石油備蓄の放出という「効果は薄いけれどわかりやすい」パフォーマンスに走ったという指摘は米国内でもなされているところです。
■
米国からの要請で国内法が捻じ曲げられたのも由々しき問題ですが、百歩譲って、そこは外交上の関係構築が優先されたとしましょう。
それであっても、ガソリン価格高騰対策としてトリガー条項の凍結解除・減税を同時にやるべきです。
意地でも減税はせず、補助金のバラマキで誤魔化したい自民党。すでにあるトリガー条項という仕組みを使わず、複雑化してまで自分たちの権力の源泉を守ろうとする。この古い政治を正面からぶち破らなければならない。 #NewsPicks https://t.co/lB3npStDYG
— 音喜多 駿(参議院議員 / 日本維新の会・東京都選出) (@otokita) November 16, 2021
政府が発表している「元売りに5円補助」は、これまた価格下落につながるかも不透明なバラマキに過ぎない下策です。
「特例・例外のあるところに権力が生じる」を地で行くかのように、岸田内閣は意地でも公平・広範な減税はせずに特例的な補助金で乗り切ろうとしていますが、その行き着く先がバイデン政権に媚びた効果の薄い備蓄放出では目も当てられません。
引き続き、国民民主党や心ある政治家と連携しながら、ガソリン税のトリガー条項解除に向けた法案提出の準備を進め、政府与党に具体的な対案をぶつけてまいります。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 38歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」前代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。3児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin