「事業性・独創性・社会性の3つの輪が重なる領域に取り組む」:フェリシモ 市橋邦弘 氏

DIGIDAY

日本の業界関係者たちは、2022年にどんな課題を感じ、2023年にどんな可能性を見出しているのか? この年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブ、次世代リーダーたちに伺った。

明るい未来、という表現はやや陳腐だが、2022年はコロナ禍を踏まえて次のフェーズに進む「新たな1年」になると、誰もが考えていたのではないだろうか。

しかし、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界的な景気低迷とそれに伴う広告・メディア支出の混乱など、波乱に満ちた1年となった。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに、2022年をどのように受け止め、2023年にどのような可能性を見出し、新たな一年を切り開いていこうとしているのか伺った。

株式会社フェリシモにて、新事業開発本部兼ビジネスプラットフォーム本部・部長を務める市橋邦弘氏の回答は以下のとおりだ。

――2022年を象徴するトピック、キーワードを教えてください。

ワールドカップ日本代表の選手たちが、最後まで諦めず、粘り強く戦いながら見せてくれた「新しい景色」。自分にとっての「新しい景色」をめざし、日々がんばる勇気をもらいました。

――2022年にもっとも大きなハードルとなった事象は何でしたか?

「VUCAの時代」「Withコロナの時代」のなかで、計画を立てること、遂行すること、いずれも非常に難易度が上がったと感じています。また、数字面では、原油や原材料の高騰に伴う各種コストの上昇がハードルになってきたと思います。

――2023年に必ず取り組むべきだと考えていることは何ですか?

自社のケイパビリティを生かすことができる、事業性・独創性・社会性の3つの輪が重なる領域に取り組んでいきます。既存事業はニッチなニーズに真摯に向き合って価値を積み上げていくこと、新規事業は新たな顧客価値を見極めながら適切な時期に適切な内容で提供できるよう日々の準備を着々と進めることだと考えています。


Source

タイトルとURLをコピーしました