坂本勇人より「原監督が魅力感じる選手いなかった」 開幕低迷も復調、スタメン継続で今後は?元巨人コーチ見解

J-CASTニュース

   プロ野球巨人の坂本勇人内野手(34)の打撃が上向き始めた。2023年5月11日に横浜スタジアムで行われたDeNA戦に「3番・ショート」で先発出場し、3打数2安打で打率を.253とした。3回と5回に二塁打を放ち通算423二塁打を記録。王貞治氏の持つ球団記録を塗り替えた。

  • 坂本勇人選手(写真:AP/アフロ)

    坂本勇人選手(写真:AP/アフロ)

  • 坂本勇人選手(写真:AP/アフロ)

「下半身が弱くなっていると感じました」

   開幕から打撃が低迷し5試合目でスタメン落ち。その後も調子が上がらず22打席連続無安打と苦しんだ。5月に入り打率が2割台に上がり復調の兆しが見えてきた。チームがリーグ5位に低迷するなか、坂本の完全復活はなるのか。J-CASTニュース編集部は巨人で戦略コーチを務めた橋上秀樹氏(57)に分析してもらった。

   橋上氏は今季開幕当初の坂本にかつてのような下半身の粘りが見られなかったと指摘した。

   「坂本選手は手足が比較的長く、見た目はそれほど筋肉質には見えませんが、柔らかくて質の良い筋肉が攻守にわたって支えになってきました。今季は球際の粘りを見ると下半身が弱くなっていると感じました。しなやかに伸び縮みしていたゴムチューブの伸び幅が少なくなり張りが出なくなったりする感じです」と説明した。

   そして「坂本選手の打ち方は元々しっかり左足を上げて打つタイプ。足を上げながら微妙なところでタイミングを合わせる下半身の粘りが坂本選手のバッティングの支えになっていたが、その粘りが淡白気味でした。本来ならばもうひと踏ん張りして球を拾えたものが粘り切れずに球を拾いきれないという感じでした」と解説した。

Source

タイトルとURLをコピーしました