サイバーパンクADVゲームの「Stray」は、猫好きな人間だけでなく現実世界の猫をも夢中にするほど猫の魅力が満載なことで話題ですが、「雰囲気ゲー」に終始しない骨太なゲーム性も特徴です。そこで、ファーストインプレッションをまとめた先の記事に続いて、「Strayに興味があるけど、どのくらいの難易度なのか気になる」という人や、「プレイしてみたけど苦戦中」という人向けに、Strayを一通りクリアして少し難しいなと感じた部分をまとめてみました。
Steam:Stray
https://store.steampowered.com/app/1332010/Stray/
Stray | ゲームタイトル | PlayStation (日本)
https://www.playstation.com/ja-jp/games/stray/
前半の拠点であるスラムから進むと、それまで顔見せ程度に出てきた本作の敵キャラクター「Zurk」が本格的に操作キャラクターの猫に襲いかかってくるようになります。序盤から中盤の難所の対処法をまとめました。
「Stray」で猫を襲う謎の生命体・Zurkの対処法その1 – YouTube
[embedded content]
レバーを操作してエレベーターを呼ぶと大量のZurkが出てくるこのシーンでは、エレベーターが下りきるまで一定時間Zurkから逃げ回る必要があります。
Zurkは近寄ると素早く飛びかかってきますが、方向転換は猫の方が機敏なので蛇行や切り返しを多用するとかわしやすくなります。
また、Aボタン(ジャンプ)を押しっぱなしにしておくと最速でジャンプできるタイミングでジャンプしてくれるので、走りながら足場と足場の間をショートカットすると距離をあけることができます。
少し進むとZurkを攻撃できる武器が一時的に手に入りますが、それに合わせてZurkの攻撃も激しくなります。以下では、Zurkを攻撃できる武器・ディフラクサー入手後のステージの一部をプレイしています。
「Stray」で猫を襲う謎の生命体・Zurkの対処法その2 – YouTube
[embedded content]
床に生えている肉腫のようなものは、Zurkが出てくる卵です。
ディフラクサーを照射すると卵やZurkを破壊できますが、使用中は仲間のドローンである「B-12」の横に表示されるゲージが上がっていき、ゲージが満タンになるとオーバーヒートしてしばらく使用できなくなります。
撃ち放題というわけではなく、連続照射できるのは数秒程度なので、Zurkを相手に使用する際は逃げ道や安全地帯を意識しつつオーバーヒートしないよう少しずつ照射していく必要があります。
特に、ある意味でZurkとの最終決戦とも言える場面ではディフラクサーでは到底対処できないほどのZurkが出てくるので、逃げに徹するのがクリアへの近道になります。
さらに、中盤にさしかかるとよりやっかいな「見張りドローン」が登場します。敵のドローンへの攻撃手段はないので、逃げるしかありません。そこで、ドローンの基本的な対処法をまとめてみました。
「Stray」の難敵、見張りドローンの対処法 – YouTube
[embedded content]
これが見張りドローンです。前方を照らしている青いライトが視界を示しています。
ドローンが警戒するとライトが黄色になり、完全に発見されると赤色になります。
ライトが赤色になると電撃を発射してきて、それが猫に当たるとゲームオーバーです。Zurkの飛びかかりよりも回避が困難なので、見つからないようにするのが鉄則です。
段ボールに入るとドローンから隠れることができます。入るところを見られても、少しの間隠れていると警戒が解けるので、ドローンの前を通るときは近くに段ボールがないか探すとよさげです。
また、動いている物体の影に隠れるのも有効です。
Strayには探索シーンもあります。複雑に入り組んだ建物の間を立体的に動いて先に進むためのキーアイテムを探すのは、身軽な猫らしさが味わえて楽しい反面苦手な人は詰まってしまいそうなので、序盤の捜し物のありかをまとめてみました。
「Stray」で秘密のノート3冊の行方を捜してみた – YouTube
[embedded content]
ある重要キャラクターに会うと、スラム街に散らばった3冊のノートを探すことになります。目印は、驚いた顔のような青色のペイントで、見つける順番は順不同。スタート地点から一番見つけやすいノートはこの建物の中にあります。
2冊目は屋上から入れますが、換気扇が回っていると入れません。
そこで、換気扇のエネルギー源を引っこ抜きます。
これで換気扇が止って、中に入れるようになりました。
3冊目のノートがある建物には、ベランダから入れます。
ノートを見つけるには、まずカギを入手する必要があります。
発見。
部屋の中にある本の山を崩すと、ノートが隠された金庫が顔を出します。
また、Strayをプレイするとクリアには必要ない隠し要素として「収集アイテム」や「メモリー」が見つかることがあるので、探索のしがいがあります。Strayのストーリーは分岐のない1本道で、クリアすると後からチャプターを選んでプレイし直すこともできるので、「コレクションアイテムは徹底的に集めないと気が済まないけど、この先の展開も気になる!」という人は先に進んでもOKです。
Strayにはパズル要素もあります。パズルを解かないといけないシーンではよく見ると必ずヒントがあるので、この手の要素が苦手な編集部員でもお手上げというわけではありませんでした。試しに一番難しかったと感じたシーンを早解きしてみたので、苦手意識がある人は参考にしてみてください。
「Stray」の難しめパズルはこんな感じ – YouTube
[embedded content]
この記事では、「Stray」のゲーム性に焦点を当てました。以下の記事ではさらに、ゲームの全体的なプレイ感や魅力的なシーンも見ることができます。
街並みの空気感や背景の作り込みがえげつない「Stray」の美麗グラフィックと世界観を堪能、気になるホラー描写は?
この記事のタイトルとURLをコピーする