北朝鮮の弾道ミサイル、前回より性能向上か 韓国は「マッハ10」分析、発射タイミングも狙った?

J-CASTニュース

   北朝鮮が2022年1月11日朝、弾道ミサイルとみられる飛翔体を日本海に向けて発射した。北朝鮮によるミサイル発射は、22年に入ってから2回目。

   前回1月5日発射のミサイルについて、北朝鮮側は「極超音速ミサイルの試射を行った」と主張。韓国側の分析では、今回のミサイルは前回よりも大幅に速度が増しており、発射回数を重ねることで着々と性能向上を進めているとみられる。1月12日朝には、国営メディアがミサイルの性能について誇示する可能性が高い。

  • 北朝鮮が1月5日に発射したミサイル。新型の「極超音速ミサイル」だとみられ、11日発射のミサイルをめぐる北朝鮮メディアの報道が注目される(写真は労働新聞から)

    北朝鮮が1月5日に発射したミサイル。新型の「極超音速ミサイル」だとみられ、11日発射のミサイルをめぐる北朝鮮メディアの報道が注目される(写真は労働新聞から)

  • 北朝鮮が1月5日に発射したミサイル。新型の「極超音速ミサイル」だとみられ、11日発射のミサイルをめぐる北朝鮮メディアの報道が注目される(写真は労働新聞から)

1月5日のミサイルは「マッハ5以上」を推定

   北朝鮮は21年9月28日に発射した「火星8」型について「極超音速ミサイル」の発射成功を主張していたが、韓国側は懐疑的な見方をしていた。聯合ニュースによると、速度が音速の5倍を指すマッハ5以上の場合に極超音速ミサイルと評価する。ただ、米韓の情報当局が検知した火星8の速度はマッハ3程度だったとして、「開発初期段階」だと評価していた。

   22年1月5日のミサイルについては、700キロ飛行して「標的に誤差なく命中」したと北朝鮮側は主張。韓国軍は速度を「マッハ5以上」だと推定し、米韓が定義する極超音速ミサイルの要件を満たしていた。このミサイルについて、日本側は「通常の弾道軌道だとすれば約500キロ」飛行し、「通常の弾道ミサイルよりも低い、最高高度約50キロ程度」だと推定していた。

Source

タイトルとURLをコピーしました