東京ビエンナーレ2020/2021TINY HOUSE PROJECT実行委員会は10月29日~31日の3日間、大手町の「TOKYO TORCH Park」にて、タイニーハウスの展示会「TINYHOUSE FESTIVAL 2021」を開催する。
タイニーハウスとは、トレーラーハウスや軽トラックを改造した軽トラハウス、モバイルハウスなどと呼ばれるものを含む「小さな家」の総称。最近では、テレワーク用の独立した空間として、また、ワーケーションのための移動手段および作業空間としても注目される。
同展示会では、さまざまなコンセプトを持つ手作りのタイニーハウスが集合。手指の消毒等を行った上で、すべてのタイニーハウスの中へ実際に入ることもできる。
会場のTOKYO TORCH Parkは、東京駅日本橋口から徒歩1分の立地。開催時間は29日・30日が11時~20時、31日が11時~17時で、入場料は無料。
以下に、出展予定のタイニーハウスと出展者の一部を紹介する。
エネルギーとタイニーハウス(一般社団法人えねこや)
オフグリッド(送電網に接続しておらず、自力で発電可能)型の移動式木製トレーラーハウス。子ども向けワークショップ「地球救う作戦会議」を開催するという。
DITとタイニーハウス(断熱タイニーハウスプロジェクト)
「住まいの断熱」に注目し、豊かで軽やかな暮らしを手に入れる手段を発信するために作られた。ワークショップで「DIY」ならぬ「DIT(Do it Together:一緒に作る)」で作られたタイニーハウス。
ライフスタイルとタイニーハウス(楽工隊/HandiHouse project)
デリバリー用車両の荷室を改装した移動式住居。普段は住居やワークスペースとして利用でき、簡易的なショールームや打ち合わせスペースとしても利用可能。屋上にはウッドデッキも備える。
コミュニティとタイニーハウス(Tree Heads & Co.株式会社ツリーヘッズ )
ベンチとカウンターを備え、内と外で対話できるタイニーハウス。出展者のツリーヘッズは、タイニーハウスを中心に、コミュニティからプライベート空間までを形作る作品を通して、個性豊かな暮らしを応援しているという。
まちとタイニーハウス(FLATmini)
青森県八戸市の多目的アリーナ「FLAT HACHINOHE」を拠点に始まった、まちの部活動をつくるプロジェクトのために制作された。「動く部室」として八戸市内外で活動し、人のつながりを生み出しているという。
サウナとタイニーハウス(旅するサウナまんぷく号)
軽トラックにサウナルームとなる小屋を載せた移動式サウナ。自分と向き合い、人や自然との一体感を生むことができるサウナを、いつでもどこでも楽しみたい、楽しんでもらいたいという思いから始まったプロジェクトだという。
食とタイニーハウス(Hütte)
「都会の山小屋」をコンセプトに、屋根やカウンターを展開できるキッチンカー。29日にはフードを販売予定で、手持ちスタイルのガレットや、オリジナルの焼き菓子やドリンクなど「人にも自然にもやさしい食」を提供するとしている。