芥川龍之介の「蜘蛛の糸」が「揖保乃糸」だったらどんな生き物を助けられるか

デイリーポータルZ

揖保乃糸が何グラムまで耐えられるかという実験をしました。

芥川龍之介の蜘蛛の糸、あれが揖保乃糸だったらかなり軽い生き物しか登ってこれないだろうなーという、今期トップレベルのしなくてもいい心配をした。しかし心配は心配なので実験しておこう。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:立方体を食べる

蜘蛛の糸が揖保乃糸だったら

揖保乃糸。最高においしいそうめんのブランドだ。そして蜘蛛の糸は芥川龍之介の有名な短編小説である。

『揖保乃糸』という字の並びを見ていると『蜘蛛の糸』のことを思い出す。音が似ているのと、どちらも絶妙に読めるけど書けない漢字を使っているからだと思う。

001.jpg
これは揖保乃糸。パッケージのデザインからも、なんとなく蜘蛛の糸の世界を連想する。

そして、お釈迦様の垂らした蜘蛛の糸が揖保乃糸だったらどうしようと、本当にしなくてもいい心配をする。本当にもう全然しなくてもいいのだが、心配なので試しておこう。一応。

がんばれ揖保乃糸

蜘蛛の糸が揖保乃糸だったら。多分カンダタは極楽まで登れないわけだが、じゃあどんな生き物なら登れるのか、揖保乃糸の強度を調べて把握しておこう。

方法は以下のような感じである。

  • 揖保乃糸を一本、パッケージに忠実に茹で、冷水で締める
  • 重さを測っておいた氷に塩をかけて揖保乃糸とくっつける
  • そっと持ち上げて揖保乃糸が切れなければ成功

これを色々な重さの氷で試して揖保乃糸が耐えられるギリギリを探る。コンディションを揃えるために、揖保乃糸は氷を替えるごとに新しく茹でる。

002.jpg
強度を考えたら茹でない方が良いと思うんだけど『糸』と言うからには茹でるべきだと思う。極楽から茹でてない麺がするする降りてきても皆困るだろう。

まずは小さめから。3gの氷と揖保乃糸をくっつけて、そっと持ち上げる。

003.gif
がんばれ…!
004.jpg
できた! できたよ、カンダタ!

カンダタは多分3gではないので喜びを伝えるにはまだ早いのだが、オオクワガタの成虫がだいたい3gぐらいだそうだ。まずは地獄のオオクワガタを助けられた。

地獄のオオクワガタが荒っぽく登ってきても大丈夫

ここからだんだん氷を重くしていき、5g、6gが持ち上げられることを確認した。

005.jpg
写真がほぼ同じだ。
006.gif
気持ちに余裕が出て、ビヨンビヨンさせてみたりした。

大丈夫そうだ。地獄のオオクワガタが多少荒っぽく登っても耐えられそう。

しかし、6gを試していた時、左右に振ってみたら揖保乃糸と氷のつなぎ目がとれた。

007.gif
ああっ…!

持ち上げていた時の感覚でも、このつなぎ目がかなり危なっかしい感じがしていた。揖保乃糸の限界の前に、ここが耐えられなくなるだろう。別の方法を考えなくてはいけない。

クリップを使う

008.jpg
クリップのつまむ部分に挟むことにした。本体で挟むと揖保乃糸を切ってしまうので。
009.jpg
大きさを組み合わせて8gができたので、まとめて持ち上げてみる。
010.jpg
成功! すごい!
011.jpg
次、次だ! 調子に乗って12gにしたら…
012.jpg
無理でした! カンダタごめん!
013.jpg
ならば8と12の間だ。小さいクリップを使って10gを作った。
014.jpg
ごめんカンダタ!

今度はつなぎ目ではなく、揖保乃糸自体が重さに耐えられなくて切れていた。だいたい分かってきた。8gだ。8gの生き物ならギリギリ助けられる。

それらしい生き物の重さを調べたが、カブトムシの成虫が10g程度なので、小さめであれば揖保乃糸を登れるだろう。

哺乳類で言うと世界最小の哺乳類と言われるコビトジャコウネズミとトウキョウトガリネズミ、この2種類はどちらも2g程度なので余裕を持って登ってこられる。日本に生息する一番小さなネズミであるカヤネズミは7g〜14g。かなり小さめのカヤネズミになるが、それであればギリギリ登れるだろう。

揖保乃糸を登れる生き物、登れない生き物を分かった範囲でまとめてみた。地獄に堕ちたクワガタやネズミの皆さまは参考にしてください。

【揖保乃糸を登れる】
だいたいの小さめの虫(1g未満)、オオクワガタの成虫(3g程度)、コビトジャコウネズミ(2g程度)、トウキョウトガリネズミ(2g程度)

【小さければ揖保乃糸をギリギリ登れるかも】
カブトムシの成虫(10g程度)、カヤネズミ(7g〜14g)

【揖保乃糸を登れない】
ハツカネズミ(19g程度)、カブトムシの幼虫(20〜30g)

Source

タイトルとURLをコピーしました