これは洗濯機の標準装備であるべき! タオル掛けを省スペース化できるマグネット式ハンガー

この記事は2023年4月30日に公開された記事を編集してさ再掲載しています。

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

風呂上がりに身体を拭いて、たっぷり水分を含んだバスタオルや足ふきマットは、きちんと干しておかないとニオイの原因菌を繁殖させてしまいます。

でもタオルハンガーって、意外にスペースを取ってしまうんですよね……。

山崎実業の「マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー」は、そんなスペース問題を解決してくれるもの。

洗濯機にタオルハンガーをポン付けできる、なかなか気が利いたアイテムです。

「マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー」おすすめポイント

・マグネットでくっつくので穴をあける必要がない

・作業台としても使用できる

・不要な時は簡単に外せる

マグネット固定なので取付位置が自由自在

220522_laundry-rack_02
Photo: 田中宏和

マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー」の特長は、自立式じゃなく、洗濯機に取り付けるというところ。

しかもマグネットでくっつける方式なので、穴を開けたり、外せなくなったりする心配も無用。洗濯機の鉄板部分になら、どこにでも付けられます。

また、固定するためのマグネットには、上下に滑り止めが付けられていて、カンタンにズレてしまうこともありません。何しろ、ちょうどいい高さを決めたあと、ピッタリ水平に微調整しようとしても、かなり苦労してしまうほどです。

濡れて重いバスタオルなどを掛けても、落ちてしまわないように設計されているわけですね。

洗濯物をほぐしながら取り出す台としても

220522_laundry-rack_04
Photo: 田中宏和

洗濯機の開口部と同じ高さにセットしておけば、作業台としても活用可能に。

絡みあった洗濯物をほぐしながら、物干し竿に掛けていく逆順に洗濯かごに放り込んでいくと、時短につながりますよね。

ただし背が低い人の場合、高い位置にセットしてしまうと、洗濯槽の奥まで手が届かなくなってしまう可能性もあります。

洗濯機の鉄板部分との兼ね合いもありますので、それぞれベストな位置を探してみていただければ。

不要な時は外しておける

220522_laundry-rack_03
Photo: 田中宏和

マグネットでくっつけているだけなので、不要な時は外しておくこともできます。

微調整にこだわらず、だいたい真っ直ぐになっていればOKという人なら、必要に応じて付け替えるのも全然アリ。

何はともあれ、洗濯機の横で微妙にジャマになっていたタオルハンガーを片付けることができて、個人的には大満足です。

洗濯機に出っ張りができるものの、ほとんどの家ではそもそも洗濯機より洗濯パン(洗濯機置場)のほうが大きいはず。そのデッドスペースを上手く活用する形なので、かなりスッキリできると思いますよ。

「マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー」おすすめポイント

・マグネットでくっつくので穴をあける必要がない

・作業台としても使用できる

・不要な時は簡単に外せる

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

Photo: 田中宏和

Source: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

タイトルとURLをコピーしました