Nothing、限定カラー『Phone (2a) Special Edition』発表。日本で6月中旬以降に発売!

AppBank

2024 5/29

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

イギリスのコンシューマー・テクノロジー・ブランドNothingは5月29日、同社スマートフォン『Phone (2a) 』の限定カラー『Phone (2a) Special Edition』を同日より発売すると発表しました。

『Phone (2a) Special Edition』は、Nothingの歴代製品に使用されてきたレッド、イエロー、ブルーの三原色をモチーフにした配色を特徴としており、同社のブランドアイデンティティである「透明性」を反映したデザインになっているとのこと。

これまでNothingの製品ではレッドは全オーディオ製品の右イヤホン、イエローは新製品のEar (a)、ブルーはインドで限定発売されたPhone (2a) Blueに用いられていましたが、3色が1つの製品に配色されるのは今回が初めてだそうです。

『Phone (2a) Special Edition』のスペックは『Phone (2a) 』と同じくMediaTek Dimensity 7200プロセッサー、Nothing OS、5,000mAhバッテリー、6.7インチのフレキシブルAMOLEDディスプレイ、50MPデュアル・リアカメラ、本体とGlyph Interfaceのライトアップ機能を備えています。

また、NothingまたはCMF by Nothingのオーディオ製品と接続することで、業界初のChatGPTとの連携機能も利用できるとのことです。

日本市場向けのおサイフケータイに対応したモデルは、2024年6月中旬より公式サイトにて数量限定で発売される予定。12RAM+256GBモデルの価格は55,800円となっています。

Source

タイトルとURLをコピーしました