「自転車用スマホスタンド」にもなるバッグ、スマホナビに最適すぎる

2023年2月2日の記事を編集して再掲載しています。

キックボードでも使えそう。

自転車での移動や通勤・通学、もしくは配達をしている皆さん。ナビを使うときはスマートフォンをほぼ裸の状態でホルダーに挟んでいるだけで、ちょっとした衝撃で落っこちるんじゃ? と思いながら運転していませんか? または雨に濡れて壊れるのが心配で、悪天候だと使えなくて困ったこともあるかもしれません。

バッグのフタがスタンドになる

サンコーの「スマホが見やすい自転車用2wayフロントバッグ」は、自転車やバイクのハンドルに取り付けるバッグ。手前に起き上がるフタ部分にスマホをしまうことができるのが機能的です。

開けば中が見渡せるので、財布や防寒具や持ち電など、細々したものが一発で見つかります。ボタンひとつですぐ取り外せ、肩からかけて持ち歩くことも可能です。

スマホの外し忘れも防げそう

脱着1秒で面倒がなく、内外にポケットがあってドリンク類も差し込めます。

ホルダーに挟んだスマホをそのまま自転車を離れ、ヒヤっとしたことはありませんか? このバッグなら、そんなウッカリも防げそうですよね。

230131_thanko3
Image: THANKO

バイクならもうちょっと工夫できそう

筆者は大昔に買ったバッグがこれと似たタイプで、ボタンひとつで外れるものをバイクのタンデムバーに付けています。中は雨具一式と、タンデム用の半キャップをしまっているんですけどね。自転車も同様に、雨具やパンク修理キットや、チェーンロックの収納などに使えますね。

お値段は3,680円と、多機能な割にお求めやすいんじゃないでしょうか?

Source: Twitter via THANKO

タイトルとURLをコピーしました