タクシー手配から音楽流すのまで、ウサギ秘書AIがなんでもやってくれます #CES2024

ウサギが何でもお手伝い。

OpenAIのチャットボット「ChatGPT」に代表されるように、どんな質問にも答える生成AIはとっても便利。スマートフォンにアプリとして常駐させれば、いつでも持ち運べるようになっています。

世の中には生成AIが当たり前になって人もいるでしょうし、一度経験すれば「チャットボットだけで他の機能は不要だ」と思うようになる人も出てくるでしょう。

コンシェルジュみたいなウサギ

そんな生成AIだけを搭載した携帯機器が、rabbitの「r1」。タッチスクリーンには可愛いウサギがおり、サイドボタンとスクローラー、回転で前後に向けられるカメラを持ったシンプルなデバイスです。

[embedded content]
Video: rabbit/YouTube

何ができるの?

設立者でCEOのジェシー・リュー氏の説明を見てみましょう。8:50辺りから具体的な例が出てきます。

[embedded content]
Video: rabbit/YouTube

独自開発の「rabbit os」は「Hey Siri」や「OK Google」のように呼びかける必要はなく、右サイドにあるボタンを押しながら話しかけます。

株価でも映画の出演者でも、質問程度なら「ChatGPT」同様の答えが返ってきますが…こんなのは序の口。

Spotifyと連携させれば自分の好みの音楽をそこから流し、Uberのタクシー手配や宅配ピザも「r1」に話しかけるだけ。荷物の量で大型車を提案したり、人気のメニューを調べて注文がサクっと行なえます。旅行も細かい情報からホテルもレンタカーも調べ、観光や食事の旅程まで考え、現地での翻訳もOKです。

カメラから画像検索も

前後に向けられるカメラ「ラビット・アイ」で撮ったものが何なのか、すぐに調べることもできます。

画像検索から関連した音楽をかけ、冷蔵庫内の食材からヘルシーなメニューを提案するなども、撮影するだけ。エクセル表もカメラで視認し、質問に対する答えをメールで送信するなど、ビジネスでも使えます。

訓練すればどんどん自分色に

「r1」に何かを教えて訓練することも可能。画像生成AI「Midjourney」で生成した画像をを元に、作ってほしい画像をお願いすることもできてしまいます。

セキュリティーも心配なし

スパムユーザーが悪さをすることもなく、連携サービスは直接ログイン画面に行くのでパスワードが漏洩しすることもなく、ユーザーの個人情報を保持することもなし。安全性が高いのも嬉しい点です。

初日で1万台が完売

これだけできてたったの199ドル(約2万9000円)と破格なの上、サブスクは不要。なので発表初日にして1万台が売り切れてしまいました。

お手頃価格でオモチャみたいですが、無限のポテンシャルも感じますもんね。こりゃ売り切れるのも納得です。

一度手にしたら、スマホより使用頻度が高くなる人も多く出てきそう。今後はこのテの次世代デバイスが、どんどん台頭してくる予感がします。

Source: rabbit, YouTube, X via NEW ATLAS, INTERESTING ENGINEERING

タイトルとURLをコピーしました