こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
日常生活を送る上で、面倒でもやらないといけないトイレ掃除。
キレイな場所ではないし、なんとなく億劫で後回しにしてしまいがちですよね。でもそれって、使い勝手の良いトイレブラシを選べていないことも、理由のひとつではないでしょうか?
不便の例を挙げれば、便器のフチ裏の汚れが取りにくかったり、水切れが悪かったり、そもそもトイレブラシが不潔に感じてしまったりetc. う〜ん、書き連ねているだけでトイレ掃除がイヤになってきます(笑)。
そこで注目していただきたいのが、machi-yaでプロジェクトを実施中の革新的なトイレブラシ「HUROYAMA Brush」。上に挙げたあるあるな問題をすべて解決しているとのことですが…。
トイレ掃除の悩みを解決するスーパーツールかも?
一見、ごくごく普通のトイレブラシのような「HUROYAMA Brush」。本体のブラシは長さ375mmと、一般的なサイズ感です。
しかし、トイレ掃除を快適にする工夫が随所に散りばめられたスーパーツールと言っても過言ではなさそうです。掃除に使う前に、各部をチェックしていきましょう。
「HUROYAMA Brush」のブラシヘッドには、窓拭きワイパーのような“ひだ”が設けられています。
それぞれが異なる方向を向いており、360°全方向に配置されているため、便器をこする際に手首を返す必要がないのが大きな利点。強力に汚れをかき出します。
しかもこれ、柔軟性がすごいんです。トイレの隅にも柔軟にフィットして、取りづらい死角の汚れも簡単に成敗できるのだとか。
素材のシリコンには強い耐薬品性があり、耐久性も十分です。さらに抗菌性のAg+銀イオン粒子を添加することで、湿度の高い状態で保管してもカビの増殖を抑制します。
清潔を保ったまま長く使えるのは、長く使ったトイレブラシ不信感を持っていた人には朗報ではないでしょうか。
ブラシの取っ手部分はケースにカチッとはまるので、安定感があります。保管時は自立させてもいいし、壁のフックに引っ掛けてもOK。場所を選ばず、トイレのインテリアにも自然に溶け込みそうです。
フチの掃除しやすさが異常…!
さて、実際に便器を掃除してみましょう。
初めに「すごい!」と感じたのは、ハンドルの握りやすさでした。親指を置ける場所があるので、安定感があり先端にもしっかりと力が伝わります。
ブラシヘッドは便器のカーブに沿って柔軟に形を変え、掃除が大変なフチまでしっかり汚れをかき出してくれるのも最高…! それでいてソフトな質感だから、陶器製で意外とデリケートな便器にも傷がつきにくそうでした。
あと、想像以上ブラシヘッドの水切れが良い点にも魅力を感じました。掃除したあと、床に汚水がポタポタ垂れたら心理的にイヤだし、拭き取る手間が増えてしまいますもんね。
上に掲載した写真は便器から引き上げて、ケースに収納しただけなのですが、ほぼ水が溜まっていません!
それでも溜まってしまった水を捨てたい場合は、長さが24cmあるケースのハンドルをつかんで、ジャーっと便器に流せばOK。
ブラシを覆う部分にある通風孔は、排水溝も兼ねています。汚れが気になるとき、水で流せば触れずに洗えるのも嬉しいですね。
これまで、流せるタイプのトイレブラシが最良のチョイスだと思っていましたが、ランニングコストやゴミが出ることを考えると、長〜くに使えるブラシを選ぶのがスマートかも…。
「HUROYAMA Brush」は、少なくとも数年単位で使える設計とのことで、長期的に見ればかなりの節約になるのかもしれません。
現在machi-yaで実施中のプロジェクトでは、一般販売予定価格から10%OFFの3,480円(消費税・送料込み)にて支援可能な状況。
これを機にトイレブラシを見直したい方は、下記リンク先ページをぜひチェックしてみてください。
>>これほど考え抜かれたトイレブラシが今まであっただろうか?【HUROYAMA】
Photo: 山科拓郎
Source: machi-ya