「KANADEMONOらしい店舗運営につなげるOMO施策に取り組みたい」:bydesign 松本好司氏

DIGIDAY

日本の業界関係者たちは、2022年にどんな課題を感じ、2023年にどんな可能性を見出しているのか? この年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブ、次世代リーダーたちに伺った。

明るい未来、という表現はやや陳腐だが、2022年はコロナ禍を踏まえて次のフェーズに進む「新たな1年」になると、誰もが考えていたのではないだろうか。

しかし、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界的な景気低迷とそれに伴う広告・メディア支出の混乱など、波乱に満ちた1年となった。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに、2022年をどのように受け止め、2023年にどのような可能性を見出し、新たな一年を切り開いていこうとしているのか伺った。

bydesignにて、マーケティングチーム・ゼネラルマネージャーを務める松本好司氏の回答は以下のとおりだ。

――2022年を象徴するトピック、キーワードを教えてください。

今年は暗黙知をアップデートしたことが多かったです。特にデジタル施策でメインと位置付けていたSNSの配信や、広告配信においてのロジック変化など、目に見えないものと戦い続けた年でした。

――2022年にもっとも大きなハードルとなった事象は何でしたか?

事業成長に合わせて組織が大きくなったことで、チームビルディングについて考えることが増えました。いかに熱量を落とさずチームに伝達するか。個々のパワーや熱量中心の運営から、チーム運営へのシフトを日々考えています。

――2023年に必ず取り組むべきだと考えていることは何ですか?

これまでWEBサイトを中心に事業拡大してきていますが、リアル店舗を活かしたOMO施策にも取り組んでいきます。新しい技術もどんどんでてきていますし、店舗のあり方や重要度も日々変化しています。KANADEMONOらしい店舗運営に繋げられるよう、OMOは特に注力していきたいです。


Source