「メインビジネスの補完にとどまらない、ゼロベースの事業構築を目指す」:テレビ東京コミュニケーションズ 堀 龍介 氏

DIGIDAY

日本の業界関係者たちは、2022年にどんな課題を感じ、2023年にどんな可能性を見出しているのか? この年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブ、次世代リーダーたちに伺った。

明るい未来、という表現はやや陳腐だが、2022年はコロナ禍を踏まえて次のフェーズに進む「新たな1年」になると、誰もが考えていたのではないだろうか。

しかし、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界的な景気低迷とそれに伴う広告・メディア支出の混乱など、波乱に満ちた1年となった。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに、2022年をどのように受け止め、2023年にどのような可能性を見出し、新たな一年を切り開いていこうとしているのか伺った。

株式会社テレビ東京コミュニケーションズにて、コーポレートオフィサーを務める堀 龍介氏の回答は以下のとおりだ。

――2022年を象徴するトピック、キーワードを教えてください。

2022年に限ったトピックではないですが、CTVでの視聴者、ユーザー数が拡大しました。CTVは視聴時間が長く、大画面で視聴されており、手元にはスマートフォンがあるといった利用シーンを想定しています。

米国では既にCTV市場が盛り上がっており、今後国内での成長を期待しつつサービス開発や広告商品開発を進めていきたいと思っています。

一方、スマートフォンでは縦型のショートが成長しており、CTVのベースとなる、横型でロングフォームに限らないコンテンツ展開にも注目しています。

――2022年にもっとも大きなハードルとなった事象は何でしたか?

2022年も、人材の確保と戦力化は高いハードルでした。目標とする事業の成長曲線に対して、適切な組織や体制を考えるのですが環境変化に機動的に対応するのは容易ではないな……と。

とはいえ、社内メンバーの増強と外部企業とのパートナーシップによってチームを作っていく事ができましたし、それを支える業務支援ツール類も充実してきていると感じています。

――2023年に必ず取り組むべきだと考えていることは何ですか?

既存業務を標準化して仕組みに変えていくのと、従来のやり方を根本から見直して事業自体を再設計したいと思っています。

業務の標準化は単に生産性が上がるだけでなく、インターネット・デジタルを活かすことで時間や場所を越えた新しい価値が生まれます。また、コンテンツの伝送路が多様化し、パーソナライゼーションが進むなかで作り方、届け方、稼ぎ方は変わって当然だと思いますし、メインビジネスの補完的な方法ではうまくいかないことも多くなってくると思います。

既存の成長事業の仕組み化を進めつつ、従来の枠組みにとらわれずゼロベースから事業を作っていく1年にしたいです。


Source