KDDI、メーカーや用途が異なるロボットを一元管理するプラットフォームを実証開始

CNET Japan

 KDDIとKDDI総合研究所は11月17日、クラウド上でメーカーや用途の異なるロボットを一元管理できる「ロボットプラットフォーム」の実証を同日から開始すると発表した。

 ロボットは、配送や見回り、清掃などの異なる用途、メーカーが混在しており、それぞれを管理することによる負担増大などから複数種類の導入が難しいケースがあるという。また、セキュリティゲートやエレベーターといった建物設備がロボットが移動する上での障壁となり、建物内を円滑に移動するためのシステム改修や工事が必要になるとしている。

 ロボットプラットフォームは、それらの課題に対し、異なるメーカーや用途のロボットをモバイル通信を介して接続して状態の確認、動作の指示ができる管理機能や、セキュリティゲートやエレベーターなどのさまざまな建物設備と接続する連携機能を提供し、ロボット活用の障壁を解消するとしている。なお、ロボットはオープンソースのロボット開発ソフトウエア「ROS (Robot Operating System)」対応機種のみ接続可能。

プラットフォームの管理画面イメージ
プラットフォームの管理画面イメージ

 実証では、東京都港区にある研究拠点「KDDI research atelier」に設置した異なる種類のロボット2台とセキュリティゲートを接続。プラットフォームからロボット2台に対して動作指示が送られ、ロボットからプラットフォーム送信される走行状態や現在地などの情報をもとに、セキュリティゲートの開閉を行なう。2022年度中にはセキュリティゲートに加え、エレベーターとの連携も実現する予定という。

 KDDIは今後、同プラットフォームで共通利用できる地図やID、決済などの機能も集約するなどとしている。

Source

タイトルとURLをコピーしました