【意味不明】韓国のポケモンパンブームが行くところまで行った結果…ついに「あれ」がポケモン化してしまう

ロケットニュース24

みんな元気セヨ! ポケモンパンの発売から始まった韓国のポケモン〇〇流行はまだ終わりそうにない。発売時には7種類しかなかったポケモンパンは、今となっては20種類近くとなったし、ポケモンシールはジョウト地方のポケモンも加えられたらしい。

何かしらが流行ると行くところまで行くのは韓国でよくあることで、ポケモンパンの大流行に便乗していろんなポケモン〇〇が発売された。その中で、今回はまさか過ぎるポケモン商品の一つを紹介してみようと思うのでよろしくセヨ!


・なんでもあり

2022年2月、韓国でポケモンパンが発売されてから今まで、ポケモンドーナツ、ポケモンアイス、ポケモンクッキー、ポケモンスナック菓子や……。



冷凍ポケモンナゲット、チーズハッドグ、ピザも発売された。いくつかはポケモンの形や色を商品で表現したが、ハッドグやピザは商品のパッケージにポケモンの絵が描いてあって、中にポケモンシールなどが入っているだけという、もうなんでもあり状態となった。



ポケモンだけでは足りなかったのか、デジモンシールが入っているデジモンパンもついに発売された。


・大人たちの思い出狙いだったが……。

ポケモンパンが発売された当初は、初代ポケモンアニメ(無印編)をリアルタイムでみていた20代~30代が狙いだったが、今となっては小学生以下の子どもたちしか買わなくなってしまった。

子どもたちに売れる、そんなポケモンパンに便乗してシールなどを入れた類似商品がいっぱい発売された中、ついにポケモンとなんの関係があるのかわからない意味不明の商品が発売された。


・韓国土産のあれ

私(すんぴょんす)が「これはさすがに訳がわからない」と思ったその商品は……



_人人人人人人人人_
> ポケモン韓国海苔 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


韓国海苔とポケモンのコラボなんて誰が思いつくだろうか。値段は16パックセット8980ウォン(約900円)で、1パック当たり560ウォンくらい。ちなみに同じ会社が発売している同サイズの海苔は1パック当たり330ウォン(約34円)くらいだった。



中にはシールではなく、レンチキュラーチップが入っているらしい。見る角度によって絵が変わるあれだ。


・1パックに1つ入っていると思ったのに

とりあえず1パック開けてどんなポケモンのレンチキュラーチップが入っているのか見てみようと思ったら……




ここに入ってるの!!?!?!!?!?!


食事のたびに海苔1パック開けて何が入っているのかを見るのが楽しみポイントだと思ったが、違った。ここですでに現れてくれるとは。なお、16パックにつき3枚同封されていた。


・パックに描いてあるポケモンは初代のみ

パックに描いてあったポケモンはゲンガー、ヤドン、ゼニガメ、コダック、ピカチュウ、イーブイ、ロコン、プリンと初代のみだった。パッケージのサトシは最近のサトシだったのにここは初代かよ。

ネットで調べたら、他の初代ポケモンのデザインもあるらしい。その中で私の一番好きなゲンガーが引けたのはちょっと嬉しい。


・海苔のお味は?

せっかくなのでゲンガー海苔をいただいてみた。余談だがゲンガーの韓国名は「ファントム」。



はい。普通の韓国海苔。


そこそこ有名な韓国海苔メーカーが作っているのでもちろんうまいが、心のどこかでゲンガー味を期待していた自分がいた。


念のためゼニガメ海苔も開けてみたが、ゼニガメ味はしなかった。しても困るけど。


・目当てであろうレンチキュラーチップ

今回私に選ばれた、子どもたちの目当てになりたいのであろうレンチキュラーチップは……



コラッタかぶり


よりによってコラッタかぶりかよ……ヒトカゲとコラッタ2匹ってゲームはじめたばかりの時のメンバーみたいだな……。


もちろんレンチキュラーチップなので角度によって進化前後の姿に変わる。リザードンにまではならなかった。


・いつまで続くのか

この記事を書いている間に、またもや新しいポケモン〇〇が発売された。今回は「ポケモントッポギ」。インスタントトッポギの中にポケモンシールが入っているらしい。コンビニに寄ってみたら、もうすでに売り切れていた。

個人的にはうんざりしてきたポケモン商品だが、いつまで続くのだろうか。それでは韓国でさらに訳のわからないポケモン商品が発売したらまた紹介してみようと思うので、次も読んでくれたらカムサハムニダ!

参考リンク:ポケモン海苔の販売元(韓国語)
執筆:すんぴょんす
Photo:RocketNews24.

Source

タイトルとURLをコピーしました