「iPhone 14 Pro」登場。プロセッサも、ディスプレイも、カメラも強化

PC Watch

iPhone 14 Pro

 Appleは、A16 Bionicプロセッサを搭載した「iPhone 14 Pro」(6.1型)、「iPhone 14 Pro Max」(6.7型)を発表した。価格はiPhone 14 Pro 128GBが14万9,800円、256GBが16万4,800円、512GBが19万4,800円、1TBが22万4,800円。

 iPhone 14 Pro Maxは順に16万4,800円、17万9,800円、20万9,800円、23万9,800円となる。

 プロセッサは4nmプロセスで製造される最新の「A16 Bionic」となった。160億トランジスタを内包し、競合製品と比較して40%高速という。CPUコアは消費電力が20%削減された2つの高性能、4つの高効率コアとなっている。GPUは5コア。また毎秒17兆回の演算が行なえる16コアのNeural Engineも備える。

A16 Bionicを搭載

 ディスプレイである「Super Retina XDR」はHDRコンテンツ視聴時に1,600cd/平方mを実現するほか、最大2,000cd/平方mも対応し、直射日光下での視認性を高めた。その一方で低電力モードを新たに備え、最小1Hzのリフレッシュモードを達成。常時オンディスプレイも現実的な消費電力とした。画素数はiPhone 13 Proが2,556×1,179ドット、iPhone 13 Pro Maxが2,796×1,290ドット。

 常時オンディスプレイではさまざまな通知やアクティビティを表示できるほか、独自のアルゴリズムにより、背景に設定した人物などのスキントーンを維持したまま画面の輝度を抑えられるという。

最大2,000cd/平方mの輝度を実現

低電力モードにより常時オンディスプレイが現実的に

 メインカメラのセンサーはiPhone 13 Proから65%大型化され、ProRAWモードでは最大4,800万画素、通常時は4つの画素を1つにまとめて光量を引き上げる1,200万画素として動作。また、メインカメラから画像を切り出す2倍の望遠オプションを追加した。超広角カメラはピクセルサイズが1.4μmの1,200万画素となり、光の取り込み量が3倍になったという。

 加えてフラッシュライトも改善し、焦点距離に合わせて光量を調整するようになった。明るさも従来と比較して最大で2倍、均一性は3倍に改善したとしている。動画撮影機能としては、映画のスタンダードである24fpsが選択可能になり、これを4K解像度で記録できる。

 前面カメラはノッチではなく、横長のパンチホールとなったが、同社はここを「Dynamic Island」と呼び、このホールの周囲に背景が黒のさまざまな通知やリアルタイムの状況を表示するようにした。

 このほか、緊急の衛星通信機能や自動車の衝突事故検出機能、2周波GPSといった最新機能も取り入れている。

Dynamic Islandの表示

そのほかの機能

 本体サイズおよび重量はiPhone 14 Proが71.5×147.5×7.85mm(幅×奥行き×高さ)/206g、iPhone 14 Pro Maxが77.6×160.7×7.85mm(同)/240g。本体色はディープパープル、ゴールド、シルバー、スペースブラック。

Source

コメント

タイトルとURLをコピーしました