住んでる人しかわからない!成田・三重クイズ

デイリーポータルZ

地元の人には常識、それ以外の人には「そんなの知るか!」と思う超ローカルクイズです。

はげます会限定で出身地にちなんだクイズの生配信を行っておりましたが、その問題だけを選りすぐって再構成しました。

クイズの舞台は千葉県成田市(出題:3yk)、三重県(出題:まいしろ)です。

千葉県成田市クイズ

出題者:3yk

成田市には1999-2010年在住

成田市はこんな町:成田市といえば成田山新勝寺、年末年始の一週間でほぼ一年分を稼ぎきるといっても過言ではない。3ykと3yk母も参道のせんべい屋で親子2代でバイトしていた。

 

問題1:
成田市長が掲げるキャチコピーの問題です。一代前の市長が掲げたキャッチコピー『 成田空港(〇〇)、交流(〇〇〇〇)、希望(〇〇) 創造都市 成田』 は、それぞれなんと読むでしょうか。

 

 

ヒント:平成19年から続く今の市長が掲げているキャッチコピーは「住んでよし 働いてよし 訪れてよし」。

 

 

 

 

 

 

答え:

成田空港(そら)、交流(ふれあい)、希望(ゆめ) 創造都市 成田

成田市のHPに毎年1月1日に市長からのメッセージが載ります。(3yk)

第2問

成田市にある高校のひとつ、西稜高校には日本で初めて高校生が作った、珍しい施設があります。なんでしょう。

 

 

 

ヒント1:ある部活に所属する生徒が管理しています 

 

 

 

 

ヒント2:4月〜9月の間のみ 

 

 

 

 

 

ヒント3:高校には園芸科 、土木造園科、食品科学科、情報処理科があります

 

 

 

 

 

ヒント4:夏休みの自由研究で来たら一発で宿題が終わるかもしれない

 

 

 

 

答え:

昆虫館

もともと牛乳加工室だったところに、地元の珍しい昆虫を集めてきた。月に1日公開して、生徒の人たちが解説をしている。(3yk)

第3問:

成田線の滑河駅の近くに、

あるでかいものがあります。それはなんでしょうか。

 

 

 

 

ヒント1.隣のペンキ屋の友達が塗ったと自慢していた 

 

 

 

 

ヒント2.ポストと飛行機の間くらいの大きさ 

 

 

 

 

 

ヒント3.道にまたがっています

 

 

 

 

 

答え:

小御門神社の大鳥居

二車線をまたがっています。この鳥居から歩いて40分ぐらい先に神社があります。(3yk)

  

問題4:
成田市ゆめ牧場では毎年とある大会が開かれます。それはなんでしょう。

 

 

 

 

 

ヒント1:デイリーポータルZの記事にもなっています。

 

 

 

 

 

ヒント2:最大6名までの団体戦で、ひとつのものをつくります。
2020年には1452人参加しギネス記録として認定されました。

 

 

 

 

 

 

ヒント3:大会に持参する道具は、はしご、ロープ、バケツ、そして…スコップ

 

 

 

 

 

答え:

穴掘り大会

 

ゆめ牧場と成田空港は北と南で真反対の場所に位置しています。ゆめ牧場の隣の神崎町には父が大ファンの久保田本家という日本酒の酒蔵があり、さらに先の佐原市は伊能忠敬の出身地なのでぜひ足を延ばしてきてください。(3yk)

いったん広告です

三重クイズ

出題者:まいしろ

三重には1991-2009年在住

三重はこんなところ:松阪市といえば松阪牛が有名です。「まつさかうし」と読みます。三重で一番の観光地といえば伊勢神宮、お伊勢参りが人気です。

 

問題1:

手間暇かけて育てられる松阪牛ですが、牛の食欲増進のために牛にあるものを飲ませているそうです。あるものとは一体なんでしょうか?

 

 

ヒント1:人間もよく飲む飲み物です

 

 

 

 

 

 

 

ヒント2:飲まない人もいます

 

 

 

 

 

 

答え:
ビール。

噂では酒に弱い三重人が、あまった酒を牛に飲ませたことから始まったらしいです。酒の処理が豪快ですね。(まいしろ)

 

第2問:

三重で一番人気の観光地といえば伊勢神宮ことお伊勢さん。お伊勢さんにまつわる次のエピソードのうち、間違っているものはどれでしょうか?
①伊勢神宮の本当の名前は「神宮」である
②伊勢神宮にはおみくじがない
③伊勢神宮に勤める人達は公務員である
④昔は伊勢神宮の中に民家があった

 

 

 

 

 

 

ヒント1.伊勢神宮の広さは、外宮と内宮があり明治神宮よりもでかい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント2.1日かけて回る方もいる 

 

 

 

 

 

答え:

③伊勢神宮に勤める人達は公務員である

昭和までは公務員だったけど今は違うそうです。お伊勢さん、めちゃくちゃ広いのに奥に行くとトイレが一切ないので行くたびに勤めてる人の膀胱を心配してしまいます。(まいしろ)

1番の神宮という正式名称が正解。他は「〇〇神宮」で伊勢神宮は「神宮」って押し切っている。

2番のおみくじがないのは本当で、ないというポリシー。

4番も正解で、民家があった。鳥居の右側に突然日本庭園みたいなものがあり、昔はその場所にに人が住んでいた。いまは庭として残っています。(まいしろ)

問題3:

三重県は外国人の割合が日本で3番目に多い県です。一番多いのはどこの国から来た人でしょうか?

 

 

ヒント1:三重県は外国人の割合が日本で3番目に多い県。(東京・愛知・三重)

 

 

 

 

 

 

 

ヒント2:暖かい国です

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント3:学年に1,2人の割合でいた

 

答え:
ブラジル

小学校にもたくさんいたので、ずっと日本に一番近い国はブラジルだと信じて育ちました。初めて世界地図を習ったときの衝撃は忘れない。(まいしろ)

 

ナガシマスパーランドや鳥羽水族館、鈴鹿サーキット、四日市コンビナートなど聞きなじみのある場所もあります。(まいしろ)

Source