尿酸値を4か月でどれだけ減らせるか!?

デイリーポータルZ

尿酸値。高いと、痛風などの病気に繋がる厄介なやつだが、この前の健康診断で、チョー高かった。ヤバイほどに。

この飽食の時代、みんな高いと思われ(偏見)、減らしたい人もいることだろう。

そんなみんなのためにも今回は! 尿酸値を減らすと言われている、ネットの諸説を盲目的に敢行してみたら、4か月で一体どれだけ減らせるのか、その壮絶なノンフィクションドキュメントをお送りしますッ! (※総じてマネしないでください。)

ということで、昨秋の健康診断にて、

a01.jpg

今まで取ったことがない結果が出た。それがこの

a06.jpg

尿酸値、E。E判定。もはや志望校を変えた方がいいレベル。受験マシーンとしては取ったことがない屈辱である。具体的には

a03.jpg

普通は2〜7くらいの値のところ、僕は

a04.jpg

9.0! かなりの別格感。そもそも尿酸値っていわゆるプリン体、お酒飲みが高くなりやすい、とされているもの。お酒は全く飲まない僕がなぜ。別に暴食もしておらず原因不明で、なすスベなしで

za.jpg

わりと詰んでいる。(まぁテレワークでほぼ運動しないうえ、おやつ食べすぎたりはしてたので、十分それかしら。)で、とりま医者行けレベル、とのことなので、とりま

a07b.jpg

医者へ。そんな従順な一面もある。そして医者の診察では、僕とてしては手っ取り早く値を下げたいので、何か尿酸値を減らす薬をくれくれアピールしたが、

a08.jpg

「まだ痛風の症状も出てないなら・薬とかはまだいいから・まずは体質改善からぜひ」とのことで。あらやだ。つまりそれって、長期的な面倒なヤツじゃないの。イヤだ。

00top4.jpg

が、いっそ記事にするなら、何でもやれちゃう僕。よし、ならば尿酸値減少生活を記事にしようやないか!と思い立ち、実際取り組み始めたのが(普段は邪魔なデジカメの日付け機能が珍しく役に立ったが)

00top3.jpg

昨年の11/20ってことで、僕のように高尿酸値くらってる方の参考にもなるように! 我が身を実験体として、とりま4カ月、尿酸値減少人体実験に取り組むことにしたのであったッ!

zzz00.jpg

…ちなみに僕、ネットリテラシーの低さが売りなので、今回は基本的に、全てネットで出回っている尿酸値減少法(説)にのっとってみたいと思う。ですんで、総じてマネしないようヨロシクね!

zzz01.jpg

と、尿酸検索をした結果、ネットでまず人気だったのが、とにかく水を飲め、という説。尿として出してしまえ!ということですね。まぁ原理的にはもっともだが。そんなに水、飲みたくない。でも

mi00.jpg

「1日2リットル水飲むといい説」が有力そうだったので、それに従い、飲み続けてみたいと思う。水を。1日2リットル。おえー。

mi00a.jpg

トイレを増やして、どんどん尿酸を排出させようってわけだが、おかげでトイレがすこぶる近くなり、それはそれで不便な日々に。WEB会議中にこっそりトイレなことも。

mi00b.jpg

そしてそれにより、胃が常時ダボンダボンに。デフォルトでうっすら不快感が。きっと健全ではない。

mi00c.jpg

…で実は、先述の医者に行った際に、「毎日2リットル飲んでみよう」としてることを、正直に伝えてみたら、

mi01.jpg

「それは多いよ(苦笑)1.5リットルくらいにしとけば(苦笑)」と明確に苦笑いされていた。嗚呼。でもネット人間としては、2をめざす。

mi02.jpg

おかげで、ポットを仕事場ごとに持ち歩くことに。

mi03.jpg

毎日、だいたいポット3本分を空にすると、約2リットル、飲み干すこととなる。

mi04.jpg

が、水飲み過ぎると、水中毒になる危険もあるので、みんなはこんなことしないようにね!

mi05.jpg

と、日々飲み続けているのだが、どう考えても、インプットしているほどにアウトプットしていない気がする。これ、ただ僕の中に水が溜まっていって、

mi06.jpg

ただの「水デブ」になるのでは、と、不安になる。

mi07.jpg

でも気丈に、無理やり飲み続けていたのであった。最後の方にはもう

mi08.jpg

ヤカンから直にて。水が主食になりつつある「ノンフィクション」感。なんだか「サンサーラ」が流れてきそうであった。

zzt.jpg

一方、ネットによると、おやつの食べ過ぎは、それなりによくないらしい。まぁそれは何でも言われがちでボンヤリしてるが、信じることにする。そこで我が生活を振り返ると、そういや今まではこの

a09.jpg

小ポテチを食べまくっていた。というのも、これがファミリーパック的に

a10.jpg

大量に常備されているから(さすが実家)。で、ほぼ毎日1袋食べていた。だってテレワークライフでの自分へのご褒美が、それくらいしかなかったんですもの。つい食べちゃってたの。えへへ。でもそれも

a11.jpg

封印することに! なんともわかりやすく。これにより人生の愉しみはゼロに。我が人生、ただ労働のみに。でも記事ネタのためにはパッタリ断つことができてしまう僕、我ながら謎の自制っぷりであった。

zzz03.jpg

なお、間食として今まではスイーツ的なのをよく食べていたけど、尿酸値減には果物がいいようなので、それで代替する。で、ネット的に特にオススメされていた果物が

m01.jpg

みかん。厳密には、みかん業者が勧めていたので、その時点でバイアスはかかってそうだが、ネットを信じたい。

m02.jpg

で今、テレワーク期で実家に居るゆえ、みかんありがちな実家ならではの物流力にて、みかんチョー常備。

m03.jpg

いかなる時もチョーみかん。親に感謝。

m04.jpg

もちろん、ももも夢中であった。そんなみかん偏食で、あまりに食べ続けたため、

m05.jpg

手から何から体が黄色くなっていき、

m06.jpg

別の弊害が起きてそうだが、もう気にしないことにする。

zzz04.jpg

そんななか、とはいえスイーツ好きゆえ、甘いものはなんとか摂りたくなる。そこで、せめてもの甘さをと、現れたのが、こちら

i01.jpg

芋。ネットによると、芋はアルカリ系ゆえ、(尿)酸にはいいとのこと。どうアルカリなのか、などファクトは取ってないが、ネットが言うなら、そうなのであろう。そこで、スイーツ気分で

i02.jpg

芋をとにかく食べることにしていた。 

i03.jpg

チョー芋。毎日テレワークしながら芋。テレ芋ワーク。

i04.jpg

しかし、芋にもいろんな形があるのねぇ。うふふ。

i05.jpg

と、毎日芋まみれになっていると、芋にも詳しくなり

i06.jpg

芋によって味も違ったりするのであった。まぁ芋の範疇でだけど。

i07.jpg

と実は、こうして芋食べていると、高確率で

i08.jpg

ももが寄ってくるのであった。芋のいい香りがするのであろうか。

i09.jpg

食べにくい。

i10.jpg

そんな芋ライフゆえ、つい出先においても

i11.jpg

大人買いしてしまうのであった。エブリタイム芋。

i12.jpg

と、またひどい偏食芋っぷりで、また代わりに何かしらの代償は起きそうではあったが、

i13.jpg

天命を芋に委ねたのであった。頼むぜ、芋!

zzz05.jpg

ココで今更だが、ネットによると、尿酸って「食による影響は2割:体質が8割」程度とのこと。ウソん。先言ってよ。食いもん必死で気にしても影響は2割程度って。体質無双すぎ。

jj01.jpg

そこで体質改善ネットサーフィンをしてみたところ、ウォーキングのような有酸素運動が、尿酸値を減らすにはいい、とのことだったので、ボンヤリしてるが、また従順に

jj02.jpg

歩きまくることにした。4か月。毎日。1時間。平日はテレワーク後の夜中に。ただただ歩きまくる。得るものは何もなく、ただ時間だけが過ぎていく。4か月。ただただ歩き続きけた。

jj06.jpg

そして休日でも、どこに行くにも極力、歩きにて。例えば、近所の、といっても遠方の映画館にも歩きにて。ちなみに、年末に映画を見た際にツイートもしていたが、この時、

zz01.jpg

水飲みまくりもずっと行っていたため、映画中もとにかくトイレに行きたくて、尿域を展開するのが大変だったのであった。そしてまた一方、近所の、といっても遠方の

jj07.jpg

ジャスコにも。歩きにて。ただ、それによって、正月にツイートもしていたが、

zz02.jpg

いろんな出会いもあったのであった。と、(別途、謎の歩きまくり企画を進行中で詳細はたぶん別途&今回は時間も無いゆえ、これくらいにしとくけど)とにかく歩きまくったのであった!

zzz06.jpg

…と、そんな過酷な日々を過ごした末、ついに。開始から4か月後、健康診断(血液検査)があり、ついに尿酸値が明らかになる機会が! いろいろやりまくったので、自分的には結構自信はあるが、

ny06.jpg

はたして4か月の間、愚策に打ち込んできた成果はあったのか!? その衝撃の、尿酸値の結果が、これだ!!

ny01.jpg

!?

ny02.jpg

7.4!! …え、最初は9.0だから、つまり…「1.6減」!? …え、ちょっと待って、あれだけ長期間取り組んできてこんな感じ!?

ny03.jpg

え、やだ、何これ、微妙すぎる、「1.6減」って。あれだけ、水飲みまくったり歩きまくったりしたんだから、もっと半減くらいしてくれたっていいんでないの!? なにより記事のオチとしても弱いッ!

ny05.jpg
・   「ドンマイ」

と頭を抱える飼い主であったが、ももは励ましてくれたのであった。わかったよ、それでヨシとするよ。というわけで、そんな尿酸ノンフィクション、みなさんはマネしないで頂けたら幸いです。ではまた。

 

はい、以上いかがでしたでしょうか、今週の「総じて時間の無駄」。ネットリテラシーには気をつけていきましょう。

zzz07.jpg
ってことで、また歩き出したので応援ヨロシク!

 

 

 

Source

タイトルとURLをコピーしました