年金引き下げ 不足分を補うには – 永江一石

BLOGOS

わたしのnoteですが、いままで1号110円のばら売りと、1年分がパックになったマガジンが約1,670円お得になって4054円の2本立てでした。年間買い切り以外に月額課金を作ってくれとという皆様の声で審査を経て新たに設定しました。月額400円!!値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。購読はこちらから永江一石の「何でも質問&何でも回答」定期購読2022マガジン|Isseki Nagae|note

2022年度の年金支給額を0.4%引き下げ 2年連続減

このニュースに主に左系のみなさんがSNSで「保険料を払っているのに切り下げるのはひどい」とお怒りであります。みなさん、どうも日本の年金の状況をご存じない? 本日は経済の素人の私が、どうして年金はこれからも減っていくのかについて簡単に説明したいと思います。これくらいはググればすぐ分かる話ではあります。

最初に言っておきますがわたしは自民党も野党も支持しません。これだけ長い年月の間、ほとんど年金システムを放置していたのは与野党の責任です。野党なんてさらに年金を上げろとか物理的に不可能なことまで言っています。

年金受給者が膨れあがってるから年金が破綻しそうなのだ

まず初歩から。
今、日本では年金を貰っている人が何人いるか知ってますか?

[画像をブログで見る]

これでも2018年ですよ
なんと4000万人!!3人に1人です

年金は積み立てした物をもらうのではありません。そう考えているから理解できない。

積み立てから払い戻すならこんなにたくさん年金は出ません!!下の世代から強制的に徴収したお金を配布しているからみんなに出せるのです。しかもこの制度はどんどん人口が増えて下の世代が高齢者よりもずっとたくさんいるときに設計されたので、いまのように人口が減っていくことは想定されていません!!

[画像をブログで見る]

<img data-attachment-id=”56752″ data-permalink=”https://www.landerblue.co.jp/56734/1131-1/” data-orig-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/1131-1.jpeg?fit=872%2C550&amp;ssl=1″ data-orig-size=”872,550″ data-comments-opened=”0″ data-image-meta=”{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}” data-image-title=”1131-1″ data-image-description=”” data-image-caption=”” data-medium-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/1131-1.jpeg?fit=400%2C252&amp;ssl=1″ data-large-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/1131-1.jpeg?fit=546%2C344&amp;ssl=1″ loading=”lazy” src=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/1131-1.jpeg?resize=872%2C550&ssl=1″ alt=”” width=”872″ height=”550″ class=”alignnone size-full wp-image-56752″ srcset=”http://okane.robots.jp/wp-content/uploads/2022/01/e5b9b4e98791e5bc95e3818de4b88be38192-e4b88de8b6b3e58886e38292e8a39ce38186e381abe381af-e6b0b8e6b19fe4b880e79fb3-1.jpg 872w, http://okane.robots.jp/wp-content/uploads/2022/01/e5b9b4e98791e5bc95e3818de4b88be38192-e4b88de8b6b3e58886e38292e8a39ce38186e381abe381af-e6b0b8e6b19fe4b880e79fb3-2.jpg 400w, http://okane.robots.jp/wp-content/uploads/2022/01/e5b9b4e98791e5bc95e3818de4b88be38192-e4b88de8b6b3e58886e38292e8a39ce38186e381abe381af-e6b0b8e6b19fe4b880e79fb3-3.jpg 546w, http://okane.robots.jp/wp-content/uploads/2022/01/e5b9b4e98791e5bc95e3818de4b88be38192-e4b88de8b6b3e58886e38292e8a39ce38186e381abe381af-e6b0b8e6b19fe4b880e79fb3-4.jpg 768w” sizes=”(max-width: 872px) 100vw, 872px” data-recalc-dims=”1″ />
ところが現実は、少子化対策をなにもしないでいたらこうなりました。

年金制度は早く生まれた方が圧倒的に得をする狂った仕組みです。

[画像をブログで見る]

<img data-attachment-id=”56754″ data-permalink=”https://www.landerblue.co.jp/56734/5c6356a42400007002a20b0a/” data-orig-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?fit=864%2C639&amp;ssl=1″ data-orig-size=”864,639″ data-comments-opened=”0″ data-image-meta=”{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}” data-image-title=”5c6356a42400007002a20b0a” data-image-description=”” data-image-caption=”” data-medium-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?fit=400%2C296&amp;ssl=1″ data-large-file=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?fit=546%2C404&amp;ssl=1″ loading=”lazy” src=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?resize=864%2C639&ssl=1″ alt=”” width=”864″ height=”639″ class=”alignnone size-full wp-image-56754″ srcset=”https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?w=864&amp;ssl=1 864w, https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?resize=400%2C296&amp;ssl=1 400w, https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?resize=546%2C404&amp;ssl=1 546w, https://i0.wp.com/www.landerblue.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/5c6356a42400007002a20b0a.jpeg?resize=768%2C568&amp;ssl=1 768w” sizes=”(max-width: 864px) 100vw, 864px” data-recalc-dims=”1″ />
こちらから引用
1945年生まれは払った額の4.3倍も厚生年金がもらえる・・積み立てならあり得ない数字
1995年生まれはたったの2.3倍

つまり、いまの現役は自分より2倍ももらえる高齢者のために、給料から30%(半分は会社負担だが本来は給料として支払われる)も引かれています。今の高齢者は上の世代が非常に少なかったので年金はごく少額しか払っていなかったのです。
年金受給額の「世代間格差は6000万円」…1965年生まれが損得の“境”
早く生まれた人ほど得をし、遅く生まれた人ほど損をするというのは、まるでマルチじゃないですか!!

ですからいまのままでは政府は国家が破綻する前に年金を減額するしかないのですが、高齢者は票田だから政府はほとんど動けず、どんどん負債が増しています。しかし近いうちに制度破綻するときが必ず来るので、そのときには一気に減額されるはずです。老後のためには資産運用が必要というのはこういうことです。

どうすれば年金制度をまともにできるか

しかし、現役からの強制的に30%も徴収しようが
14兆円不足です!!!
受給者は増えているのに加入者は人口減で減っています!!ずっとおなじだけ年金が支払われるわけがないじゃないですか。

支給額と比較して徴収額がどんどん減っているわけで、これを解消するなら単純計算で
年金を30%カットするとトントンになります!!

という方には喜んで返す。だって預かった保険料の2倍以上払わないといけないのだから返してしまって年金制度から離脱してもらうほうが国は嬉しい。返してもらったお金を個人で投資するとかして老後に備えてください。できる人はできるでしょう。失敗したら野垂れ死んで貰う。

消費税を上げて年金不足分をカバーするには・・

消費税の税収は10%で21兆円くらいですので、不足分の14兆円を消費税でカバーするにはざっくりと消費税率17%にすると解消します。このあとまだ年金受給者が増えればさらに上がります。現役の負担は今と同じで給料から天引き30%です。なのでさらに消費税7%の出費が嵩みますがいままでのように勝手にどんどん保険料が上げられることはなくなる。保険料は法改正なしであげられるのでこのままでは給料の半分くらい持って行かれる日が必ず来ます。