Surfaceスタイルで中身はゲーマー向け「ASUS ROG Flow Z13」 #ces2002

GIZMODO

パワフルなSurface。

キーボードが外れるノートPCと言えばマイクロソフトのSurfaceシリーズが代表的ですが、Surfaceみたっぷりでゲーマー向けになったのが、ASUS(エイスース)が今年のCESで発表したばかりの「ASUS ROG Flow Z13」。ASUSらしいいいとこ取り、機動性とパワーを兼ね備えた端末になっています。

スペック表見るだけでASUSのやる気を感じます。Intel Core i9-12900HのCPUにNvidiaのRTX 3050 Tiグラフィックつけて、メモリが16GB(DDR5-5200MHz)、容量は1TBのPCIe 4.0 SSD。

220105asusrogflowz1301
Image: Asus

昨年のROG Flow X13にはGTX 1650が搭載されており、ここがボトルネックかなと感じたのですが、これをROG Z13ではしっかりアプデ。これならほとんどのゲームを中画質から高画質でプレイできます。(編注:ROG Flow X13の後期モデルもRTX 3050Tiを搭載しています)

4K画質やフレームレートを上げたいという人は、ASUSsのXG Mobile eGPUを、GeForce RTX 3080モバイルGPUやAMDのRadeon RX 6850M XT GPUに接続(PCIe 3.0 x8経由)すれば対応できます。

ASUSとすれば、ROG Flow Z13はこれ1つで全部できる端末という位置付けなのでしょう。モビリティ重視でタブレットとしてSurfafce Pro 8的な使い方する時もあれば、eGPUにつないで馬力あるゲームマシンとして使うこともあるという。eGPUは高いし品薄なので、財力とモノがあればの話ではありますが。

220105asusrogflowz1302
Image: Asus

パワフルさがあるので、iPadほどの薄さは期待できません。厚さはZenBook 14とほぼ同等の0.5インチ。ここにキーボードがつくのでそれなりの厚みになってしまうのですが、スペックの割りに薄いことは間違いなし。ハイパワーを支えるため、液体金属製の84-bladeデュアルファンに、端末サイズと同じ幅の米パーチャンバーを搭載。ASUSいわく、重めなタスクでも冷却システムの音は32dB程度とのことで、それならほぼ気にならないですね。

端末としてはSurface Proに非常に似ているものの、外観デザインは真逆。Surfaceがシンプルなミニマルデザインなのに対し、こちらは強めのサイバーパンク。背面シャーシはCNCアルミニウムに鋭いエッチング加工、真っ赤なROGロゴ。マザーボードが透けて見える透明ガラス窓がついて、RGBライトが光るという攻めようです。

220105asusrogflowz1303
Image: Asus

13インチのディスプレイは、3840×2400のリフレッシュレート60Hzか1920×1200の120Hzが選択可能。明るさはどちらも500nitsなので、太陽の下でも平気。

ポートは、Thunderbolt 4が1つ、USB 3.2 Type-Cが1つ、eGPU接続用ポートが1つ、USB 2.0 Type-Aが1つ、HDMI 2.0が1つ、microSDカードスロットあり。イヤフォンジャックもあり。XG Mobileを使えば、USB Type-Aを4つ、SDカードリーダー、有線LANコネクタを増設可能。磁石でくっつけるRGBキーボードはキーストロークが1.7ミリ。56Whのバッテリーもちについて詳しいところはわからないまでも、『Halo Infinite』なら数時間プレイできるとか。

発売は今年上半期を予定。

220105asusrogflowz1304
Image: Asus

ちなみに、ROG Flow X13もアプデがはいって、最大でAMD Ryzen R9 6980HSとRTX 3050 Ti GPU、DDR5メモリが選択可能に。

タイトルとURLをコピーしました