ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった

デイリーポータルZ

助けてくれと思う冬。

仕事に疲れたときに食べるものといえばなんだろうか。そう、チョコモナカジャンボである。社会人たちはチョコモナカジャンボを愛し、チョコモナカジャンボに生かされているのだ。そんなチョコモナカジャンボにねぎらいと感謝の気持ちをこめて大きくしたい。それが悲劇の始まりだったのだ。

チョコジャンボモナカが好きだ

チョコモナカジャンボというアイスがある。バニラアイスの真ん中にチョコが入っており、それをモナカではさんだアイスだ。森永製菓より1972年に当初は「チョコアイス」の名前で発売され、50年以上愛されてきた商品だ。

001.jpg
片手で食べられるのがいい。もう片方の手にはアメリカンドッグを持とう。

パリパリとした食感、そして「チョコモナカジャンボ」という名にふさわしい大きさ、高校生の頃から大好きで食べている。好きなアイスの1つだ。

そのままのきみもすてきだが、もっと食べたい気持ちがある。自作して大きくしたら満足するまで食べられるのではないか。

素材の量が全部多い

チョコモナカジャンボに必要なのは、バニラアイス、チョコ、モナカの皮の3品である。モナカの皮はスーパーで見かけないので、通販で頼んだら100枚来た。冗談みたいな量である。

002.jpg
ワレモノ注意の張り紙がしてある。確かに割れやすそう。
003.jpg
100枚のモナカの皮を手に入れた。テッテレー。

そしてアイスはスーパーに売っているファミリー用サイズを買うことにした。スーパーでは子どもがアイスをかごに入れて「ダメよ」とお母さんに注意されていた。チョコモナカジャンボを食べてたくましく育ってほしい。なんなら今日、一緒に食べてほしい。ご家族全員でお越しください。

004.jpg
「全部食うぜ!」みたいな写真になってしまった。
005.jpg
兵糧攻めされても勝てる量がある。

試しに食べてみるとホームランバーのバニラ味がする。食感としてはやわらかく、味としては濃厚なバニラアイスというよりも昔ながらのバニラアイスという味。

006.jpg
撮影をしてくれた友人から「試食の量じゃない」と言われた。
007.jpg
うまさと冷たさを感じている。

これをモナカに敷き詰めていくのだが、どのぐらいの大きさにすればいいのか。とりあえず、モナカの皮を並べていく。

008.jpg
和菓子職人の気分になった気分で楽しい。
009.jpg
大きいな。モナカの皮計72枚使った。

大きい。(これ、2人で食べられるのか)と思っているとき、撮影に付き合ってくれた友人の能登さんが「これの半分でいいですよね」と言ってきた。

「でも、大きいほうが迫力があるじゃん。絵的にもいいし」と答える。

こちらはこういう撮影を何年もやってきたのだ。今、迫力のある絵がウケる時代だ。あと、たくさん食べたいし。

しかし、能登さんも撮影に付き合ってくれて6年ぐらいになる。そんな能登さんがこういった。

能登「いつも失敗するじゃないですか」

江ノ島「するはずないだろ! でもまあ、チョコレートがないから買いに行くけど」

能登「不安」

010.jpg
チョコレートを買いに行くとき「江ノ島さんの撮影、いつも失敗しそうなやつに呼ばれる」と言っていた。かわいそうな友人。
011.jpg
チョコレートを買ってきた。ギブミーチョコレート。

チョコレートを16枚。これでチョコモナカジャンボを作る。

ジャンボチョコモナカジャンボを作ってみよう

材料がそろったのでさっそく作っていこう。モナカの皮の上にアイスをのせる。

012.jpg
アイスをのせる。ただ、ここで問題が発生した。序盤なのに。

このアイス、溶けやすいのだ。かつてブームになったトルコアイスのようにのびたり、スプーンにくっついたり、キッチン大慌てである。

013.jpg
やばい!なんかやばい!

忘年会シーズンの居酒屋店員ぐらい慌てている。まだ、枝豆が5番テーブルに出てないですよ状態。

014.jpg
そんなあたふたしている中、冷静にチョコの包装を開けていた。ありがとう。

開けてくれたチョコレートをのせていく。全然関係ないがバレンタインの日、下駄箱に「江ノ島くんのことが好きです。放課後、屋上の階段で待ってます」と書かれた手紙が入っていて、ドキドキしながら迎えた放課後、意気揚々と行ったら誰もいなかったことがある。

015.jpg
そんなことを思い出しながら豪快にチョコレートをのせる。

チョコレートをのせたら再びアイスをのせる。時間をかけてはいけない。すぐに溶け始めるから。

016.jpg
アイスをのせる。

このとき気づいたことがある。アイスが足りないのだ。買ったとき「このアイス、余ったら持って帰ってもいいですよ」と言ったのだが全然余らず、「今日、おみやげはないですよ」と伝えた。「別にいらないです」と言われたけど、あとでハイチュウ2粒あげるよ。

いったん広告です

ジャンボチョコモナカジャンボ完成

様々な困難がありながらも完成したジャンボチョコモナカジャンボ。夢にまで見た光景が広がっている。なんとか形にしたぜ。

017.jpg
できた。これがジャンボチョコジャンボモナカ。
018.jpg
迫力がある。
019.jpg
チョコジャンボモナカ18個分。
020.jpg
横60センチ。
021.jpg
縦26センチ。

とにかくでかい。そのでかさ、メジャー級である。18人分あるが今日は2人しかいないので、1人9個食べないと帰れない。

能登「2人で食べる量じゃない」

江ノ島「冷凍して持って帰ってもいいですよ」

能登「このあと、用事があるんで全部食べてください」

江ノ島「無茶な企画が始まった」

とりあえず、食べてみよう。夢にまで見た大きなチョコジャンボモナカ。そのお味はいかに。

022.jpg
持つことができないので、置いてあるやつをそのまま食べた。
023.jpg
固い。

本来のチョコジャンボモナカに入っているチョコは歯でかみ切れるちょうどいい固さで、それがパリパリとした食感を生んでいる。

しかし、この大きなチョコジャンボモナカは、板チョコをそのまま入れたせいで超合金をかんでいるのかと思うほど固い。

そして、能登さんの顔を見た瞬間「失敗すると思ってました」と言った。やれやれみたいな顔をしないでほしい。

豚バラを食べさせてください

024.jpg
とりあえず、お腹が空いたので豚バラを焼きます。
025.jpg
焼くぜ。
027.jpg
味付けしてご飯に乗せてやった。
028.jpg
チョコジャンボモナカはこのあと食べる、という気持ちで豚バラ丼を食べた。
029.jpg
結局、豚バラだな。

甘いものを食べたあとってしょっぱいものを食べたくなるだろう。なので、豚バラをごはんにのせて食べた。豚バラを焼肉のたれで食べるのが結局一番うまい。

030.jpg
豚バラを食べているとき、すごい顔で手作りチョコモナカジャンボを食べていた。

反省をする

自作したチョコモナカジャンボを食べる。甘い。今日、甘さフェスティバルの日かと思うほど甘い。なんだ、甘さフェスティバルって。

031.jpg
チョコモナカジャンボとはほど遠いものができてしまって心を失ってしまった。

まだ、12個分のチョコジャンボモナカがある。こんなに食い切れない。がんばって食べられる量じゃないので持って帰ろう。このあと、持って帰る方法を話し合った。とりあえずジップロックに入れた。今、自宅の冷凍庫の一部エリアがチョコレートで埋まっている。たまに食べると甘くておいしい。

032.jpg
食べられない二人は、それぞれの時間を過ごした。

能登「江ノ島さんってどんな企画でも最初は自信満々で撮影するじゃないですか」

江ノ島「はい」

能登「でも、企画内容を聞いたら他の人も『失敗するだろうな』と思いますよ。江ノ島さん、いつも撮影終わりに落ち込みながら『これで書くのか』と言いながら帰ってますもん」

江ノ島「やってみないとわからないじゃないですか」

能登「失敗するタイプの前向き」

夜の海で食べる雪見だいふくモナカ

あなたは失敗したとき、どうするだろうか。本能のままにやけぐいをしたり、運動して汗を流したり、銭湯に行って心を落ち着かせたりなど人はそれぞれだ。

033.jpg
気づいたら夜の海にいた。

電車の中で、寝てしまい起きたら海にいた。周りにはカップルたちが海を見ていたりしている。メリークリスマスと心の中でつぶやいた。

034.jpg
ブラックサンダー。
035.jpg
そして、雪見だいふく。
036.jpg
それをモナカにはさんだ。

たぶん、大きくしないで小さいほうがよかったかもしれない。もしくは、中のアイスとチョコを高級にして、高級チョコモナカジャンボを作ったら成功したのか、今となってはわからない。

037.jpg
波の音が聞こえるなかで食べる雪見だいふくモナカ。
038.jpg
うまいぜ。
039.jpg
来年はいい年になるといいな。

やってみてからこそわかることがある

失敗から学ぶことは多い。結果はジャンボチョコモナカジャンボを作ることはできなかったが、できないかどうかなんて作ってみないとわからないじゃないか。大事だよね、動いてみること。(そう自分に言い聞かせながらこの記事を書いている。)

040.JPG
撮影終了後にSNSでつぶやいたら担当編集の安藤さんから「失敗すると思ってました」とコメントをもらった。なら止めてよ

Source

タイトルとURLをコピーしました