今週からいよいよ後半節に突入した「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021(以下SFL 2021)」。本日、第8節 Day2の1試合目はMildom Beast VS 忍ism Gaming、2試合目がGood 8 Squad VS 魚群だ。実況は大和周平氏、解説はハメコ。氏。
後半節からは前半節で1度当たったチームと2度目の対戦となる。ホームアウェイの違いはあれど、前回の対戦カードを参考にどのようにオーダーを組み立てていくかといったチームごとの戦略も注目のポイントになるだろう。
ということで早速第8節 Day2の模様をレポートしていこう。なお、今回も配信内容については、アーカイブが公開されており、後からでも自由に閲覧できる。
[embedded content]
藤村キャミィがウメハラガイルを撃退!
1試合目のホームはMildom Beastで出場メンバーはウメハラ、ふ~ど、YHC-餅、もると。対するアウェイは忍ism Gamingで、出場メンバーはももち、藤村、ひぐち、大谷。アウェイ側、忍ism Gamingの事前オーダーは先鋒がももちのあきら、中堅がひぐちのガイル、大将が藤村のキャミィ、リザーブは大谷。
これら事前オーダーを受け、ホーム側、Mildom Beastの作戦タイムがスタート。メンバー同士で「OK」「作戦通り」のシンプルな声掛けのみで作戦タイムは終了。先鋒はYHC-餅のダルシム、リザーブはもるとと申告。これを受けて先鋒戦前の意気込みについて聞かれたYHC-餅は「あきら戦は結構やってきたので、後半節も始まって非常に大事な一戦だと思っておりますので、勝ちます。」とした。
前回対戦と異なるカードとなった点についてハメコ。氏からは「前回はYHC-餅ダルシムに藤村キャミィをかぶせるのが忍ism Gamingの取った戦略だったが、今度はMildom Beast側がかぶせる側。ここでキーとなるのはYHC-餅ダルシム。相性のいい相手なら圧倒できるいわば相手を選ぶキャラクターなので、ここはももちあきら与しやすしということで被せてきたのではないか」と解説した。
YHC-餅ダルシムとももちあきらの先鋒戦。YHC-餅ダルシムはVトリガーI/VスキルI、ももちあきらはVトリガーI/VスキルII。
1回戦1ラウンドはYHC-餅の攻めが完璧。ももちあきらを近づけず、リーチの長さを活かしての攻めで危なげなくYHC-餅が先制。2ラウンドはももちあきらがEX裏裡門などでYHC-餅ダルシムの懐にうまく飛び込んでの連携できっちりと攻め切ってももちあきらが取り返す。ファイナルラウンドはももちあきらがYHC-餅ダルシムを画面端に追い詰めつつも、無理に追い詰めずYHC-餅ダルシムの動きを見て冷静に対処、そのままももちあきらが1本を先制した。
2回戦は1ラウンド、序盤はYHC-餅ダルシム優勢ながら、ゲージの貯まったももちあきらがVトリガー「漢の背中」を活かしたコンボで反撃。画面端に追い詰められスタン寸前のところまで追いつめるも、YHC-餅ダルシムはそこからヨガテレポートで抜け出し、ヨガフレイムでさらにももちあきらを削っていき、そのまま抑え込んでYHC-餅ダルシムが1ラウンドを先制。2ラウンドはヨガテレポートで距離をとるYHC-餅ダルシムに対してEX裏裡門で飛び込んでくるももちあきらだが、そこをうまくかわして削り切ったYHC-餅ダルシムが2連勝で1本を取り返した。
最終3回戦は1ラウンドをももちあきらが速攻の攻めで先制。2ラウンドはYHC-餅ダルシムが慎重に対処して1勝を取り返す。ファイナルラウンドもYHC-餅ダルシムの距離の取り方が絶妙で、ももちあきらのEX裏裡門をバックステップで巧みにかわすなど、要所での防御が冴える。こうしてももちあきらの攻めをうまくかわしながら体力を削ってきたYHC-餅ダルシムが、最後はももちあきらのクリティカルアーツをかわしての反撃でとどめをさして勝利。先鋒戦をYHC-餅ダルシムが制した。
中堅戦前の作戦タイムはメンバー同士のちょっとしたやり取りのみですぐに終了。中堅はふ~どのポイズンと申告。試合前の意気込みについてふ~どは「めっちゃやりました。前回の試合もみ返したんですけど、今回のガイル戦の方が絶対に違う内容にしたいと思います」と自信を見せた。
第1節と同じカードとなった点についてハメコ。氏は「前回のカードは第1節のベストバウトでした。ただポイズンにとっては決して楽ではない、かなり厳しい中でふ~どのスーパープレイで星を何とか取ったという印象の試合だったが、今度はふ~どから内容を詰めてひぐちガイルに再戦を申し込んだという形になった。また前回は3本先取の大将戦だったが、今回は2本先取の中堅戦ということで試合数の短さも駆け引きのところではポイントになりそうだ」とした。
ふ~どポイズンとひぐちガイルの中堅戦。ふ~どポイズンはVトリガーII/VスキルII、ひぐちガイルはVトリガーI/VスキルII。
1回戦1ラウンドはクリティカルアーツ「ラブハリケーン」でふ~どポイズンが先制。2ラウンドはひぐちガイルの猛攻で勝利して取り返す。ファイナルラウンドはふ~どポイズンが早いタイミングでラブハリケーンを発動して、ひぐちガイルの体力を削る戦略。これに対してひぐちガイルは弱ソニックを活かした攻めでふ~どポイズンを追い込んでいく。こうした双方の攻防でお互い体力ゲージが僅か1ドットの状態に陥ったところで、ふ~どポイズンが素早い攻めで勝利して1本を先制した。2回戦はひぐちガイルの猛攻で2連勝、すぐさま1本を取り返す流れとなった。
最終3回戦は1ラウンドをふ~どポイズンが先制。2ラウンド、ふ~どポイズン優勢の中で試合を進めるが、そこでひぐちガイルが猛反撃からクリティカルアーツ「ソニックハリケーン」を見事に決めるが僅かに体力が残ってしまい倒しきれない。ここでふ~どポイズンが冷静な立ち回りから、ひぐちガイルのソニックブームをかわしてのクリティカルアーツ「ラブハリケーン」で決めて勝利。ふ~どポイズンが中堅戦を制した。
大将戦はウメハラのガイルと申告。意気込みを聞かれたウメハラは「無敗の藤村に勝ってここで一気に流れを変えたい」とした。
ここまでの藤村キャミィは勝率100%。ここでウメハラガイルが挑むことについてハメコ。氏は「ウメハラガイルはこれまでもあきらキャミィに負けるなど、キャミィに対して苦戦している印象があるが、ホームで勝ってやるぞと出てきましたね」とウメハラガイルのホームでの善戦に期待するコメントを残した。
ウメハラガイルと藤村キャミィの大将戦。ウメハラガイルはVトリガーI/VスキルII、藤村キャミィはVトリガーI/VスキルII。
1回戦1ラウンドはウメハラガイルの守りを固めつつの攻撃に対して、藤村キャミィがうまくカウンターを入れる形で攻めていき、体力ゲージを削り、最後は隙を見てのキャノンスパイクからキャノンストライクの連携で先制。2ラウンドはウメハラガイルが画面端に藤村キャミィを追い詰めて、最後はサマーソルトキックで決めて取り返す。ファイナルラウンドは一進一退の攻防から差し返しでVトリガーのデルタドライブ発動からのキャノンスパイクで決めて藤村キャミィが1本を先制。
2回戦も藤村キャミィのペースで試合が進む。1ラウンド藤村キャミィ勝利。2ラウンドになっても藤村キャミィの猛攻は止まらず、パーフェクトゲームまで獲得し、2連勝で2本目も藤村キャミィが勝ち取った。
3回戦1ラウンドも藤村キャミィが近距離でウメハラガイルを攻めこんで先制。藤村キャミィのマッチポイントから2ラウンドはウメハラガイルが対空のサマーソルトキックで藤村キャミィを撃墜などのキャミィ対策を見せ、そのままの勢いでウメハラガイルがパーフェクトゲームで2ラウンドを勝利。ファイナルラウンドはウメハラガイルが攻め切ってついに1本を取り返した。
4回戦1ラウンドはウメハラガイルの攻めがうまくハマって先制。2ラウンドは藤村キャミィの猛攻で攻め切って勝利し、再びマッチポイント。ファイナルラウンドは序盤から藤村キャミィがいきなりのクリティカルアーツ「クロススティンガーアサルト」でウメハラガイルの体力ゲージを奪う。その後もギリギリの攻防が続くが、残りタイム10秒を切ったところで、Vトリガーのデルタドライブ発動中の藤村キャミィが体力不利ながらスパイラルアローからのコンボで攻め切って逆転勝利。大将戦を藤村キャミィがものにした。
藤村キャミィの大将戦勝利により、Mildom Beast vs 忍ism Gamingは2-2のドローとなった。
試合終了後、忍ism Gamingのチームインタビューにて大将戦について聞かれた藤村は「ひぐちとしっかり対策を練習してきたが、こうした練習の成果がかなりしっかり出せた。ひぐちからアドバイスをもらったポイントとかもしっかりと活かせたので、チームの勝利という感じですごくうれしい」とコメントした。
戦略について聞かれたリーダーのももちは「かなり相手が強くて、さらにこちらがアウェイで1ポイントでも取ることを目指していたので、そこをしっかり藤村が大将戦で勝利してポイントを取ってくれた。この2ポイントはチームとしては勝利と言っていいくらいの貴重な2ポイントで、後半に向けてもはずみになった」とした。次節への意気込みについては「今日もかなりみんなも動きが良かったので、後半もこの形でいけば上位も狙えると思うので、引き続き応援よろしくお願いします。頑張ります」とした。
水派コーリンが大将戦でガチくんラシードに勝利! ホームのGood 8 Squad痛恨のドロー
続く2試合目はホームがGood 8 Suqadで、出場メンバーはガチくん、カワノ、ぷげら、キチパ。対するアウェイは魚群で、出場メンバーはマゴ、まちゃぼー、もけ、水派。アウェイ側、魚群の事前オーダーは、先鋒がマゴのキャミィ、中堅にまちゃぼーのキャミィ、大将は水派のコーリン。リザーブはもけとなった。
ホームGood 8 Squadの作戦タイムではガチくんから「ここは後半戦ということでみなさん、気合いを入れてやりましょう」と声掛けし、メンバーたちもそれに応えるいい雰囲気のやり取りが見られた。ところがその後、ガチくんが続けて「いけるかお前らいけるか」と繰り返した声に対してはメンバー全員ノーリアクションという困惑の展開に。これにはガチくんも「……よし頑張ろう、大丈夫です」と寂しげに作戦タイムを締め切ったのだった。
さらには作戦タイム終了のブザーが鳴ってからガチくんがメンバーたちに「あれ?あっちだよね、先鋒」と発言してメンバーたちに作戦が共有できているのか不安になる場面が見られるなど、後半節に向けての緊張がこちらにまで伝わってきた。
こうして先鋒はカワノのコーリン、リザーブはぷげらと申告。先鋒戦への意気込みについてカワノは「マゴさんはすごく強いので、なんか負けないようにすごく頑張りたい」とした。
第1節ではあきらで挑んだマゴが今回アウェイではキャミィの選択。また、第1節はリザーブだったカワノの登場や本シーズン初となるぷげらのリザーブなど、前回の対戦とは色々な点で変化が見られる。ぷげらリザーブ、きちぱ起用についてハメコ。氏は「キチパのザンギエフやアビゲイルはホームだといいところで使えそうということでこのようなオーダーになったのでは」とした。
カワノコーリンとマゴキャミィの先鋒戦。カワノコーリンはVトリガーII/VスキルI、マゴキャミィがVトリガーI/VスキルII。
1回戦1ラウンドはカワノコーリンがVトリガー「アブソリュートゼロ」発動からのEXパラベラムなど絡めた連携で画面端までマゴキャミィを追い詰め、ヘイルストームを落としてのキックで攻めきって先制。2ラウンドはマゴキャミィの猛攻で取り返す。ファイナルラウンドはVトリガー発動のカワノコーリンの隙を狙ったクリティカルアーツ「クロススティンガーアサルト」が見事に決まってマゴキャミィが1本を先制。
2回戦1ラウンドはカワノコーリンがEXパラベラムを活かした攻めで一気に勝利して1ラウンドを先制。続く2ラウンドも試合全体のペースをカワノコーリンが掴み、マゴキャミィを攻め切って1本を取り返す。
最終3回戦1ラウンドはパラベラムを活かした攻めで1ラウンドを先制。2ラウンドは畳みかけるような圧倒的な攻めが続く中、画面中央でアブソリュートゼロ発動からフロストエッジを絡めた連携でマゴキャミィを画面端に追いつめる。そこで一度距離を空けて再度EXパラベラムでを活かした連携を決めて、最後は投げを見事に決めて2連勝で勝利。先鋒戦をカワノコーリンが勝ち取った。
中堅戦の作戦タイムは開始早々「作戦終了です」と先ほどのショックもあるのか、特に何も話さずにそのまま作戦タイム終了となった。そして中堅はキチパのザンギエフと申告。試合前の意気込みについてキチパは「ザンギでのキャミィ戦は世界一うまい自信があるので、ここで頑張れるといいなと思います」とした。なお、キチパの本シーズンでの出場は3回目となる。
キチパザンギエフとまちゃぼーキャミィの中堅戦。キチパザンギエフはVトリガーI/VスキルI、まちゃぼーキャミィはVトリガーI/VスキルII。
1回戦1ラウンドはキチパザンギエフがサイクロンラリアットなどを活かした連携で攻め切って勝利。2ラウンドはまちゃぼーキャミィ優勢で試合が進むが、キチパザンギエフが「ツンドラストーム」などで反撃し、最後はクリティカルアーツ「ボリショイロシアンスープレックス」で勝ちきってキチパザンギエフが1本を先制した。2回戦は丁寧な攻めでまちゃぼーキャミィ優勢で試合は展開。最後はキチパザンギエフのアイアンマッスルの隙をついたまちゃぼーキャミィのスパイラルアローが決まって1ラウンドを先制。2ラウンドは序盤からまちゃぼーキャミィがゲージ消化のクリティカルアーツ「クロススティンガーアサルト」でキチパザンギエフの体力を削り、そのまま攻め切って1本を取り返した。
最終3回戦はキチパザンギエフが地獄突きで決めて1ラウンドを先制。2ラウンドはまちゃぼーキャミィ優勢で試合を展開、最後はクリティカルアーツ「クロススティンガーアサルト」をうまく決めて2ラウンドを取り返す。ファイナルラウンドはまちゃぼーキャミィの攻撃を巧みにいなしたキチパザンギエフがクリティカルアーツ「ボリショイロシアンスープレックス」を決めて勝利。中堅戦をキチパザンギエフが制した。
大将戦はガチくんラシードと申告。意気込みを聞かれたガチくんは「じゃあみなさん、頑張ってきますので応援よろしくお願いします」と淡々と一言。それにカワノが冗談半分の煽りコメントを入れるも冷静に返すなど、ガチくんの緊張が感じられる一幕も見られた
ガチくんラシードと水派コーリンの大将戦。ガチくんラシードはVトリガーII/VスキルI。水派コーリンがVトリガーII/VスキルI。
1回戦水派コーリンの猛攻が決まって1ラウンドを先制、2ラウンドはガチくんラシードの猛攻によりパーフェクトで2ラウンドを取り返す。ファイナルラウンドは水派コーリンの猛攻を防ぎ切り、その隙を差し返して勝利に繋いでガチくんラシードが1本を先取。2回戦は1ラウンドを水派コーリンが攻め切って先制。2ラウンドもそのままの勢いで勝利して水派コーリンが1本を取り返す。
ここでインターバルを挟んで、3回戦1ラウンドは水派コーリンの猛攻が止まらずまずは先制。2ラウンドはガチくんラシードの反撃がうまくハマって2ラウンドを取り返す。ファイナルラウンドはガチくんラシードが往復イーグル・スパイクからのクリティカルアーツ「アルタイル」のコンボで決めて、2本目を奪取した。4回戦1ラウンドは水派コーリンが怒涛の攻めで先制。2ラウンドも水派コーリンの猛攻が見事に炸裂して勝利。ここで水派コーリンも2本目を取り返した。
最終5回戦1ラウンド、ガチくんラシードがいきなりの猛攻で先制してマッチポイント。2ラウンドは水派コーリンがガチくんラシードの猛攻を耐えてからのVトリガー「アブソリュートゼロ」発動からのヘイルストーム、リバースジャベリンなどの連携で逆転勝利。ファイナルラウンドは水派コーリンがガチくんラシードの猛攻に対して、差し返しのEXパラベラムで大ダメージを与える。その後もガチくんラシードの必死の猛攻をしのぎつつ、飛び道具の「ワールウインド・ショット」に対して、水派コーリンはちょうど貯まったゲージをすぐに使ってのEXシルバーエッジでこれをすり抜けてさらに追撃し、体力ゲージを1ドット近くまで削りとる。ガチくんラシードもここから逆転を狙って攻めるも要所はうまく耐えきり、最後はとどめの立ち小キックで勝利。激闘の大将戦を水派コーリンが制した。
この水派コーリンの大将戦の勝利により、Good 8 Squad vs 魚群の一戦は2-2のドローとなった。
試合終了後の魚群へのチームインタビューでは、大将戦に勝利した水派に感想を聞くと「ここちょっと2ポイント踏ん張れたのは魚群にとってデカいと思うので、あとは練習が実ってよかったなと思います」とした。最後はモニター越しに唇を突き出してきたもけに対して「もけさん、ありがと!」と熱いキスシーンを見せるなど、小ネタも忘れない。
戦略について聞かれたリーダーのマゴは「今回やっぱ水派が大将というのは結構脆弱かなと思っていて、それを分かっているからこそ、水派が他のメンバーよりも人一倍頑張ってくれてそれが結果に出てよかった。そして、カワノ、キチパのどちらか取れればよかったかなと思いつつも、まぁキチパは予想外でしたね」とした。
次節への意気込みについては「v6プラス FAV Rohto Z!に対しては、うちがホーム側なのでいけるチームなのかなと思っていますし、現状2位のチームなのでここでv6プラス FAV Rohto Z!にしっかりと勝って2位の座に行きたいかなと思います」と締めくくった。
v6プラス FAV Rohto Z!が3位転落、同ポイントで忍ism Gamingがついに2位に浮上!
以上、第8節 Day2の2試合が終了した。2試合ともドローという結果が後半節の激戦を物語る。第8節終了時の順位は、1位は変わらずGood 8 Squadで24ポイント。ここでなんと、忍ism Gamingが18ポイントで2位に浮上。そしてv6プラス FAV Rohto Z!は同ポイントながら獲得勝利バトル数の差で3位に転落してしまった。
以下、順位を1つ上げた4位の魚群、逆に順位を下げてしまった5位の名古屋OJA BODY STARまでが現時点でのプレーオフ進出のボーダーライン上のチームとなる。足切りライン以下には、6位のMildom Beast、7位Saishunkan Sol 熊本、8位コミュファDetonatioNが続く。
しかし、2位以下のポイント差がいずれも1~2ポイントとわずかのため、1試合最大4ポイントが動く本シーズンのルールでは順位はまだまだ変動する可能性は高い。一方で本日の試合結果が、後半節で1ポイントを稼ぐことの重要性と困難さを物語っているのも面白いところ。この先も目が離せない対戦が続くのは間違いない。
次回、第9節 Day1は来週月曜、11月15日20時からの開始となる。次回カードは1試合目がホームの忍ism Gaming VS アウェイのGood 8 Squad、2試合目がホームのコミュファDetonatioN VS アウェイのMildom Beastの2試合となる。
©CAPCOM CO., LTD. 2016, 2020
コメント