DJI JAPANは11月5日、折りたたみ式ドローンのフラッグシップモデル「DJI Mavic 3」シリーズ2機種「DJI Mavic 3」と「DJI Mavic 3 Cine」を発表した。
いずれも、Hasselbladとの協業によるデュアルカメラシステムを搭載。「Hasselbladカメラ」と「望遠カメラ」の2つのカメラで構成されており、Hasselbladカメラでは、有効画素2000万画素の4/3インチCMOSセンサーと、24mm(35mm判換算時)の広角レンズを採用した。
絞り調整(f/2.8〜f/11)にも対応し、12-bit RAWフォーマットでの撮影や、5.1K/50fpsと4K/120fpsでの動画撮影を実現。120fpsでのスローモーション動画にも対応する。
加えて、12.8ストップのネイティブダイナミックレンジに対応するという。明部・暗部ともに細部まで詳細情報を保持でき、豊富な視覚情報を奥行き感のある映像で再現。プロレベルの撮影品質を実現した。
望遠カメラでは、有効画素1,200万画素の1/2インチCMOSセンサーと162mm(35mm判換算時)の望遠レンズを採用。28倍ハイブリッドズーム(デジタル+光学)と絞りf/4.4に対応している。
なお、新たにビジョン検知オートフォーカス技術(VDAF)を採用したことで、フォーカス速度が向上しているという。
また、「Mavic 2 Pro」から引き続き、「ハッセルブラッド ナチュラルカラー ソリューション」(HNCS)を採用し、忠実な色合いを再現。最大10億種類の色を記録する10-bit D-Logカラープロファイルも使用できる。
Mavic 3 Cineモデルではさらに、高度な撮影に適したモデルとなっており、「Apple ProRes 422 HQ」コーデック(最大ビットレート3,772Mbps)に対応する(DJI Mavic 3は、H.264/H.265コーデックにのみ対応)。
DJI 10Gbps 高速データ転送ケーブルを同梱し、サイズの大きなデータでもスピーディに転送できるという。
共通の仕様としてはこのほか、飛行性能と電力消費に関わるあらゆる要素を再設計し、理想的な環境下で最大46分の飛行が可能。アーム、ボディ、ジンバルの形状に航空力学の原理を取り入れ、合理的な設計により、風圧抵抗性能は前モデルと比較し35%向上。飛行速度も大幅に改善しているという。
アップグレードした障害物検知機能や航行システムも搭載する。高度操縦支援システム(APAS 5.0)は、魚眼レンズを使った6つのビジョンセンサーと広角レンズを使用した2つのセンサーを組み合わせ、複雑な環境下でも全方向の障害物をスムーズかつ継続的に検知。障害物を回避する安全な飛行ルートを計画可能。
最大200m先の障害物を検知する全方向障害物検知システムにより刷新された「ActiveTrack 5.0」では、より直感的なトラッキングが可能になり、ノーマルモードの飛行でも障害物を検知。前バージョンでは、被写体の動きをフォローするだったが、「ActiveTrack 5.0」では被写体の前後、左右、斜めの動きに合わせたトラッキング、動いている被写体の側面や周りを飛行しながらのトラッキングが可能となった。
さらに、被写体がフレームアウトしてしまった場合でも、機体に搭載されたビジョンセンサーが被写体を捉え続け、被写体が再びフレーム内に収まるようトラッキングを継続できるという。
GPS、GLONASS、BeiDouの衛星信号を利用してホバリング精度の向上も図られている。今まで以上に複数の衛星から信号が素早く受信でき、測位精度も向上。これにより、長時間露光での撮影やタイムラプス撮影中、空中でのドリフト飛行が減り、さらに高い安定性を実現した。
Return-To-Home(RTH)システムもアップグレードされ、最短で安全性とエネルギー効率が最も高い飛行ルートを機体が自動で計画し、ホームポイントまで帰還できる。同時にその時点での風速を計測し、風速とRTH経路をもとに、帰還に必要となる電力をリアルタイムで計算するという。
伝送システム「DJI O3+」もパワーアップし、最大制御範囲は15km(日本国内では最大8km)。より安定した信号伝送と低遅延の動画伝送を実現し、1080p/60fpsのライブ映像の高フレームレート伝送が可能。
カメラビューで表示される映像についても、実際のカメラで録画している映像に近いものになっているという。
後日発売予定の「DJI セルラー伝送ドングル」を利用すれば、さらに飛行安全性を強化可能。「DJI O3+」から4Gネットワークへシームレスに切り替え、滑らかで安定した接続が継続できるようになる。
このほか、アプリ上で映像とBGMを自動で編集して動画を作成する「マスターショット」、直接ドローン上で撮影した写真の合成処理を行う「パノラマモード」、送信機に接続せずモバイル端末にそのまま素材を保存できる「クイック転送」といった機能を搭載する。
価格は、DJI Mavic 3の標準版が25万3000円。3つのバッテリーやNDフィルターセット (ND4/8/16/32)、コンバーティブル キャリーバッグなどのアクセサリーを同梱した「DJI Mavic 3 Fly More コンボ」が34万1000円。
スマート送信機「DJI RC Pro」などを同梱する「DJI Mavic 3 Cine Premiumコンボ」が58万3000円となる。