菅義偉政権の発足以来、政権の打ち出す政策に是々非々で接しつつも「功」の部分により多く光を当ててきた橋下徹氏。退陣表明に当たり、菅首相を評価するポイントや、無念を感じる理由について力のこもった論を展開する。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(9月7日配信)から抜粋記事をお届けします。
大きな政治決断を下し実績を残してきた菅政権
先週末(9月3日)、菅さんが首相を辞めるという驚きのニュースが飛び込んできた。この日、菅義偉首相は次期自民党総裁選に立候補しないと表明したのだ。次の総裁が決まる9月末にも首相を退任する。
正直残念だった。
橋下 徹『大阪都構想&万博の表とウラ全部話そう』(プレジデント社)
菅政権の政治には賛否が色々あるだろう。しかしメディアが政治に文句・批判ばかり言ったところで政治はよくならない。民主国家において政治とメディアは両輪・両翼だ。
政治とメディアがお互いに切磋琢磨し、政治が国民の適切な民意を受けることができるようにする。そして国民の民意を推進力として政治が前に進む。与野党という政党間の切磋琢磨だけでなく、このような政治とメディアの切磋琢磨も必要だ。そしてそれは政府与党とメディアの切磋琢磨だけではない。野党がよくなるためにも、野党とメディアの切磋琢磨も必要だ。
ところが戦後政治は、例外的に野党に下ったことはあるものの、自民党が当然のように政府与党の座を占めていたので、野党もメディアも政府与党(自民党)に対して批判するばかりの存在になってしまった。
これでは政治はよくならない。批判だけでは民意と政治をつなぐことはできない。
そういう思いで、菅政権の功績について僕は各番組で評価すべきところは評価してきたつもりだ。そしてその功績を挙げれば、菅政権が多大な実績を残していることが分かる。
しかもそれは大きな政治決断がなければ進まないものばかりだ。