【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3本失った僕が気づいたこと~
東京パラリンピックは2021年9月5日に閉会式を迎える。自国開催で日本中が盛り上がったこの12日間、観戦した人それぞれに印象的な場面があっただろう。
テレビの前で涙を流した競技があったと明かすのは、YouTubeやSNSなどで障害に関する情報発信を続ける山田千紘さん(29)。20歳の時に事故で左腕以外の手足3本を失い、パラリンピックにも大きな関心を抱いてきた。山田さんは、東京パラリンピックのどんな競技に心を動かされ、何を感じたのか。本人が語る。
(この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。)
-
板バネつきの義足を履いた時の山田千紘さん
-
板バネつきの義足
笑顔で「楽しかったですね!」
僕が見ていた中で一番感動したのは、走り幅跳び男子のT63(義足)クラスです。全ての選手に心から拍手を送りたい試合でした。
何がすごかったかというと、まず決勝でほとんどの選手が自己ベストを出したことです。日本のパイオニア山本篤選手(39)は自身のアジア記録を更新する6メートル75で4位、小須田潤太選手(30)は自己ベストの5メートル95で7位です。それでもパラリンピックの表彰台には届かない。上位3選手は7メートルの跳躍をバンバン出す。大興奮ですよね。「また記録出た!」と。最後まで勝負の行方が分かりませんでした。
小須田選手は僕の友達でもあります。僕が事故に遭ったのと同じ時期に、国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)に入院していたのがきっかけで仲良くなりました。その小須田選手の試合後インタビューが、本当に感動しました。スポーツの醍醐味が詰まっていたと思います。
競技を終えてどうだったかと聞かれ、笑顔で「楽しかったですね!」と言っていたんです。自分より記録が上の選手がいて、悔しさも当然あるでしょう。でもそれを遥かに上回るかのように、パラリンピック初出場の喜びを、試合直後に清々しい表情で語っていました。
「ここからがスタート」とも話していて、3年後のパリパラリンピックを目指す気持ちが伝わってきました。日本を引っ張る山本選手に続くのは、小須田選手になってくる。あのインタビューを見て、カッコよかったのと、お疲れ様でしたという気持ちと、そして今後への期待と、熱いものが込み上げました。
同時に、僕自身も刺激を受けました。もっと頑張らないとな、と思いました。僕も本気でパラリンピックを目指していた時期が2年ほどだけどあって、その大舞台に立ったことを本当に尊敬しています。今大会で小須田選手のことは、僕が誰よりもテレビにかじりついて応援していたと思います。