河野大臣 接種状況について説明 – 河野太郎

BLOGOS

若手もワクチン接種をしたいのだけど、なかなか予約が取れません、ワクチンが不足しているのでしょうかという質問が寄せられました。

ワクチン接種を希望する全ての国民が2回接種をするのに必要なワクチンは、9月末までに日本に入ってきます。

ワクチンは充分に足りています。

しかし、お待ちいただいている人が全て、今週、来週に接種できるわけではありません。

12歳から64歳の接種対象者7500万人の接種率が80%だとすると6000万人が接種することになります。

7月末時点で、そのうち1800万人が一回目の接種を終えていますので、4200万人がこれから一回目のワクチン接種をすることになります。

ワクチン接種が全国で均等に1日120万回行われるとして、その半分が一回目の接種だとすると、4200万人/60万回=70日。

4200万人が一回目の接種をするのに70日必要になります。

自治体の多くは、65歳以上が終わって、次に60-64歳、55-59歳というように年齢順に接種券を発行して予約を取っています。

なので、すぐに予約がとれないかもしれませんが、焦らずにお待ちいただければ必ず、ワクチンを接種することができます。

この計算に入っていない大学拠点接種と職域接種がありますから、実際にはもっと早く接種できることになります。

日本全体のワクチン接種は、6月7日に1日100万回を達成して、その後、7月にかけて、さらに加速しました。

8月1日時点でVRS(ワクチン接種記録システム)に入力されている7月のワクチン接種状況です。

7月  (万回)
 1日 117
 2日 111
 3日 
 4日
 5日 141 
 6日 144
 7日 144
 8日 143
 9日 142
10日
11日
12日 134
13日 134
14日 132
15日 129
16日 128
17日
18日
19日  99
20日 123
21日 120
22日
23日
24日
25日
26日 111
27日 111
28日 109
29日 101
30日  89

これを見ると、おや、最近は接種回数が大幅に減っているなと思うかもしれませんが、そうではないのです。

VRSは、あなたの予診票に貼られた接種券の18桁の番号を読み取ることで入力されます。

接種会場で、接種の都度、入力されているところもあれば、市役所が予診票を集団接種会場や病院や診療所から回収して、まとめて後日に入力するところもあります。

だからある日の接種回数は、翌日発表された数字から、日が経つにつれ、入力が進むにつれ、だんだんと増えていきます。

たとえば7月6日の接種回数は、当日の接種記録システムへの入力回数は72万回でした。

それが一週間後に更新された7月6日の接種回数は115万回、二週間後には128万回と増え、月末には144万回となりました。

接種回数は、翌日に発表された数字から最終的には1.8倍から2倍に増えています。

7月の接種回数が実際にはどれぐらいになるかという推計値とその週の平均推計回数を上記の数字の隣に記してみます。

7月      推計値 週平均  (万回)
 1日 117 117
 2日 111 111 114
 3日 
 4日
 5日 141 141
 6日 144 144
 7日 144 144
 8日 143 150
 9日 142 158 147
10日
11日
12日 134 136
13日 134 134
14日 132 132
15日 129 129
16日 128 151 136
17日
18日
19日  99 106
20日 123 136
21日 120 150 131
22日
23日
24日
25日
26日 111 125
27日 111 132
28日 109 131
29日 101 128 
30日  89 157 135

週平均で150万回弱というところから、ワクチンの供給にあわせて少しずつ接種スピードが最適化されてきていることがわかります。

実際には、接種券なしで行われている職域接種と大学拠点接種分1日10万回から20万回がさらにこれに加わります。

6月4日に接種回数が累計で2000万回に達し、その後、毎週のように1000万回ずつ増えています。

2000万回 6月 4日
3000万回 6月14日(10日目)
4000万回 6月23日(9日目)
5000万回 6月30日(7日目)
6000万回 7月 8日(8日目)
7000万回 7月15日(7日目)
8000万回 7月26日(11日目)

これは8月1日時点での数字ですので、今後VRS入力が進むことで、7000万回や8000万回の到達日が早まる可能性もあります。