文鮮明の訪朝来日と金丸訪朝団の闇と関係者の名前

アゴラ 言論プラットフォーム

旧統一教会と安倍元首相の「ずぶすぶの関係」をでっち上げようとする人たちは、旧統一教会の1991年以降の目標が、北朝鮮を温存したかたちでの南北統一であること、それが安倍元首相とはまったく反対方向の路線であることを隠すのに必死だ。

統一教会は北朝鮮とのパイプをつくるために、1990年代の前半巨額の資金が必要となり、それまでより強引な金集めをエスカレートしたし、それを支援したのは、金丸や小沢のグループ、中曽根、村山内閣などで、1991年に安倍晋太郎が死んで、浪人中、あるいは一年生代議士だった安倍晋三は全く関係ないのである。

2002年の小泉訪朝以降の流れは、『安倍さんはなぜリベラルに憎まれたのか – 地球儀を俯瞰した世界最高の政治家』で詳しく紹介したのでそちらをご覧戴くとして、金丸訪朝からその時期までの日朝関係と統一教会を振り返ってみよう。

まず、このころの時間の流れだが、このようになっている。

中曽根無所属で統一教会の支援で辛うじて総選挙で当選→金丸訪朝団→小沢一郎訪朝(1990)→文鮮明訪朝(1991)→金丸の斡旋で文鮮明訪日→桜田淳子の合同結婚式→東京佐川急便事件で金丸失脚(1992)→細川政権誕生(1993)→村山自社さ政権で統一教会への規制をしないことを決定という時間的な流れだ。

それに至るまでの状況をちょっとおさらいしよう。

北朝鮮・妙香山の招待所で金日成主席(中央)と握手する金丸信氏(左)と田辺誠社会党副委員長(1990年9月)
産経ニュースより

戦後の日朝関係のおさらい

1970年代までは、北朝鮮のほうが韓国より豊かであった。理由は、韓国が腐敗した資本主義だったにに対し、北が統制の取れた社会主義だったからだ。日本との国交はなかったが、1959年からは赤十字を仲介として、在日朝鮮人の「帰還事業」が始まった。日本にいる北出身者は数パーセントといわれており、在日朝鮮人の主流は慶尚道出身者だし、済州島なども多い。中部の人たちは京城へ働きに行けたし、北の人は満州に行く人が多かった。

戦後、朝鮮籍の人は自動的に日本籍を失った。気の毒なことに選択肢は与えらなかった。外地から兵隊や入植者が何百万人も帰ってきたのだから、朝鮮の人まで養っていけなかったし、駐留軍に保護されてトラブルを起こす一部の人たちの扱いに困ったのも理由だった。

しかし、李承晩大統領は、在日同胞の帰国を歓迎しなかったし、彼らの韓国人としての教育にも熱心ではなかった。それに対して金日成は、在日の人たちの教育を援助し、北への「帰還」も歓迎した。

これは、日本政府にとっても渡りに船であった。やっかいな在日朝鮮人、それも、左翼的な北朝鮮シンパを引き取ってくれるというのだから悪いことは何もなかったのだ。

また、当時は日本人でも高校や大学へ行ける人は限られていたが、在日の人にとってはそれ以上に厳しい状況だった。もちろん、就職差別もあった。

そうした時に、北に渡れば明るい未来が開けると思う人が多かったのは至極当然であった。

「地上の天国」という嘘が宣伝されたといわれているが、当時は日本ですら社会福祉の水準は低く、社会主義国の福祉水準をうらやましく思っていたくらいなので、今日の感覚で考えるほどひどい嘘だったのではない。むしろ、1970年代以降に北朝鮮経済が不調になったがゆえに結果として大失敗の選択になったというべきだ。

北へ帰ると、帰還者が半分日本人みたいなものだと差別されたこともあったようだが、進学できて社会的地位を得た人も多いし、誰よりも、金正恩の母親が帰国者であることは、周知のとおりだ。彼女のおかげで、帰還者の地位も上がったとも言われている。

しばしば、帰還事業そのものを誤りだったと批判する人がいるが、私はそれは間違いで、本来は李承晩が在日同胞の帰国や地位向上のためにすべきことをしない中で、日本政府や北朝鮮にとってそういう道をつくったことが誤りだったとは思わないし、それを推進していた小泉純一郎の父のような人が悪気があってそうしたのでもないと思う。

しかし、李承晩が退場して朴正煕が登場してから、韓国があらゆる意味で先進国への着実な道を歩み始め、それを見た北朝鮮が焦って誤った方向へ走ったことで、北へ帰った人の大半にとって結果として不幸な選択になったことも確かだ。

北朝鮮は、政治的な能力が非常に高い国だ。しかも、アメリカと互角に渡り合うことで、朝鮮民族の歴史のなかで最高の栄光を手に入れたと言っても過言ではない。

しかし、その成功の果実を喜んでいる反面、経済的に多くのものを失ってきた。たとえば、日韓国交回復のとき北朝鮮は賠償が含まれていないことを非難し、それは韓国内で圧倒的な支持を得て、朴政権は倒れる寸前まで行った。ところが、名を捨てて実を取ったこの選択の結果、韓国経済は漢江の奇跡で、結果オーライになった。

漢江の奇跡での経済躍進や民主化の進展で韓国の国際的なイメージはすっかり良くなった。そして、それが、中国やソ連との国交樹立につながった。また、1984年には、アジア大会がソウルで開催され、1988年の五輪開催も決定された。

ここで焦った北朝鮮が起こしたのが、1987年の大韓航空機爆破事件だ。さらに、金賢姫が、拉致された田口八重子さんから日本語教育を受け、日本人になりすましていたことを証言したことで、拉致が疑いから確信に転換し、日本国内の親北勢力に致命的な打撃も与えた。

拉致の全容は明らかになっていないが、ほぼ確実なのは、1976年に金正日が工作員の現地化教育のために外国人を積極的に拉致するよう指令し、東京学芸大学学生の藤田進が拉致されたのを皮切りに、横田めぐみさんなどが、翌年には田口さん、地村さん、蓮池さん、曽我さんら、そして1983年にウィーンから騙されて拉致された有本恵子さんらが被害にあったことだ。

金丸訪朝団とその後

金賢姫の証言以降は、拉致問題の解決が日本人にとって最大の関心事になったのだが、そうしたころ、1980年に金丸訪朝団が平壌へ行った。自民党と社会党合同であった。北朝鮮が資金欲しさですが、軟化した結果だ。マスゲームで大歓迎され気持ちよくなったのか、金丸信は軽率にも戦後賠償(戦後に新たに生じた被害への補償)まで承知してしまった。

金丸訪朝団は自民党と社会党の合同訪朝団であった。社会党側のメンバーは、田辺誠、久保亘、山花貞夫、野坂浩賢など。自民党側は、金丸信が団長で、山村新次郎、小此木彦三郎が副団長、石井一が事務総長、武村正義が事務局長であった。

そしてこの訪朝のあと、文鮮明が動き出します。この金丸と文鮮明の訪朝が最初からリンクしていたのかどうかは分からないが、このふたつの動きが一緒になってダッチロールしたのだ。

文鮮明は訪朝の際に現金もかなり持っていったといわれるが、数字がものすごく膨らむというのは工場建設とかいった投資の約束のことだと思う。

日本から北に払う経済協力は小泉訪朝のときで1兆円くらいと認識されていた。現在なら、その何倍なのかが議論になるでしょうが、金丸訪朝時だったら三分の一程度。ただし、それは戦後補償を含んでいないから、それをある程度、オマケをつけると金丸やそのフォローで訪朝した小沢が実質的に約束したのは5000億円程度であろう。

いずれにせよ、この訪朝の前から金が必要になり、その後、さらに膨れあがったので、無理な集金に走り、1992年には3000人の合同結婚式とかもあった。

一方、中曽根康弘は、リクルートで離党した1990年総選挙で統一教会に数十人の秘書の派遣を受けるなど助けてもらっていたので、利権にありつく中心となるどころではなかったのではないか。92年の文鮮明来日は、すべて金丸一派が仕切ったようだ。

しかしそもそも、金丸訪朝団の約束では、南北分断にも日本の責任があることになり、絶対に日本は受けられない話だったし、国民も拉致問題に触れなかったことに納得しなかった。

外務省は金丸氏の約束といえども抵抗し、1992年の協議でやや強引に拉致問題を持ち出したので、交渉は止まり、さらに1993年の金丸氏の失脚と、1994年の金日成の死で店晒しになった。

こうして金丸が失脚し、小沢一郎が去った後の自民党は、野中広務が闇将軍の地位を引き継ぎます。1994年からの村山自社さ政権で、統一教会への組織的取り締まりをしないという国会での答弁書を出したのもこのころだ。

ここに中曽根派の最高幹部のひとりの与謝野馨文部大臣と前川喜平秘書官もいたし、新党さきがけは、武村代表、田中秀征代行、鳩山代表幹事、菅直人政調会長、枝野幸男副会長であった。

この問題が再び動き出したのは、1997年の森喜朗や野中広務らの訪朝団が「行方不明者問題」ということで現実的なアプローチをしてからのことだ。

そして、それが下地となって2002年の小泉訪朝になる。このとき、小泉首相と金正日国防委員長のあいだで日朝平壌宣言が合意されました。

1991年に安倍晋太郎が死んで、晋三は93年になって初当選。2002年に官房副長官になるまでは、なんの力もなし。清和会で統一教会にルートがあったのはいま野党側にいる亀井静香であった。

タイトルとURLをコピーしました