「ゲーミング椎茸」商標出願にSNS興味津々 由来は代表趣味の格ゲー…個性的ネーミングで売上急増「質には自信」

J-CASTニュース

   静岡県の農家が「ゲーミング椎茸」を商標出願し、インターネット上で「どういうことなの」などと話題になっている。

   いったいどのような商品なのか。J-CASTニュースの取材に203年2月14日、出願した有限会社丸祐植田製茶(静岡県御前崎市)の代表・植田有裕さん(36)が応じた。

「ゲーミング椎茸」その味は?

   話題になったきっかけは2月8日、商標公報に掲載されている情報を紹介するツイッターアカウント「商標速報bot」が、「ゲーミング椎茸」の出願を伝えたことだった。丸祐植田製茶が1月31日、生しいたけの区分で出願したという。ツイッターでは「光るの?」「気になる」などと大きな関心が寄せられた。

   編集部で入手したゲーミング椎茸を箱から出すと、想像以上の大きさに驚いた。一般的にスーパーで販売されている椎茸に比べて肉厚で、質感もふっくらとしている。傘の直径は7センチほど、厚さは3センチを超える。

   取材に対し、植田さんは「素材がいいのでシンプルに焼いて醤油、バターなどお好みでお召し上がり下さるのが一番です」と述べる。

   フライパンにバターを溶かし、弱火でじっくりと両面を焼くと、見た目は小さなハンバーグのようだ。料理酒を加えてよく蒸した後、醤油で絡ませたら完成だ。比較するためスーパーで購入した椎茸も同時に調理した。

   スーパーの椎茸は小さいため、醤油の香りがまんべんなくいきわたり、椎茸らしい渋みと混ざり合った。すき焼きの椎茸の味に近い。一方でゲーミング椎茸は、調味料に負けない香ばしさを醸し出す。口に含むとジュワっとした汁気があふれ、貝類のようなぷりぷりとした歯ごたえがある。味は、キノコらしい臭みが少なくミルキーな甘さを含む。白米にも合うように感じられた。

   この椎茸はなぜ「ゲーミング椎茸」と名付けられたのか。それは、生産者である植田さんの趣味に起因する。

Source

タイトルとURLをコピーしました