岸田首相、少子化対策で「テレワーク推進」表明 子が3歳未満なら「努力義務」検討

J-CASTニュース

   岸田文雄首相は2023年6月13日に首相官邸で開いた記者会見で、少子化対策のための「こども未来戦略方針」を発表した。年に3兆5000億円規模を投じ、児童手当の拡充など子育て世代への給付策を多数盛り込んだ。

   方針では、具体的な政策を「こども・子育て支援加速化プラン」の中に列挙。育休取得率の向上やテレワークの推進など、子育て世代の働き方に関係する内容も多い。

  • 「こども未来戦略方針」を発表する岸田文雄首相。子育て世代のテレワークの推進も盛り込んだ

    「こども未来戦略方針」を発表する岸田文雄首相。子育て世代のテレワークの推進も盛り込んだ

  • 「こども・子育て支援加速化プラン」では3つの柱を掲げた

    「こども・子育て支援加速化プラン」では3つの柱を掲げた

  • 「こども未来戦略方針」を発表する岸田文雄首相。子育て世代のテレワークの推進も盛り込んだ
  • 「こども・子育て支援加速化プラン」では3つの柱を掲げた

「時短勤務やテレワークなど多様な働き方を選べる環境を整備」

   「加速化プラン」は、(1)若い世代の所得を増やす(2)社会全体の構造や意識を変える(3)全てのこども・子育て世帯をライフステージに応じて切れ目なく支援する、の3つが柱。働き方に関する政策は(2)に集中している。

   岸田氏は記者会見で、30年には85%の男性が育休を取得することを目標として「育休が当たり前になるようにする」と発言。具体的には「時短勤務やテレワークなど多様な働き方を選べる環境を整備」して子どもと過ごせる時間を増やせるようにすることなどを挙げた。

   現行の育児・介護休業法では、子どもが3歳になるまでの間、時短勤務ができるようにすることを事業主に義務づけており、フレックスタイムや時差出勤の導入を努力義務として定めている。「こども未来戦略方針」では、これに加えて

「新たに、子育て期の有効な働き方の一つとして、テレワークも事業主の努力義務の対象に追加することを検討する」

ことをうたっている。子どもが3歳~小学校就学までは、時短勤務やテレワーク、フレックスタイムなど「柔軟な働き方」について

「事業主が職場の労働者のニーズを把握しつつ複数の制度を選択して措置し、その中から労働者が選択できる制度」

の創設を検討する、ともしている。

Source

タイトルとURLをコピーしました