一昔前と比べて「小型スーパー」が非常に多くなった。私(サンジュン)が子供の頃は「スーパーマーケットは大きくてあたり前」という感覚があったが、現在は都市部だと小型スーパーの方を多く見かける。例えば『まいばすけっと』や「マルエツプチ」だ。
ところで──。あなたは『まいばすけっと』がなぜ平仮名で表記されているのか考えたことがあるのだろうか? 普通に考えたら「マイバスケット」になりそうなものだが、なぜ『まいばすけっと』は平仮名表記なのだろう?
・なぜ平仮名なのか?
今から6~7年前、私の住む地域に『まいばすけっと』が誕生した。そもそも大きなスーパーが無いエリアだったこともあるが、その『まいばすけっと』は大繁盛! およそ2年後に「マルエツプチ」が出来るまで、とんでもない売り上げを叩き出していたハズだ。
まいばすけっとがオープンした直後は「なんで平仮名なの?」と頭によぎったが、慣れとは非常に恐ろしいもの。私の中で『まいばすけっと』は『まいばすけっと』として記憶され、特に平仮名であることに違和感が無くなってしまった。
……のだが、冷静に考えると『まいばすけっと』はやはりスタンダードではないハズ。語源は「My Basket」なのだろうから、本来は「マイバスケット」が一般的であろう。なぜ『まいばすけっと』は「はらたいら」「はいだしょうこ」形式なのだろうか?
というわけで、まいばすけっとに問い合わせて「まいばすけっとが平仮名表記である理由」を質問してみることにした。きっと我々が知り得ない “深い理由” が隠されているハズだ。
──突然なんですが、御社の『まいばすけっと』が平仮名である理由を教えてください。本来ならカタカナ表記になると思うんですが……。
「はい、まいばすけっとを平仮名で表記した理由は、みなさまにわかりやすく、読みやすく、見やすく、あえてシンプルにした結果です」
──なる……ほど。えっ、それだけの理由なのでしょうか?
「はい、みなさまにわかりやすく、読みやすく、見やすく、あえてシンプルにした結果、ひらがな表記になりました」
──あ、ありがとうございます。私はてっきり、とんでもなく奥深い理由があるものだと想像していました……。
ご覧のように『まいばすけっと』がひらがな表記である理由は「わかりやすく、読みやすく、見やすく、あえてシンプルにした」とのことである。言われてみれば「そうなんだろうな」と思ったが、これだけ『まいばすけっと』が親しまれていることを考えれば、ひらがな表記は大成功だったのであろう。
というわけで、言われてみれば気になる『まいばすけっと』がひらがな表記である理由をお届けした。知ってしまえば何てことはないものの、人は「実際に知ること」がとても大事だからこの記事も誰かの役に立った……ということでよろしいでしょうか?