朝ドラ主人公「実在の人物がモデル」だと謎展開なくなる? 識者が指摘する「らんまん」期待の背景

J-CASTニュース

   2023年度前期のNHK連続テレビ小説「らんまん」の放送が4月3日に始まった。

   物語の主人公は植物学者の牧野富太郎(1862-1957)をモデルとした槙野万太郎で、俳優の神木隆之介さん(29)が演じる。作品については公式サイトで「牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー」と説明されている。

   こうした設定に対し「らんまんは実在の方がモデルの話だから前作、前々作みたいな謎展開ないよね!?」といった声がツイッターに上がっている。実在の人物をモデルとした主人公の朝ドラについて、J-CASTニュース編集部は識者に意見を求めた。

  • 神木隆之介さん(2017年撮影)

    神木隆之介さん(2017年撮影)

  • 神木隆之介さん(2017年撮影)

「やっぱり、実在の人物のお話だとなんか安心する」

   21年度前期の「おかえりモネ」、後期の「カムカムエヴリバディ」、22年度前期の「ちむどんどん」、22年度後期の「舞いあがれ!」では主人公のモデルは示されておらず、実在の人物をモデルとして作られた朝ドラは20年度後期の「おちょやん」以来、今作で5作ぶりとなる。

   このため、ツイッターには、「やはり朝ドラは実在のモデルのストーリーの方が朝ドラっぽくて好き! おかえりモネ以降、しばらく4作が作り話が続いてたから、おちょやん以来の実在の人物の物語は嬉しい」といった声が上がっている。あわせて、

「やっぱり、実在の人物のお話だとなんか安心する」
「今回は実在の人物の物語なのでそんなに大コケは無いと思う。思いたい」
「2作品連続で離脱した朝ドラとは違い、今作は実在の人物をモデルにした内容。これなら完走できると信じたい」
「舞い上がれは後半の失速ぶりにがっかりだったけど、らんまんは実在の人物がモデルだし大きなハズレはなさそう」

   といった声も。実在の人物をモデルにすればストーリーが無難にまとまり、突飛な話にならないのではないか、と期待しているようだ。実際のところ、「謎展開」のない朝ドラに仕上がるのだろうか。

Source

タイトルとURLをコピーしました