PlayStation 5(PS5)に接続するVRデバイス「PlayStation VR2(PSVR2)」が2023年2月22日(水)に登場します。このPSVR2に正式対応したファーストパーティタイトルとして発売する「Horizon Call of the Mountain」を一足先に遊ぶことができる機会が得られたので、果たして次世代VR体験がどんなものなのかを確かめるべく、実際に遊んでみました。
Horizon Call of the Mountain | ゲームタイトル | PlayStation (日本)
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-call-of-the-mountain/
PSVR2のセットアップについては、以下の記事を見るとよくわかります。
PS5とケーブル1本で簡単に接続できるVRヘッドセット「PlayStation VR2」を実際にセットアップしてみたらこんな感じ – GIGAZINE
Horizon Call of the Mountainを起動すると、まずキャリブレーションを行います。最初に視線トラッキングのオン・オフを選択。ゲーム内で選択肢を選ぶ時などにカーソル移動ではなく視線トラッキングを使うことが可能です。
シーテッド(座りながらプレイ)とスタンディング(立ちながらプレイ)を選べます。立ちながらプレイの方がより体を大きく動かせて没入感は増す一方で体力消耗が大きく、シーテッドは座りながらプレイするので体力消耗は抑えられます。
字幕表示のオン・オフを選べます。VR空間内に字幕が表示されると没入感がそがれる可能性もあるので、好みで選ぶのがよいかも。音声はデフォルトで全編日本語となっています。
動作設定は3つから選ぶことができます。今回は「スムーズにカメラが回転」「複雑な操作」「ビネット効果なし」のVR経験者の設定でプレイ。
キャリブレーション設定はあとで細かく変更可能です。
設定を終えたら、いよいよゲームが始まります。冒頭の導入部分を以下のムービーから見ることができます。
PlayStation VR2対応タイトル「Horizon Call of the Mountain」の導入部分はこんな感じ – YouTube
[embedded content]
周りを見回して聞こえてくる会話から判断すると、プレイヤーは罪人として船で護送されているようです。
巨大な機械獣がプレイヤーの乗る船の周りで姿を現します。
中には巨大な機械獣も。恐竜のシルエットから漏れる太陽の光の表現が非常にリアル。
PlayStation VR2のディスプレイはOLED 4Kディスプレイで、片目当たりの解像度が2000×2040ピクセル、視野角110度、リフレッシュレート90Hz/120Hzというスペック。VRのディスプレイはどうしても粗が目立ったりドットが浮いて見えたりすることもありますが、PSVR2のディスプレイで見える景色は非常に自然。ソニーが独自開発したというフレネルレンズはコマ収差も少なく、周りがにじんで見えたりぼやけたりといったこともほとんどない印象。
川を進んでいくと、ウォッチャーと呼ばれる機械獣が登場。群れで行動しながら周囲を警戒する偵察型の機械獣で、オールをこぐ2人も警戒態勢に。
しかし発見され、乗組員は弓矢で戦います。
倒れたウォッチャーに刺さった矢に手を伸ばすと引き抜くことができたのは、VRのゲームならでは。
そして、巨大な水中機械獣まで登場し、いよいよテーマパークのアトラクションのような雰囲気に。
しかし船は転覆。同時にPSVR2のヘッドセットから振動が伝わります。コントローラーだけではなく頭部にもしっかりと振動が加わることで、臨場感はかなり向上していると感じました。
命からがら水辺から上がったところで、冒険がいよいよ始まります。
PSVR2対応タイトルであるHorizon Call of the Mountainで実際にどんなことができるのかをまとめたムービーが以下。基本的には岩を登ったり弓矢を射たりして、探索もしながらどんどん進んでいく内容。
PSVR2対応「Horizon Call of the Mountain」先行プレイ、VRで山登りや弓矢を体験できる – YouTube
[embedded content]
岩やロープを登る時は実際にコントローラーを使って山肌をつかんで登っていくので、本当に登っていく感覚がしっかりと得られました。
そして、重要な武器となる弓矢は、肩から出し入れするようなモーションで装備でき、「肩から取り出した矢を弓につがえ、弦を引き絞って射る」という感覚がコントローラーの操作とハプティック振動によるフィードバックでめちゃくちゃリアルに行えます。
道中には弓矢を使って射るポイントもあり、やりこみ要素も用意されていました。
なお、ゲーム中の移動は、ボタンを押しながら両方のコントローラーをウォーキングの時のように振る「ジェスチャー」と、シンプルにアナログスティック操作による「スティック」の2パターンがあります。スティックの方がゲーム慣れしている人にはより直感的に動きやすいところはありますが、スムーズに動きすぎるので慣れていないと酔いやすいかも。
そんな感じで進んでいくと、ウォッチャーと遭遇。弓矢だけで戦わなければなりません。
ウォッチャーの攻撃をよけながら弓矢で攻撃する戦闘は以下のムービーで見ることができます。
PSVR2対応タイトル「Horizon Call of the Mountain」で弓を手に取って戦ってみた – YouTube
[embedded content]
PSVR2はやはり有線VRデバイスなので、PS5とケーブルでつながれています。前世代のPSVRと異なり、PSVR2はたった1本のケーブル接続で済むようになったとはいえ、やはり「ケーブルでつながれている」という感覚でVRへの没入感がどうしてもわずかにそがれてしまうところはありました。
しかし、そういったマイナスを補って余りあるのが、PSVR2のディスプレイの美麗さとハプティック振動による没入感が確実にゲーム体験を向上させているということ。PSVR2は、単体で動作するスタンドアローン型ではなくPS5に接続するVRデバイスであることから、グラフィックや処理が非常に軽く、ヘッドセット本体自体も軽量であるというのが大きな特徴です。
基本的にHorizon Call of the Mountainでは、目の前に現れる岩山や障害物を登って越えていく場面が多いのですが、コントローラーを握り込んで壁をつかみ、腕を動かしてより高みを目指していくという「動き」がちゃんとゲームの中に落とし込まれていると感じました。また、VRヘッドセットからのハプティック振動は没入感をかなり引き立てます。特に大きなものによって発生するような衝撃が全身に伝わるような場面では、VRヘッドセットからのハプティック振動が臨場感をあおり、ここぞというタイミングで「自分はこの世界にいるんだ」という実感を与えてくれました。
PlayStation VR2の価格は税込7万4980円です。
この記事のタイトルとURLをコピーする