トラックパッドがテンキー化できる魔法のシート「Nums」の対応機種が拡大中

GIZMODO

こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。

トラックパットのポテンシャルを解放せよ!

ノートPCが主流となって久しいですが、皆さんは作業環境は快適ですか? 日々たくさんの業務があるなか、ショートカット等を活用した効率アップはチリツモながら大事なポイントです。

そんな皆さんの効率化を助けてくれそうなのが、貼るだけでトラックパッド機能を拡張できるシートNums」です。

今回、新たに対応機種が増え記念キャンペーンも実施されていたので早速チェックしてみましょう!

シート1枚の革命

image_068.jpg
Image: ADZUKI TRADING

「Nums」は、トラックパッドに貼ることで「テンキー」「ランチャー」「計算機」が瞬時に使用できるようになるシートです。

image_066.jpg
Image: ADZUKI TRADING

素材はスペースシャトルでも使用される「アルミノシリケートミネラルガラス」と呼ばれる0.26mmの極薄ガラス

貼ることで使用感が変わることもなく、耐傷性もあるためトラックパッド保護にも役立つそうですよ。

image_h2-2-1_R1.jpg
Image: ADZUKI TRADING

初期セットアップが済めば、あとは使いたい時に指一本でスワイプするだけで機能を立ち上げられるんだとか。

小さなロスタイムが減ることで、長い目で業務効率化につながりそうですね。

3つの機能

1
Image: ADZUKI TRADING

テンキーモードのオンオフはトラックパッドの右上からなぞるだけ。

ノートPCの数字は1〜0まで横に広く並んでおり、お世辞にも入力しやすいとは言えません。それをフルサイズキーボードのテンキー同様に片手だけで数字入力できるのは便利ですね。

mac_movie_002_launcher_light
Image: ADZUKI TRADING

よく使うアプリはランチャーモードが役立ちそう。慣れるとノールックで目的のアプリを起動できるので、こちらもチリツモ的に効率アップができそうですね。

mac_movie_003_calculator_light
Image: ADZUKI TRADING

数字を扱う機会が多い方には嬉しい計算機モード

計算機を引き出しから出してくる、あるいはスマホの計算アプリを立ち上げる手間も不要なので助かりますね。

評価も高い

image_018.jpg
Image: ADZUKI TRADING

使いやすさと美しさを実現した「Nums」は、reddot design awordグッドデザイン賞を受賞。世界中でも定評を得ており、期待しても良さそうです。

image_023-2.jpg
Image: ADZUKI TRADING

前作の「Numus」は一部のMacbookとSurfaceシリーズでしか使用できませんでした。新作ではLenovoやHUAWEIにも対応し、順次対応機種も増えているので今後にも注目ですね!


対象機種拡大!トラックパッドがテンキーになる魔法のシート「Nums」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では単品が55%OFFの2,020円(送料・税込)からオーダー可能でした。

気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。

充電不要!貼るだけテンキーのNums「対象機種拡大しました!」

Source: machi-ya

タイトルとURLをコピーしました