「この人達なら一緒に店をやりたい」 閉店する東京最古のジャズバー「シャルマン」の意志継ぐ店ができるまで

J-CASTニュース

   現存する中では東京最古といわれるジャズバー「モダンジャズシャルマン」が、閉店の危機を迎えている。今では貴重となったジャズレコードの数々、真空管アンプやJBLのビンテージスピーカーが奏でる音が、都心の下町「谷根千」から途絶えようとしていた。

   「シャルマンを残したい」と感じていた常連たちは、千駄木のバー「Player’s Bar R」で「モダンジャズ」とその意志を継いだ。両オーナーと交渉し実現した。

   J-CASTニュースは2022年6月16日、リニューアルオープンした「モダンジャズPlayer’s Bar R」を訪れ、双方の関係者に取材した。


  • リニューアルオープンした「モダンジャズPlayer’s Bar R」


  • 店に持ち込まれた音響機材は、真空管アンプを除いてすべて坂下さんの私物


  • 約1200枚のジャズレコード


  • 真空管アンプは、石岡オーナーの許可を得てシャルマンから引き継がれた


  • レコードのリクエストも受け付ける


  • 演奏できるコーナーもある


  • シャルマンのものと同等の音響機材がそろう


  • 花束を受け取ったシャルマンの石岡オーナー


  • 堀江さんと石岡オーナー


  • 「モダンジャズPlayer’s Bar R」

「谷根千」で進む再開発、失われる昭和の風景

シャルマンは「夕やけだんだん」の愛称を持つ階段を下った先にあるジャズバー。1955年

   に都心の下町・谷中で創業した。昭和の趣を残す店内には、1950年代から70年代にアメリカから輸入されたジャズレコードが8000枚ほど並ぶ。1960年代に日本のモダンジャズブームを巻き起こした、アメメリカのジャズドラマー「アート・ブレイキー」も訪れた歴史ある店で、当時のサイン入りレコードも残されている。

   店外に漏れ出るほどの大音量で音楽を再生していることも特徴で、石岡守之助オーナーは一定の音量まで上げないと低音を奏でるスピーカーが動かないのだとこだわりを語る。店で用いているのは真空管アンプやJBLのビンテージスピーカーなど当時の再生機器だ。CDプレイヤーなどは置いていない。

   古き良きジャズを求めて国内外から多くの人々が訪れていたが、入居している物件の都合で閉店の危機に晒されている。谷中・根津・千駄木エリアを指す「谷根千」の再開発の影響だ。シャルマンの広報を手伝う常連の早坂さんは、取材に対し次のように説明する。

「1月末には閉店し2月末に完全退去をすると、ビルの大家さんと約束していました。現在は新しい土地の所有者に変わりましたが、立ち退きを拒否する店によって再開発がすすめられないそうで、開発に着手できるまでの間、営業を認めてくださっています」

   J-CASTニュースは21年12月にシャルマンを取材していた。レコードを当時の再生環境で聞くことを楽しみとしていた常連たちは、この店の「モダンジャズ」を残そうと移転先を探し求めていた。しかし2022年6月現在までに移転先が見つかることはなかった。大音量で音楽を流せる立地は少なく、家賃などの問題もあった。さらには、嵩張るレコードやそれを再生するための大掛かりな音響装置を置くスペースも必要としていた。

「このままでは本当にシャルマンの歴史が閉じてしまう、今後はどこでジャズを聞けばいいのか。客の立場から、何かしたいという思いがありました」(早坂さん)

   困り果てた早坂さんは同じくシャルマンの常連である坂下さんとともに、千駄木で「Player’s Bar R」を営む塚本了介オーナーに相談を持ち掛けた。

Source