こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
急激な脱炭素への流れから、足元の電力不足で大きく揺り戻しが起きている欧州で年明け早々に新たな動きが起きています。
重要な方針。「脱炭素」と「脱原発」の両立はまず不可能であり、現実に立脚したエネルギー政策を日本も進めていくべきです。既存原発はフェードアウトしながら、新型原子炉の開発・実用化を。 #NewsPicks https://t.co/z9ZPFdOxfX
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長) (@otokita) January 1, 2022
現状では日本で脱炭素と脱原発を並行させると生活に強い負荷をかける。そもそも世界に占める日本の排出量は小さく、実質よりも倫理的、外交的事情が強く、世界のトレンドなるものを真に受けすぎても仕方ない。
原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針:日本経済新聞https://t.co/ncjEzKoxd2
— 西田亮介/Ryosuke Nishida (@Ryosuke_Nishida) January 2, 2022
脱炭素に貢献するエネルギーを「持続可能・グリーン」と認定して投資マネーを呼び込みやすくし、そうでないものを排他していく施策を進める世界各国ですが、台所事情によって変化が起きつつあります。
■
予め申し上げておくと、私は再生可能・自然エネルギーの促進には大いに賛成の立場です。
しかしながら、急進的かつ観念的な脱炭素・再生可能エネルギーの活用はあまりにも大きな歪みを生み出し、経済的ダメージは計り知れないものになります。
科学技術のイノベーションによって再生可能エネルギーの可能性を広げつつ、当面は使える低炭素の火力や天然ガス・一部の原発を併用していく。
欧米のパワーゲームである「世界の潮流」に振り回され過ぎないことが重要なのではないでしょうか。
その点、このエネルギー政策は菅政権の弱点・アキレス腱とも言える部分でした。
福島第一原発の処理水を放出する決断をしたのは大きな前進であったものの、小泉進次郎・河野太郎氏という脱原発・再生可能エネルギー推進の双頭が閣内で影響力を持っていたため、エネルギー政策には大きな偏りが生じていました。
特に小泉進次郎前環境大臣の「前のめり」についてはご承知の通りで、菅政権が脱炭素・カーボンニュートラルに高い目標を掲げたことは是とするものの、あまりにも欧州や世界トレンドに追随するその姿勢には不安を覚えていた方も少なくないはずです。
そこで起きた政権交代。ある意味で岸田内閣は、ある程度このエネルギー政策を「見直す」ことができるチャンスを手にしているわけです。
■
もちろんすべてをリセットすることができないものの、欧州で大きな変化が起きつつあるこの機会に我が国の政策担当者も変わった。これは奇貨と捉えるべきでしょう。
今月から始まる通常国会で、この再生可能エネルギーや原発を巡るエネルギー政策は、大きな争点の一つとなるはずです。
維新はこれまでも一部の原発を厳格に再稼働させるための「原発改革推進法案」を議員立法で提出し、既存原発をフェードアウトするための積極的な新型原子炉への研究投資を提言してきました。
政府与党に対して、本年も建設的な対案・政策提言を行っていけるよう準備をしっかりと進めてまいります。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 38歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。 三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会) ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin